新型iPad、面倒な設定や手続きなしで、外でも使える!?編

新型iPad、面倒な設定や手続きなしで、外でも使える!?編

海外向けeSIMなら「eSIM square」
世界200以上の国と地域で利用できるeSIM
・SIMの抜き差しが不要で紛失リスクなし
・サポートは24時間365日問い合わせ可能
・アプリでデータ容量のチャージができる
\有人チャットサポートは24時間対応!/

「eSIMって、SIMやWi-Fiの代わりになるらしいけれど、実際はどう使っていいのかわからない...」
というお声に応えるべく始まった「eSIMの便利な使い方」シリーズ。
今回は第二弾です。
どんな使い方ができるのか、咲さんの例から学んでいきましょう。

咲さんの場合

咲さんは、ついに念願のiPad Proデビュー!
購入したのは、なんと最新のWi-Fi+Cellularモデル。
これさえあれば、動画もお絵かきもおうちで楽しみ放題。......

ふと思いたち、今日はお気にいりのカフェで調べものでもしようかとiPadを開くも、インターネットが開けない。
店員さんに尋ねると、どうやらここにWi-Fiはないらしい。

ポケットWi-Fiは持っていないし、そもそも荷物を増やしたくない...
外でちょっとだけ、通信できればなぁ

最近ではスマートフォンとは別の端末機器を購入し、連絡用と動画鑑賞用といった用途に合わせ端末を使い分ける方も少なくないはず。
咲さんの困っているポイントは、3つです。

  1. Wi-Fi環境下でなくても、iPadでインターネットを使いたい
  2. モバイルWi-Fiのように持ち運びするものを増やしたくない
  3. お出かけ用なので少しの通信量が使えればいい

このように、時々しか使わない端末のために携帯会社やWi-Fiレンタルショップでわざわざ2回線目の契約をしてしまうと手数料や月額費用が2倍となり、余計なコストがかかってしまうわけです。

ここでぜひ試していただきたいのが、プリペイド式のデータプランのeSIMを販売しているeSIM販売サイト「eSIM square」です。

eSIM squareで取り扱っているeSIMは、2018年9月リリース以降のすべてのiPad :Wi-Fi + Cellularモデルでご利用いただけます。
(確認方法はこちら

iPad :Wi-Fi + Cellularモデルとは、Wi-Fi環境でなくとも、SIMロックを解除するだけで、SIMカードや本体に内蔵されたeSIMを使って通信できる端末のことです。

そのため、eSIMとセットで利用することでWi-Fiを探したり、モバイルWi-Fiを持ち運んだりすることなく、いつでもどこでもインターネットが楽しめます。

さらにeSIM squareは、月額料・手数料が一切かかりません!
使いたい通信分のギガを事前に購入するだけなので、余計なコストを抑えることができます

さっそく咲さんは、eSIM squareで日本プラン5GBを試してみました。
アカウント登録なしで、オンラインで購入後すぐ利用できるため、Wi-Fiを探し回る必要も荷物が増える心配もありません。

初めてeSIMを利用した咲さんはびっくり!
今まで使ったことがなかったけど、eSIMって簡単だし便利だなぁ

いかがでしたか。
eSIM squareなら、面倒な手続きなし・自分のiPadだけでインターネットを使うことができます。

気になる人はぜひ公式サイトをチェックしてみてください!

\有人チャットサポートは24時間対応!/

eSIM square
公式サイトはこちら

Telecom Times監修者

監修者:大森

株式会社テレコムスクエア:大森

旅行とガジェットをこよなく愛する海外通信の専門家。豊富な海外渡航経験と通信の専門知識を活かし、旅先で困らないeSIMとWi-Fiレンタルの選び方を発信している。

この記事をシェアする

海外渡航情報リンク

国・地域情報
出典:外務省ホームページ

在外公館が未設置の国・地域では、在外公館によるパスポートの発給や災害時の支援等に一定の制約があります。大洋州、カリブ海地域には、島嶼国以外にも、英国、フランス、オランダ等の海外領土が数多くあり、その多くが日本国の在外公館未設置です。渡航の際には、下記「日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意」をご確認ください。

在外公館ホームページ一覧
出典:外務省ホームページ

日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意
出典:外務省海外安全ホームページ

「eSIMの便利な使い方」シリーズ関連記事

Country Tags / 海外の国・地域

アジア
中東
ヨーロッパ
北米・中米
南米
アフリカ
オセアニア

最新記事