
インドネシアで使えるおすすめのeSIMやSIMカードとは?現地SIM事情から解説
インドネシアへ旅行や出張に行く際、気になるのがインターネット環境です。インドネシアではフリーWi-Fiを利用できるほか、Wi-FiレンタルやSIMカード、eSIMなどさまざまな接続方法があります。
本記事ではインドネシアで利用できるインターネット情報、おすすめのeSIM販売サイト「eSIM Mart」やSIMカードについて詳しく解説します。
目次
インドネシアで日本のスマホを使う方法
インドネシアで日本のスマホを使うには、主に以下の方法があります。
- 国際ローミングや携帯レンタル
- Wi-Fiレンタル
- インドネシアSIMカードの利用
- eSIMの利用
それぞれ、どのような方法なのか詳しくみていきましょう。
国際ローミングや携帯レンタル
国際ローミングとは、日本で契約しているキャリアを介して渡航先の電波を受信し、インターネットを利用することです。
海外に自分のスマホを持参すると、その国の電波を自動的に受信します。契約しているキャリアが他国の事業者と提携を結んでいるためです。この契約をローミングと呼びます。
電波を拾ったら、現地の携帯電話会社の名前がスマホに表示されます。現地の携帯電話会社から契約しているキャリアに請求が届き、キャリアから契約者に請求がいくというシステムです。
国際ローミングはスマホをそのまま利用できるため便利ですが、他社の電波を利用するため、通話料金が高くなります。また、先方からかかってきた電話に出た場合の着信料金も請求されます。利用料金が高額になる可能性があり、注意しなければなりません。
日本のキャリア各社では、ローミング用の定額料金プランが提供されています。国際ローミングを利用する際は、契約しているキャリアがどのようなプランを設定しているかを事前に調べておきましょう。
携帯レンタルは、携帯電話をレンタルして利用する方法です。レンタル会社がキャリアと法人契約し、一般に貸し出すという仕組みです。スマホ本体とSIMカードをレンタルしたりスマホのみレンタルしたりなど、いくつかのプランに分かれます。料金や利用期間はレンタル会社により異なり、期間が長いと割高になる場合もあります。
Wi-Fiレンタル
Wi-Fiレンタルは、ルーターをレンタルしてインターネットに接続できるサービスのことです。インターネット環境がない場所でもルーターにつなぐことでインターネットを利用でき、1台のルーターで同時に複数のスマホやパソコンなどにつなぐことができます。
利用期間とデータ通信量の異なるプランが設定されているため、渡航の日程に合わせて選べます。ルーターは宅配や店舗で受け取るほか、空港のカウンターでの受け取り・返却も可能です。
Wi-Fiレンタルは多くの会社がサービスを提供していますが、利用期間や料金、データ容量受取方法などは異なります。各社を比較し、便利でお得なサービスを選ぶようにしましょう。
インドネシアのWi-Fiレンタル情報について詳細を知りたい方はこちらの記事をご確認ください。
インドネシアSIMカードの利用
インドネシアで利用できるSIMカードを購入し、自分のスマホに差し替える方法もあります。SIMカードとは、スマホに装着されているICカードのことです。
契約者の電話番号などの情報が記録されており、スマホで通話やインターネットを利用するためにはSIMカードが必要です。SIMカードは入れ替えが自由で、差し替えることで他社の回線を使ったインターネットの利用ができます。
インドネシアで利用するSIMカードは現地に到着後、空港などで購入するほか、出発前に日本でもネット通販などで購入可能です。
なお、SIMカードを使うには、お手持ちのスマホがSIMロック解除済みもしくはSIMフリーの端末でなければいけません。事前にチェックし、SIMロックがかかっていた場合は解除する必要があります。
eSIMの利用
eSIMとは「Embedded SIM」の略で「組み込み型のSIM」という意味です。SIMカード不要で、海外でスマホを利用できます。
オンラインでプランに申し込んでから簡単な設定をするだけで、すぐにインターネットを利用できるのがメリットです。
eSIMを利用するにはスマホが対応機種であること、eSIMに対応しているキャリアを契約していることが必要です。インドネシアでeSIMを利用したい場合は、まず機種やキャリアが対応しているか確認しましょう。
インドネシアでSIMカードを使う方法
インドネシアのSIMカードは、プリペイド(前払い)式が一般的です。必要と思われるデータ容量と期間のプランを選んで購入します。例えば、5Gで1ヶ月というプランのSIMカードを購入した場合、5Gまで使えるデータ容量があり、1ヶ月間使えるということです。
有効期限を過ぎても、SIMカードが使えなくなるわけではありません。そのまま使用したい場合は、料金をチャージすることで引き続き使えます。
SIMカードを現地で入手する場合、空港か街中にある各通信会社のサービスショップで購入できます。おすすめはテルコムセル社のサービスショップ「Grapari」で、インドネシア国内で1番のシェアで通信エリアが広く、電波が安定しています。
SIMカードは到着してから空港のショップで購入するのが効率的ですが、街中のショップよりも料金設定は高めです。
日本で購入する場合、Amazonや楽天などのネット通販で手に入ります。例えば、2023年7月現在、インドネシアを含む東南アジア10カ国で利用できるSIMカードは、5GB/8日間で1,000円(税込)です。
インドネシアでeSIMを使う方法
インドネシアでは、現地の通信キャリアが展開する販売店でeSIMを購入することが可能です。例えば、Holaflyは、世界中の多くの国でeSIMを提供している企業です。インドネシア向けのeSIMは、15日間無制限データプランが5,700円で提供されています。HolaflyのeSIMは、QRコードをスキャンするだけで簡単に設定することが可能です。
また、インドネシアで使えるeSIMは、日本の通信キャリアからも販売されています。インドネシアでeSIMを利用するには、まずスマホの機種がeSIMに対応しており、以下の4社のいずれかと契約していなければなりません。
- au
- ドコモ
- ソフトバンク
- 楽天モバイル
格安SIMの場合はUQモバイルやahamoなど対応している会社も増えていますが、対応していないところもあります。事前に確認しておきましょう。
eSIMの利用には、eSIMの登録と受信のためにEメールアドレスとインターネットに接続できる環境が必要です。
設定は簡単に行えますが、その際もインターネットに接続している必要があります。
インドネシア向けのeSIMもSIMカード同様、多くの会社から提供されており、自分に合うものを選びましょう。
インドネシアでeSIMを使うならeSIM Martがおすすめ
インドネシアでeSIMを利用したい方には、eSIM Martがおすすめです。eSIM Martとは世界最大級※の旅行用eSIM販売サイトで、200以上の国と地域で利用できるeSIMを購入することができます。
eSIMはインターネット環境があればいつでもオンラインで購入でき、その場で利用を開始することができます。
ここでは、eSIM Martで購入可能な、インドネシアで使えるeSIMについて詳しく見ていきましょう。
eSIM Martについて
eSIM Martは、プリペイド式eSIMを取り扱っている世界最大級※の旅行用eSIM販売サイトです。幅広いデータ容量や日数のプランが用意されているため、自分にぴったりの商品を選ぶことができます。
SIMカードやWi-Fiレンタルのように、事前に購入・受取の必要はなく、eSIM Martなら会員登録の必要がなく、簡単にいつでもオンラインで購入できます。
またeSIMの利用は、購入してスマホで簡単な設定をするだけなので、SIMカードの交換作業も必要ありません。
※世界200以上の国と地域対応 2023年12月15日自社調べ
eSIM Martで買えるインドネシアのeSIMのスペック
eSIM Martで購入可能なインドネシアのeSIMのプランは以下のようになっています。
ブランド・プラン名 | データ容量 | 使用可能期間 | 料金 |
eSIM Mart インドネシア1GB | 1GB | 7日 | 735円 |
eSIM Mart インドネシア3GB | 3GB | 15日 | 1,935円 |
eSIM Mart インドネシア5GB | 5GB | 15日 | 2,535円 |
eSIM Mart インドネシア10GB | 10GB | 30日 | 5,235円 |
eSIM Mart インドネシア20GB | 20GB | 30日 | 7,485円 |
※上記料金は、2023年12月21日時点の為替レートを適応した金額です。為替レートの関係で、毎月1日に、日本円での料金が変更となります。最新の料金に関してはeSIM Mart公式サイトにて直接ご確認ください
eSIM Martでは、インドネシアを含む周遊プランの取り扱いはありません。他の国にも旅行へ行く方は、別途eSIMを購入する必要があります。eSIMであれば、事前に1つのスマホに複数のeSIMをインストールして、現地で設定にて切り替えることが可能です。
対応できる端末は、機種により異なります。ご利用の端末がeSIMに対応しているか、公式サイトで事前にご確認ください。
eSIM対応機種一覧はこちら
また、eSIM Martで取り扱っているインドネシアのプランはリチャージすることはできません。しかし、インターネット環境があれば、いつでも購入可能なため、少しだけデータ容量が足りないというときは、1GBプランのみ追加で購入することも可能です。
eSIM Martで買えるインドネシアのeSIMの詳細についてはこちら
eSIM Martの利用の流れ
eSIM Martの手続きは、購入からセットアップまですべてオンラインで完結します。
ここでは、eSIMの購入からセットアップの流れをみていきましょう。
eSIMの購入
eSIMの購入は、トップページの検索画面を表示し、以下の手順で行います。
- 検索欄に利用する国名を入力する
- 利用したいプランの「今すぐ購入」をクリックする
- ショッピングカートの中身に間違いなければ、連絡先・カード名義人、お支払情報を入力する ※入力したメールアドレスにeSIMのQRコードが届きます
- 「利用規約・プライバシーポリシーに同意し、SIMロックフリーのeSIM対応端末であることを確認しました。」のチェックボックスにチェックをいれて「支払い」をクリックする
- 決済完了後、注文が確定
注文完了後に購入明細書と、eSIMダウンロード用QRコードが記載されたPDFが添付されたメールが1通届くため、確認してください。
なお、eSIMは注文したら即時に発行されます。注文のキャンセル・交換はできないため、よく確認してから申し込みましょう。
セットアップ
eSIMのデータプランを購入後、セットアップを行います。セットアップはSIMフリーもしくはSIMロックを解除したeSIM対応端末で、インターネット通信が安定している状態で行います。
セットアップの手順はiOS(iPhone)とAndroidで異なります。今回はiOSを例にインストールする方法をご紹介いたします。(AndroidにeSIMをインストールする方法はこちら)
iOSにeSIMをインストールする方法
セットアップの手順は、以下のとおりです。
- 「設定」を開き、「モバイル通信」をタップ
- 「eSIMを追加」をタップ
- 「QRコードを使用」をタップし、カメラでQRコードをスキャン
※QRコードが読み取れない場合- ①「QRコードを使用」を選択し、画面下部にある「詳細情報を手動で入力」をタップ
- ② SM-DP+アドレスとアクティベーションコードを入力(注文確認メールに添付されているPDFファイルに記載されています。また、通信事業者から確認コードが提供されている場合は、確認コードも入力してください。)
- 「モバイルデータ通信プランを追加」を選択する
- モバイル通信プランの名称を設定する
- デフォルト回線に「主回線」を選択する
- iMessage・FaceTime・AppleIDに「主回線」を選択する
- モバイルデータ通信に「主回線」を選択する
すべて完了すると通信に必要なeSIMの情報(eSIMプロファイル)がインストールされます。目的地に到着後、「設定」にてeSIMに切り替えることが可能です。
※「QRコード」はデンソーウェーブ社の登録商標です。
インドネシアでeSIMを使うメリット
インドネシアでeSIMを使うメリットはいくつかあります。
まず、 eSIMは物理的なSIMカードの差し替えの必要がないため、紛失や破損のおそれがありません。オンラインで購入し、スマホ1台でセットアップや使用まで完結します。
また、Wi-Fiレンタルや、SIMカードの購入のために、実店舗へ足を運ぶ必要もなく、無駄な時間ロスを削減することも可能です。事前にインストールしておけば、現地到着してすぐにeSIMに切り替えることができるので、忙しい方やインドネシアに到着後すぐに観光を楽しみたい方にとっては、特に使い勝手が良いでしょう。
インドネシアでeSIMを使う場合の注意点
一方、eSIMの注意点やデメリットも何点かあります。
まず、eSIMは1つのスマホでしか利用できません。Wi-Fiレンタルのように同時に複数の端末に接続したり、SIMカードのように他のスマホに差し替えて利用したりは不可能です。他のスマホでもeSIMを使用したい場合は、改めてeSIMを購入・発行する必要があります。
また、eSIM対応端末かつSIMロック解除済みの端末でなければ、eSIM自体を使うことができません。事前に確認しておきましょう。
なお、SIMロックの解除は、携帯ショップで可能です。オンラインで操作できることもあるため、利用している通信会社に問い合わせてみましょう。
SIMロックについては、こちらの記事をご覧ください。
インドネシアのSIM・eSIM事情のまとめ
出張や旅行などでインドネシアに出かける際は、スマホをインターネットに接続する方法を考えておきましょう。
「手間なくスマホを利用したい」という方には、eSIMがおすすめです。SIMカード購入や差し替えといった面倒なしに、紛失の心配もなく利用できます。インターネット環境があれば、いつでもどこでも購入・設定ができ、すぐインターネットにつながります。
必要な分のデータ容量・利用期間を選べ、足りなくなったら新しいeSIMをオンラインで追加購入できるのも便利です。
eSIM Martであれば、インドネシアをはじめ様々な国に対応したeSIMの購入が可能です。インドネシアへの出張・旅行を予定している方は、ぜひご活用ください。
監修:Telecom Times編集部
2000年、成田空港の一角で携帯電話レンタルサービスを業界で初めて提供して以降、Wi-Fiレンタルをはじめとした旅行モバイル通信サービスの老舗として、旅と通信に関する知識と経験を培ってまいりました。「旅本来の楽しさに集中できる環境をつくる」をミッションに、世界の旅人の知りたい・役に立つ情報をお届けいたします。
株式会社テレコムスクエア
海外渡航情報リンク
国・地域情報
出典:外務省ホームページ
在外公館が未設置の国・地域では、在外公館によるパスポートの発給や災害時の支援等に一定の制約があります。大洋州、カリブ海地域には、島嶼国以外にも、英国、フランス、オランダ等の海外領土が数多くあり、その多くが日本国の在外公館未設置です。渡航の際には、下記「日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意」をご確認ください。
在外公館ホームページ一覧
出典:外務省ホームページ
日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意
出典:外務省海外安全ホームページ
インドネシア関連記事
-
インドネシアへ旅行や出張に行く際、気になるのがインターネット...インドネシアへ旅行や出張に行く際、気になるのがインターネット環境です。インドネシアではフリーWi-Fiを利用で...海外SIM情報インドネシア(更新)
Telecom Times編集部 -
世界遺産で有名なバリ島や、世界屈指のリゾート地として名をはせ...世界遺産で有名なバリ島や、世界屈指のリゾート地として名をはせるジャワ島があるインドネシアは人気の観光地。観光や...海外Wi-Fi情報インドネシア(更新)
Telecom Times編集部 -
メイムーン宮殿やボロブドゥール寺院遺跡群など魅力的なスポット...メイムーン宮殿やボロブドゥール寺院遺跡群など魅力的なスポットがいっぱいのインドネシア。その旅行中に、あれを持っ...旅行の持ち物インドネシア(更新)
Telecom Times編集部
海外の国・地域の記事
ア | |
カ | |
サ | |
タ | |
ナ | |
ハ | |
マ | |
ヤラ |
最新記事
-
バックパッカーとして日本全国を旅する場合でも、ビジネス渡航で...バックパッカーとして日本全国を旅する場合でも、ビジネス渡航で賑やかな都市を移動する場合でも、また週末の休暇を楽...その他お役立ち情報Bounce(更新)
Telecom Times編集部 -
株式会社テレコムスクエアは、セルフWi-Fiレンタル「WiF...株式会社テレコムスクエアは、セルフWi-Fiレンタル「WiFiBOX」を、秋田空港の国内・国際線の計2カ所に設...お知らせWiFIBOX空港
Telecom Times編集部 -
株式会社テレコムスクエアは、非接触で簡単にモバイルWi-Fi...株式会社テレコムスクエアは、非接触で簡単にモバイルWi-FiルーターをレンタルできるセルフWi-Fiレンタル「...お知らせWiFiBOX
Telecom Times編集部