スペインで使えるおすすめのeSIMやSIMカードとは?現地SIM事情から解説【2025年版】

スペインで使えるおすすめのeSIMやSIMカードとは?現地SIM事情から解説【2025年版】

旅行や出張などでスペインへの渡航を予定している方は、インターネット環境をどうするか考えておきましょう。快適にインターネットを使うには、SIMカードやeSIM、Wi-Fiレンタルなどの準備がおすすめです。中でもeSIMは、購入から使用までがスピーディーで簡単に利用することができます。

本記事ではスペインのインターネット事情や、SIMカードとeSIMについて解説します。オンラインで簡単に購入できる「eSIM square」についても紹介するので、ぜひ参考にしてください。

海外向けeSIMなら「eSIM square」
世界200以上の国と地域で利用できるeSIM
・SIMの抜き差しが不要で紛失リスクなし
・サポートは24時間365日問い合わせ可能
・アプリでデータ容量のチャージができる
\有人チャットサポートは24時間対応!/

Telecom Times監修者

監修者:大森

株式会社テレコムスクエア:大森

旅行とガジェットをこよなく愛する海外通信の専門家。豊富な海外渡航経験と通信の専門知識を活かし、旅先で困らないeSIMとWi-Fiレンタルの選び方を発信している。

スペインで日本のスマホを使う方法

スペインで日本のスマホを使う方法

スペインで日本のスマホを使う場合、主に以下のような方法があげられます。

  • 国際ローミングや携帯レンタル
  • Wi-Fiレンタル
  • スペインSIMカードの利用
  • eSIMの利用

それぞれの特徴や利用方法について、詳しくみていきましょう。

国際ローミングや携帯レンタル

日本で利用しているスマホをそのまま利用する方法として、国際ローミングがあげられます。契約しているキャリアと提携している現地の通信事業者の電波を拾い、利用する方法です。

スマホの「データローミング機能」をオンにするだけでインターネットを利用できる便利な方法ですが、適切に使用しないと料金が高額になる可能性があるため注意しなければなりません。国際ローミングによる通信には日本で契約している料金プランは適用されず、1パケットごとに〇円というように従量制課金に基づいて計算されるためです。

ただし、大手キャリアでは、海外でも定額で利用できるプランを用意しています。それらを利用すれば、料金を抑えてスマホを使うことも可能です。

また、スマホ自体をレンタルして使用する「携帯レンタル」という方法もあります。携帯レンタルは、レンタル会社がキャリアと法人契約したスマホを貸し出すシステムです。

1日あたりのレンタル料金が設定され、利用した通話料と合わせてレンタル後に支払います。比較的短期間の旅行・出張に向いている方法です。

Wi-Fiレンタル

Wi-Fiレンタルは、インターネットに接続できるWi-Fiルーターをレンタルするサービスです。ルーターを受け取り、簡単な設定をするだけですぐにインターネットを利用できます。必要な日数分だけレンタルでき、複数のデバイスに接続が可能です。家族や友人同士など、複数人でインターネットを共有することもできます。

Wi-Fiレンタルは多くの会社がサービスを提供していますが、料金や使用できるデータ容量、受け取り・返却方法などは各社で異なります。比較検討し、よりお得で便利なサービスを選びましょう。

スペインで使えるWi-Fiレンタル情報について詳しく知りたい方はこちらの記事をご確認ください。

関連記事

▶スペインでおすすめのWi-Fiレンタルを解説

スペインSIMカードの利用

スペインで使えるSIMカードを購入し、スマホに差し替えて利用する方法もあります。SIMカードとは、契約者の情報を記録した小型のICカードです。SIMカードをスマホに挿入することで、通話やデータ通信を使用できるようになります。

渡航時にSIMカードを差し替えれば、スペインでも自分のスマホでインターネットを利用できます。

スペインで使用できるSIMカードは、現地に到着してから空港や街中のショップで購入する方法と、出発前に日本で購入する方法があります。

SIMカードは紛失しやすいため、日本で購入する際は取り扱いに注意しなければなりません。また、SIMカードを使うにはお手持ちのスマホのSIMロックが解除済みである必要があることにも注意しましょう。

eSIMの利用

スペインで使えるeSIMを購入し、インターネットを利用する方法もあります。eSIMとは、スマホ本体にあらかじめ埋め込まれたSIMです。SIMカードのように事前に購入したり差し替えたりする手間がありません。

購入・設定まですべてオンライン上で完了し、インターネット環境さえあれば、いつでもどこでも購入できます。現地に到着してからフリーWi-Fiのある場所で購入することもでき、設定をするだけですぐにインターネットの利用が可能です。

eSIMのなかでも、扱いやすいのがeSIM squareです。サポートが24時間体制なので不明点があれば、いつでも問い合わせできます。初心者にぴったりのサービスなので、気になる人は以下のボタンからチェックしてみましょう。

商品名 主な特徴
eSIMsquare_logo
▶eSIM square
200以上の国で利用できるeSIM
データ商品で紛失リスクなし
チャットサポートは24時間対応
eSIM square公式

スペインでSIMカードを使う方法

スペインでSIMカードを使う方法

スペインでSIMカードを使う方法は、現地で購入するか出発前に日本で購入するかの2通りです。現地で購入する場合、空港や街中のショップで購入できます。店舗には自販機も設置され、待たされることなく購入が可能です。

空港で購入できるSIMカードはVodafoneOrengeなどで、あらかじめスマホを日本語から英語に切り替えておけば、設定もしてもらえます。

初めてスペインに渡航するため現地での購入が難しいという方は、日本での購入がおすすめです。Amazonや楽天の通販では、スペインを含むヨーロッパ向けのSIMカードが各社から販売されています。例えば、ヨーロッパ34ヵ国で使用できる10GBで通話300分・28日間有効のSIMカードは、2,399円(税込)です。

※ 2023年現在の価格

スペインでeSIMを使う方法

スペインでeSIMを使う方法

スペイン向けのeSIMも各社から販売されており、インターネットから購入できます。購入前に、まずスマホがeSIMに対応しているかを確認しましょう。また、eSIMに対応しているキャリアと契約していることも必要です。格安SIMでも、UQモバイルなど大手キャリアのサブブランドであれば対応しています。

スペインで利用できる主なeSIMは「airalo」か「Flexiroam」です。

各社のeSIMは利用できるデータ量や、音声通話・ショートメッセージを利用できるかなど、プラン内容や料金が異なります。スペイン滞在中の用途に合わせ、よく比較して検討しましょう。

eSIMの購入と設定には、インターネット環境が必要です。現地で購入する場合は、フリーWi-Fiにつながる場所を探すとよいでしょう。心配な場合は、出発前に日本で購入・設定しておけば安心です。

スペインでeSIMを使うならeSIM squareがおすすめ

スペインでeSIMを使うならeSIM squareがおすすめ

eSIM squareのおすすめポイント

  • ・世界200以上の国と地域で利用できる
  • ・30年以上海外通信事業を営んでいる会社が運営
  • ・24時間日本語で問い合わせ可能
  • ・空港で設定サポートが受けられる

初心者がeSIMを購入する際に不安なのが、ネット回線のトラブルです。現地でネットが使えなくなると、マップ検索や乗り換え案内アプリが利用できないので移動が難しくなります。

「初めてのスペイン旅行で不安」「万が一の事態でも対応できるeSIMが良い」そんな人にぴったりなのが「eSIM square」です。チャットで24時間問い合わせできるので、安心して使えます

また、成田・羽田・中部国際・関西国際空港などの主要空港では設定のサポートを受けられます。対面で説明を受けながら設定をしたい人にも最適です。

\有人チャットサポートは24時間対応!/

eSIM square
公式サイトはこちら

eSIM squareについて

eSIM squareについて

eSIM squareは株式会社テレコムスクエアが運営しています。テレコムスクエアは30年以上、海外用Wi-Fiレンタル事業を営んでいる会社で「WiFiBOX」が有名です。

eSIM squareは2024年9月にリリースされたばかりですが、トレンド情報サイト「RBB TODAY」主催の「モバイルアワード2024」では海外eSIM部門で最優秀賞を獲得しています

評価が高い商品を使いたい人やサポート体制が整っている商品を購入したい場合は、ぜひ利用を検討してみましょう。

eSIM squareで買えるスペインのeSIMのスペック

データ容量 料金
7日間 10GB 1,680円
30日間 3GB 980円
10GB 2,080円

※上記料金は、2025年7月時点の為替レートを適応した金額です。為替レートの関係で、毎月1日に、日本円での料金が変更となります。最新の料金に関してはeSIM square公式サイトにて直接ご確認ください。

スペインプランは、利用日数が7日間と30日間の2種類で、とくに7日間で10GB使えるプランのコスパが良いです。また、容量が足りなくなってもリチャージできるので便利です。リチャージとは、インストールしたeSIMに追加料金を払ってデータ容量を追加できる機能のことです。

ただし、対応できるスマートフォン端末は、機種により異なります。例えば、iPhoneであれば2018年9月リリース以降の機種に対応しています。Androidについては、GalaxyシリーズやXperiaシリーズ、GooglePixelシリーズに対応しています。公式サイトに対応端末の一覧が掲載されているため、事前に確認してから購入しましょう。

\有人チャットサポートは24時間対応!/

eSIM square
公式サイトはこちら

eSIM squareの利用の流れ

eSIM squareの利用の流れ

1.WebサイトからeSIMを購入する

まずは公式サイトかアプリからeSIMを購入します。利用したい国や地域のプランを選択して「ログインして購入」をタップしてください。

はじめての場合は新規会員登録が必須です。メールアドレスを入力して確認コードで認証しましょう。

認証して会員登録を済ませたら、支払い情報を入力し「購入を確定」をタップすれば、購入手続きは完了です。

2.eSIMをインストールする

次にeSIMをスマホにインストールします。eSIMを購入するとサイト内の「My eSIM」に購入したプランが表示されるのでタップしてください。

ページ上部にある「未使用」タブを選び、利用するeSIMの「インストール」をタップします。iPhoneの設定に遷移し、新規eSIMのアクティベート画面が表示されるので「許可」をタップしてください。

少し待つとアクティベートが完了します。現地に到着するまでは回線をオフにしておきましょう。

※上記のダイレクトインストールはiOS限定です。

3.現地でeSIMをオンにする

現地に到着したら、eSIMの回線をオンに切り替えましょう。設定アプリの「モバイル通信」から「この回線をオンにする」をタップしてください。

また、データローミングも忘れずにオンにしましょう。オフのままだと、現地のネットワークに接続できません。

\有人チャットサポートは24時間対応!/

eSIM square
公式サイトはこちら

スペインでeSIMを使うメリット

スペインでeSIMを使うメリット

eSIMを利用するメリットとして、以下の点が挙げられます。

  • 紛失・破損の心配がない
  • オンライン上で簡単に利用できる

物理的なSIMカードの差し替えが必要ないeSIMであれば、紛失や破損の心配がありません。

オンライン上で購入することができ、手続きも簡単でスピーディーです。現地でわざわざ購入する必要もなく、ショップで購入するための英語やスペイン語でもやり取りも生じません。

また、途中でデータが足りなくなっても、インターネットが繋がる環境であれば、オンラインでリチャージできるものもあるため、安心です。

スペインでeSIMを使う場合の注意点

スペインでeSIMを使う場合の注意点

eSIMは複数の端末で使用することはできません。SIMカードのように他のスマホに差し替えて利用することはできないため、別のスマホでも使いたい場合は新たに購入・発行する必要があるため、注意しましょう。

また、大手キャリアでスマホを購入した場合、他社のSIMカードやeSIMが使えないように制限された「SIMロック」状態になっている可能性があります。この場合、事前に解除する必要があるため、ロックがかかっているスマホをお持ちの方は、下記ページより設定方法をチェックしてみてください。

さらに、eSIMに対応していない機種があることにも注意が必要です。事前に自分のスマホがeSIMを使えるかどうかは必ず確認しておきましょう。
ただし、iPhone、iPadは2019年以降の機種がすべてeSIMに対応しているように、今後はeSIMに対応する機種が増えてくるかもしれません。

スペインのSIM・eSIM事情のまとめ

スペインのSIM・eSIM事情のまとめ

スペインで安全で安定したインターネット環境を求めるのであれば、スマホをインターネットに接続する方法を準備しておいた方がよいでしょう。

コストを抑え、手間を省きたい場合、オンライン上で購入・設定ができるeSIMを検討してみてはいかがでしょうか。eSIM対応機種であれば、購入・設定後にすぐインターネットを利用できます。

eSIM squareなら、スペインをはじめヨーロッパ諸国でも利用できるプランのeSIMが販売されています。スペインへの旅行・出張を予定している方は、ぜひご活用ください。

\有人チャットサポートは24時間対応!/

eSIM square
公式サイトはこちら

× eSIM square eSIM square

この記事をシェアする

アジアのSIMに関する記事
韓国 中国 香港
マカオ ベトナム ラオス
フィリピン マレーシア インドネシア
タイ カンボジア シンガポール
インド カタール カザフスタン
オセアニアのSIMに関する記事
オーストラリア ニュージーランド
北中米のSIMに関する記事
アメリカ ハワイ カナダ
メキシコ コスタリカ -
ヨーロッパのSIMに関する記事
イギリス フランス イタリア
ドイツ スペイン スイス
オランダ オーストリア フィンランド
ノルウェー ロシア アイルランド
チェコ ポルトガル ポーランド
クロアチア マルタ アイスランド
海外eSIMに関する記事
海外でおすすめのeSIM 韓国でおすすめのeSIM
台湾でおすすめのeSIM eSIM square 評判
トリファ 評判 -

海外渡航情報リンク

国・地域情報
出典:外務省ホームページ

在外公館が未設置の国・地域では、在外公館によるパスポートの発給や災害時の支援等に一定の制約があります。大洋州、カリブ海地域には、島嶼国以外にも、英国、フランス、オランダ等の海外領土が数多くあり、その多くが日本国の在外公館未設置です。渡航の際には、下記「日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意」をご確認ください。

在外公館ホームページ一覧
出典:外務省ホームページ

日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意
出典:外務省海外安全ホームページ

スペイン関連記事

Country Tags / 海外の国・地域

アジア
中東
ヨーロッパ
北米・中米
南米
アフリカ
オセアニア

最新記事