【2025年版】ハワイで使えるおすすめのeSIMやSIMカードとは?現地SIM事情から解説

【2025年版】ハワイで使えるおすすめのeSIMやSIMカードとは?現地SIM事情から解説

人気の観光地・ハワイでスマホを快適に使うには、eSIMやSIMカードが便利です。しかし、今までeSIMやSIMカードを使ったことがない方なら、スムーズに使えないかもしれません。

本記事では、ハワイでeSIMやSIMカードを使うメリットや注意点、利用の流れ、おすすめのeSIM販売サイト「eSIM square」をご紹介します。ぜひ参考にしてください。

ハワイで日本のスマホを使う方法

ハワイで日本のスマホを使う方法

日本で普段使用しているスマホをハワイで使うには、いくつかの方法があります。手間をかけずに使いたいなら、海外ローミングがおすすめです。海外ローミングに対応しているスマホならば、ハワイでも日本にいるときと同じように通話やデータ通信ができます。

ただし、海外ローミングを利用するときは、事前に特別なプランに加入していることが必要になります。たとえば、ドコモであれば「世界ギガし放題」、auなら「世界データ定額」、ソフトバンクなら「5G/4G(LTE)国際ローミング」などの加入が必要です。次に紹介する方法と比べると、割高になることがあるため注意しましょう。

  • Wi-Fiレンタル
  • SIMカードの利用
  • eSIMの利用

それぞれの方法について説明します。

Wi-Fiレンタル

Wi-Fiレンタルはハワイで利用できるモバイルルーターをレンタル会社から借りる方法です。ハワイに到着してから、スマホの通信設定を開き、モバイルルーターのSSIDを選択してパスワードを入力すれば、すぐにインターネット通信を利用できます。

モバイルルーターは出発する空港や現地のカウンター、宅配などの手段で受け取れます。簡単な操作でインターネット通信を利用できるだけでなく、一緒に行動する人なら複数人でも同時利用が可能です。

なお、ハワイのWi-Fi情報についてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事よりご覧ください。おすすめのWi-Fiレンタルについても紹介しています。

SIMカードの利用

SIMカードとは、スマホに入れる小さなカードのことで、契約者の電話番号などの情報が記録されています。日本の通信会社のSIMカードからハワイで利用できるSIMカードに差し替えれば、ハワイでもインターネット通信が利用できるようになります。現地の空港や通信会社の店舗などでも買えますが、ネット通販でも販売されているため、出発前に購入しておくのもよいでしょう。

なお、端末によってはSIMロックがかかっていることもあります。SIMロックがかかっているときは、ハワイで利用できる通信会社のSIMカードに入れ替えても、インターネット通信はできません。携帯ショップなどで解除してもらってから、SIMカードを入れ替えるようにしましょう。

eSIMの利用

eSIMとはあらかじめ端末に組み込まれている電子型のSIMのことです。SIMカードのようにカードの実物を入れ替えなくても、登録されている内容を変更するだけで異なるインターネット通信を利用できるようになります。

ただし、eSIMを利用するには、eSIM対応のスマホであることが前提となります。対応機種は年々増えていますが、もしご利用中のスマホがeSIM対応でないときは、SIMカードを検討してください。eSIMに関してもご自身のスマホにSIMロックがかかっていないか確認が必要です。

eSIMはオンラインで購入して、インストールするだけで使えます。スムーズにハワイで利用できるように、出発前に準備をしておきましょう。

ハワイのSIMカードを使う方法

ハワイのSIMカードを使う方法

ハワイでSIMカードを使ってスマホを利用するなら、まずはハワイで利用可能なSIMカードを購入しなくてはなりません。現地の空港や携帯ショップなどでも購入できますが、飛行機から降りてすぐに使いたい方は、出発前にインターネットショッピングで購入しておきましょう。事前にSIMカードを差し替えておけば、ハワイに到着後すぐにスマホが使えます。

ハワイで使えるSIMカードは、利用日数で選ぶタイプとデータ通信量で選ぶタイプがあります。データ通信量で選ぶタイプは、専用のアプリなどから追加データをチャージできることがあり、途中で不足しても問題ありません。しかし、チャージするごとに料金がかかるため、長期滞在する場合には月単位や日数単位の契約のほうがよいでしょう。

ハワイで利用できる通信会社のSIMカードとしては、Almond eSIMDHA SIMの2つが代表的です。それぞれのSIMカードをハワイで購入した場合の料金と通信量の一例をご紹介します。いずれも4G回線が利用可能です。

  • Almond eSIM:7日間1GB/日 2,380円、10日間1GB/日 3,030円
  • DHA SIM:8GB30日間 2,980円、10GB30日 4,980円
    ※DHA SIMはハワイ・アメリカ・カナダプラン

ハワイでeSIMを使う方法

ハワイでeSIMを使う方法

eSIMなら、SIMカードを差し替えなくてもスマホの設定を変更するだけで、ハワイでもインターネット通信を利用できます。SIMカードとは異なり、紛失や破損の利息がなく、旅行でも利用しやすいでしょう。複数のeSIMをインストールして、訪れる国にあわせて切り替えることも可能です。

なお、Mewfi・DHA SIMのいずれもeSIMについての情報は公表していません。ハワイで利用できるeSIMを日本で探してから出かけるようにしましょう。

ハワイでeSIMを使うならeSIM squareがおすすめ

ハワイでeSIMを使うならeSIM squareがおすすめ

海外旅行や留学、出張などでSIMカードやeSIMを海外現地で購入する際、トラブル時の対応が気になる方も多いのではないでしょうか。英語が堪能な方でも、意思疎通がうまくいくとは限りません。

不安な方は、日本で購入してからハワイに出かけましょう。旅行用eSIM販売サイト「eSIM square」なら、日本語で購入ができ、簡単2ステップですぐ利用可能です。
eSIM設定方法も動画にて分かりやすく説明がされているため、迷わずに購入から設定まで完了できるのが特徴です。

ハワイのeSIMを購入できるeSIM squareの詳細をご紹介します。

eSIM squareについて

eSIM squareについて

eSIM squareは株式会社テレコムスクエアが運営する200以上の国と地域に対応したeSIMを提供しているサイトです。無制限や電話番号付きのプランだけでなく、低容量の1GBから購入できるなど、300以上のプランが提供されているため、自分の用途に合わせたeSIMを利用できます。

また、eSIMはSIMカードのように差し替えたり受け取ったりする必要がなく、破損・紛失の心配もありません。さらに、データ使用量の確認やリチャージも可能です。

eSIM squareはインターネット環境さえあれば、日本でもハワイでも場所を問わずオンラインで利用することができ、購入後はスマホで設定するだけで、すぐにインターネットを利用できます。

※世界200以上の国と地域で対応可能 2025年5月21日自社調べ

eSIM squareで買えるハワイのeSIMスペック

eSIM squareで購入可能なハワイのeSIMのスペックは下記をご覧ください。
※一部抜粋、その他プラン有り

データ容量 利用可能期間 料金
eSIM square 1GB 1GB 7日 870円
eSIM square 3GB 3GB 15日 1,280円
eSIM square 10GB 10GB 7日 2,180円
eSIM square 10GB 10GB 30日 2,980円

※上記料金は、2025年5月21日時点金額です。最新の料金に関してはeSIM square公式サイトにて直接ご確認ください

eSIMが対応できる端末は、機種により異なります。例えば、iPhoneであれば2018年9月リリース以降の機種に対応しています。ご自身の端末がeSIMに対応しているのか事前に確認しておきましょう。

また、eSIM squareで取り扱っているハワイのプランはリチャージと使用データ量の確認が可能です。ご自身が現地で滞在中、容量が不足してしまった場合は、安全のためすぐにリチャージをして、ギガ不足を解消させましょう。都度、残容量を確認することもお勧めします。

eSIM squareで買えるハワイのeSIMの詳細についてはこちら

eSIMで海外旅行を便利に 最短3分簡単2ステップで利用スタート eSIM square

eSIM squareの利用の流れ

eSIM squareの利用の流れ

eSIM squareの手続きは、購入からセットアップまですべてオンラインで完結します。

ここでは、eSIMの購入からセットアップの流れをみていきましょう。

【アプリまたはサイトから】eSIMの購入方法

eSIM squareはアプリまたはサイトから購入することができます。

  1. eSIM squareのアプリまたは購入サイトにアクセスする
    App Storeはこちら
    Google Playはこちら
    eSIM square公式サイトはこちら
  2. 利用したい国、地域を検索、または選択する
  3. プランの詳細をタップする
  4. 購入商品を決めたら「ログインして購入」をタップする
  5. はじめての場合「新規会員登録」をタップする
  6. メールアドレスを入力、利用規約を確認し、「新規登録」をタップする
  7. 入力したメールアドレスに確認コードが届く
  8. 確認コードを入植し、「次へ」をタップする
  9. 会員情報を入力後、「登録」をタップする
  10. 支払方法の「変更」をタップする
  11. 希望の支払い方法を選択する
  12. 支払方法を決定後「購入を確定」をタップする
  13. 決済完了後、注文が確定

なお、eSIMは注文したら即時に発行されます。注文のキャンセル・交換はできないため、よく確認してから申し込みましょう。

セットアップ

eSIMのデータプランを購入後、セットアップを行います。セットアップはSIMフリーもしくはSIMロックを解除したeSIM対応端末で、インターネット通信が安定している状態で行います。
セットアップの手順はiOS(iPhone)とAndroidで異なります。今回はiOSを例にインストールする方法をご紹介いたします。(AndroidにeSIMをインストールする方法はこちら

iOSにeSIMをインストールする方法

セットアップの手順は、以下のとおりです。

  1. 「設定」を開く
  2. モバイル通信を選択する
  3. SIMの欄から「eSIMを追加」をタップする
  4. 「モバイル通信を設定」画面が開くので「QRコードを使用」ボタンをタップする
  5. QRコードをスキャンする
  6. 「eSIMをアクティベート」画面でアクティベート処理を待つ
  7. 2回線までしか同時に使用できないため、不要な回線はオフにする
  8. 「eSIMアクティベート中」の画面が表示されるため「続ける」ボタンをタップする
  9. SIMの欄にeSIMが追加されていることを確認する

すべて完了すると通信に必要なeSIMの情報(eSIMプロファイル)がインストールされます。目的地に到着後、「設定」にてeSIMに切り替えることが可能です。

iOSの詳しい設定方法はこちら

eSIM squareの公式サイトはこちら

ハワイでeSIMを使うメリット

ハワイでeSIMを使うメリット

ハワイでeSIMを利用するメリットとしては、次のものが挙げられます。

  • 破損や紛失のリスクがない
  • ハワイでも日本でも購入できる

eSIMは紛失のリスクがないため、日本に帰国するときには普段使っている通信会社にスムーズに切り替えられます。また、eSIM squareは海外にいても同じように購入ができますので、当日現地からeSIM squareサイトにアクセスして購入することも可能です。eSIMを購入し忘れた!というトラブルにも安心して対応できます。

ハワイでeSIMを使う場合の注意点

ハワイでeSIMを使う場合の注意点

ハワイでeSIMを使うときは、以下のポイントに注意が必要です。

  • 利用するスマホがeSIMに対応しているか
  • SIMロックがかかっていないか

まずはハワイに持っていくスマホが、eSIMに対応しているか確認してください。対応していないときはSIMカードを検討しましょう。

また、eSIMに対応している場合でも、SIMロックがかかっていると利用できません。2021年10月1日以降に発売のスマホでは、SIMロックは原則として設定されていませんが、それ以前に販売されたスマホはSIMロックが設定されている可能性もあるため注意が必要です。

SIMロックの解除は、携帯ショップで可能です。オンラインによる操作でも解除できることがあります。以下でご確認ください。

SIMロックについては、こちらの記事をご覧ください。

ハワイのSIM・eSIM事情のまとめ

ハワイのSIM・eSIM事情のまとめ

旅行や留学、出張などでハワイに出かけるときは、インターネット通信の準備も忘れずにしておきましょう。SIMカードやeSIMを利用すれば、日本で使っているスマホをそのまま使えて便利です。

eSIM square」なら、必要なデータ容量・日数に合わせたeSIMを購入でき、手続きを完了すればすぐに利用可能です。また、周遊プランもあるので、ハワイ以外の国に訪れる方にもおすすめです。

ハワイに出かけるときは、eSIM squareの利用をご検討ください。

eSIMで海外旅行を便利に 最短3分簡単2ステップで利用スタート eSIM square

Telecom Times編集部

監修:Telecom Times編集部

2000年、成田空港の一角で携帯電話レンタルサービスを業界で初めて提供して以降、Wi-Fiレンタルをはじめとした旅行モバイル通信サービスの老舗として、旅と通信に関する知識と経験を培ってまいりました。「旅本来の楽しさに集中できる環境をつくる」をミッションに、世界の旅人の知りたい・役に立つ情報をお届けいたします。
株式会社テレコムスクエア

この記事をシェアする

biki_bnr700

海外渡航情報リンク

国・地域情報
出典:外務省ホームページ

在外公館が未設置の国・地域では、在外公館によるパスポートの発給や災害時の支援等に一定の制約があります。大洋州、カリブ海地域には、島嶼国以外にも、英国、フランス、オランダ等の海外領土が数多くあり、その多くが日本国の在外公館未設置です。渡航の際には、下記「日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意」をご確認ください。

在外公館ホームページ一覧
出典:外務省ホームページ

日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意
出典:外務省海外安全ホームページ

ハワイ関連記事

海外の国・地域の記事

ヤラ

最新記事