
メキシコで使えるおすすめWi-FiレンタルやeSIMとは?現地事情から解説
旅行や出張でメキシコに渡航する際には、現地でインターネットが使えるかどうかを確認しましょう。現地のフリーWi-Fi以外では海外ローミングのオプションや、海外向けスマホやWi-Fiルーターのレンタル、SIMカードの購入といった選択肢があります。
また物理的なカードの抜き差しがなく、オンライン上のみで手続きが可能なeSIMも要チェックです。今回はメキシコのインターネット・通信環境や、おすすめのeSIM販売サイト「eSIM Mart」の利用方法について解説します。
目次
メキシコで日本のスマホを使う方法
お手持ちのスマホの種類や設定によっては、メキシコに渡航後、インターネットを使えなくなるかもしれません。海外ローミングのオプションが付いていないと、海外向けの携帯・Wi-Fiレンタル、現地に対応したSIMカードの購入、eSIMの活用などの選択を迫られます。
各方法の概要やメリット、デメリットをお伝えします。
国際ローミングや携帯レンタル
国際ローミングは提携している海外の事業者の回線を借りて、日本と同様にインターネットを利用できる機能です。大手キャリアを中心に提供しており、特別な設定や機器の購入なしの手軽な方法です。
プランによっては帰国後に高額の請求が届く恐れもあり、データ容量を気にして思う存分使えない可能性があります。
メキシコでの利用料金を抑えたいなら、海外向けの携帯レンタルサービスの活用を検討してはいかがでしょうか。秒単位で料金が発生するため、分単位で課金される国際ローミングサービスと比較してリーズナブルな方法です。
Wi-Fiレンタル
通信事業者が提供する海外向けWi-Fiルーターをレンタルし、メキシコに持参する方法もあります。現地のフリーWi-Fiが不安定な地域でも、電波を確保しやすく、1台の端末で複数人のスマホやPCと接続できることも利点です。プランが豊富で、滞在日数やデータ通信量を踏まえて、自分に合った種類を選べます。
機器の受取・返却の手間がかかるほか、バッテリー不足の危険や、持ち運ぶ荷物が増える可能性には注意が必要です。
メキシコのWi-Fiレンタル情報について詳しく解説してある記事もあります。詳しくはこちらからご覧ください。
メキシコSIMカードの利用
SIMフリースマホを持っている場合、メキシコ対応のSIMカードを購入し、渡航後に装着する方法もあります。カードは比較的リーズナブルで、現地の空港や携帯ショップのほか、Amazonや楽天のような通販サイトでも入手可能です。
海外で購入すると、メキシコ人のスタッフと、英語やメキシコ語でやり取りを交わす必要があります。語学力に不安があるのであれば、日本にいる間に購入しておくのがおすすめです。
インターネットに接続するためには、SIMカードを付け替えるだけでなく、ANP設定(接続設定)が必要です。もし自分で手続きを行うのが難しそうであれば、他の手段を検討すべきでしょう。
eSIMの利用
eSIMとはSIMカードを利用することなく、海外でスマホを利用できるサービスです。物理的なSIMカードが存在しないため、抜き差しする手間がありません。
HPやメールに記載のQRコードを読み取る、または専用アプリをインストールすることで、オンライン上で手続きが完結します。利便性が高いうえに申込〜開通までがスピーディーで、早ければその日のうちに始められるのも利点です。
一方でeSIM対応のスマホ以外は利用できないことや、契約できる会社やプランが少ないことに注意しましょう。なお、eSIMカードとSIMカードは併用できます。データ量が上限に達しても、お手持ちのSIMカードに切り替えることでインターネット環境を維持できます。
※「QRコード」はデンソーウェーブ社の登録商標です。
メキシコでSIMカードを使う方法
SIMカードを購入する場合、現地で買う方法と日本国内で買う方法に分かれます。メキシコ対応のSIMカードを提供している会社は、次の通りです。
- Telcel
- Movistar
- AT&T
Telcelはメキシコの主要なインターネットプロバイダーで、国内トップクラスの規模を有すると言われています。国土の全域にまたがる大規模なインフラを持ち、場所にとらわれない高速通信を実現しています。
空港や現地の携帯ショップ、コンビニなどで購入でき、プランや価格はお店ごとにさまざまです。店員やスタッフとコミュニケーションを取り、金額や利用方法を確認しましょう。
比較的リーズナブルにネット環境を確保できるのがSIMカードの利点ですが、SIMロックの解除や、端末のANP設定などを自分で行う必要があります。
外国語に不安がある人だけでなく、スマホや電子機器に弱い人にとって、SIMカードの現地調達は難しい方法かもしれません。
AT&TのSIMカードは、Amazonでも販売しています。渡航前に購入を済ませておくのも一つの手です。
データ通信無制限プランで、用途にかかわらず気兼ねなく使えます。料金はこちらです。
- 5日(1,980円)
- 7日(2,680円)
- 10日(3,380円)
- 20日(5,880円)
上記の商品は、日本語をはじめ、英語や中国語にも対応したカスタマーサポート機能を備えています。使い方やサービスに疑問や不安がある人は、LINE公式アカウントで気軽に相談できます。
400円(1日あたり)以下でデータ使い放題のお得感は魅力ですが、対応機種はSIMフリー端末のみです。たとえ自分で解除しても、SIMロックされた機器は利用できません。
商品が届くまでの待ち時間を考慮し、手続きは余裕を持って行いましょう。
メキシコでeSIMを使う方法
SIMカードの調達方法や操作方法に不安があるなら、eSIMの活用をおすすめします。利用手順がいたってシンプルで、オンライン上で手続きが完結する手軽さも魅力でしょう。
メキシコで使えるeSIMを提供しているおすすめのオンラインストアは、次の通りです。
- Holafly
- Airalo
- Maya Mobile
Holaflyは旅行者のニーズに応じた、さまざまなプランを提供している旅行向けeSIM販売店です。滞在期間ごとの豊富な無制限プランがあるほか、24時間年中無休のカスタマーサポートが付帯しています。
- 5日無制限:2,400円
- 7日間無制限:3,400円
- 10日間無制限:4,400円
- 15日間無制限:5,700円
- 20日間無制限:6,900円
- 30日間無制限:8,400円
- 60日間無制限:10,400円
- 90日間無制限:11,900円
※2023年7月時点の情報です
弾丸旅行から、長期的な滞在まで、幅広い用途に対応できます。
Airaloは購入やインストールが簡単だと好評のメキシコ向けのeSIM提供事業者です。料金やプランは以下の通りです。
- 1GB/7日:8$
- 2GB/15日:15$
- 3GB/30日:21$
- 5GB/30日:32.5$
※2023年7月時点の情報です
前述したHolaflyと比較すると、利用料金がリーズナブルな反面、期間やデータ通信量に制限が設けられています。旅行の途中でギガ不足に陥る状況を避けるためにも、事前に目安となる通信量を把握できるとよいでしょう。
最後にMaya Mobileのデータプランを紹介します。
- 1GB/30日間:1,128円
- 3GB/30日間:2,397円
- 5GB/30日間:3,385円
- 10GB/30日間:6,628円
- 無制限/30日間:18,193円
4GB/LTEの高速回線に対応し、iPhoneやiPadなどの互換デバイスがあれば即アクティベート(開通)可能です。Airalo同様リーズナブルな反面、30日間の上限があるのが欠点だといえます。
メキシコでeSIMを使うならeSIM Martがおすすめ
メキシコでeSIMを利用したい方には、eSIM Martがおすすめです。「eSIM Mart」は200以上の国と地域を対象としたeSIMを購入できる、旅行用eSIM販売サイトです。取扱商品は136社のキャリア、計286の商品数を誇り、世界最大級※となっています。
周遊プランも豊富に取り揃えているため、近隣の国や、世界中を周遊する予定がある方にもぴったりです。
ここでは、eSIM Martで購入可能な、メキシコで使えるeSIMについて詳しく見ていきましょう。
※世界200以上の国と地域対応 2023年12月15日自社調べ
eSIM Martについて
eSIM Martは「簡単に選べる すぐに使える」をコンセプトに、幅広いプランのeSIMを取り揃えており、自分に合ったプランを選んで購入することができます。
購入から利用開始まで、すべてWeb上で完結するため、SIMカードの差し替えやWi-Fiレンタルの受取等もなく、ほかの通信手段よりも簡単に利用できます。eSIM Martならアカウント登録も必要ありません。
また、料金も比較的安く、海外でインターネットをご利用いただけます。
eSIM Martで買えるメキシコのeSIMのスペック
eSIM Martで取り扱っている、メキシコで利用可能なeSIMのプランは以下の通りです。
ブランド・プラン名 | データ容量 | 使用可能期間 | 対応国数 | 料金 |
Three HK 30-Day Pass Global 3GB | 3GB | 30日 | 93ヶ国 | 3,735円 |
Three HK 30-Day Pass Global 5GB | 5GB | 30日 | 93ヶ国 | 5,235円 |
AIS eSIM2FLY Global | 6GB | 15日 | 141ヶ国 | 5,985円 |
Orange Holiday World eSIM | 10GB | 14日 | 124ヶ国 | 5,985円 |
※上記料金は、2023年12月21日時点の為替レートを適応した金額です。為替レートの関係で、毎月1日に、日本円での料金が変更となります。最新の料金に関してはeSIM Mart公式サイトにて直接ご確認ください
eSIM Martで買えるメキシコのeSIMは、全て周遊タイプとなっており、メキシコ以外の国でもインターネットを使うことが可能です。ただし、プランによって対応国が異なりますので、公式サイトにて購入前によくチェックしておきましょう。
また、Orange Holiday World eSIMはデータのリチャージ購入が可能です。
他のプランはリチャージに対応していませんが、インターネットに接続することができれば、現地にいても追加でeSIMを購入することができます。
eSIMは対応機種以外ではご利用いただくことができません。必ずeSIM Mart公式サイトのeSIM対応機種一覧で、自身の利用端末がeSIMに対応していることを確認の上、eSIMを購入しましょう。
eSIM Martで買えるメキシコのeSIMの詳細についてはこちら
eSIM Martの利用の流れ
eSIM Martの手続きは、購入からセットアップまですべてオンラインで完結します。
ここでは、eSIMの購入からセットアップの流れをみていきましょう。
eSIMの購入
eSIMの購入は、トップページの検索画面を表示し、以下の手順で行います。
- 検索欄に利用する国名を入力する
- 利用したいプランの「今すぐ購入」をクリックする
- ショッピングカートの中身に間違いなければ、連絡先・カード名義人、お支払情報を入力する ※入力したメールアドレスにeSIMのQRコードが届きます
- 「利用規約・プライバシーポリシーに同意し、SIMロックフリーのeSIM対応端末であることを確認しました。」のチェックボックスにチェックをいれて「支払い」をクリックする
- 決済完了後、注文が確定
注文完了後に購入明細書と、eSIMダウンロード用QRコードが記載されたPDFが添付されたメールが1通届くため、確認してください。
なお、eSIMは注文したら即時に発行されます。注文のキャンセル・交換はできないため、よく確認してから申し込みましょう。
セットアップ
eSIMのデータプランを購入後、セットアップを行います。セットアップはSIMフリーもしくはSIMロックを解除したeSIM対応端末で、インターネット通信が安定している状態で行います。
セットアップの手順はiOS(iPhone)とAndroidで異なります。今回はiOSを例にインストールする方法をご紹介いたします。(AndroidにeSIMをインストールする方法はこちら)
iOSにeSIMをインストールする方法
セットアップの手順は、以下のとおりです。
- 「設定」を開き、「モバイル通信」をタップ
- 「eSIMを追加」をタップ
- 「QRコードを使用」をタップし、カメラでQRコードをスキャン
※QRコードが読み取れない場合- ①「QRコードを使用」を選択し、画面下部にある「詳細情報を手動で入力」をタップ
- ② SM-DP+アドレスとアクティベーションコードを入力(注文確認メールに添付されているPDFファイルに記載されています。また、通信事業者から確認コードが提供されている場合は、確認コードも入力してください。)
- 「モバイルデータ通信プランを追加」を選択する
- モバイル通信プランの名称を設定する
- デフォルト回線に「主回線」を選択する
- iMessage・FaceTime・AppleIDに「主回線」を選択する
- モバイルデータ通信に「主回線」を選択する
すべて完了すると通信に必要なeSIMの情報(eSIMプロファイル)がインストールされます。目的地に到着後、「設定」にてeSIMに切り替えることが可能です。
※「QRコード」はデンソーウェーブ社の登録商標です。
メキシコでeSIMを使うメリット
eSIMを使えば紛失や破損のリスクがありません。物理的なSIMカードの場合、差し替えの必要があるため、もともとスマホに付帯していたSIMカードを無くしてしまったり、壊してしまう心配があります。また、Wi-Fiレンタルも、機器の扱いに注意が必要です。
eSIMであれば、オンラインで購入することができ、QRコードを読み込めば簡単にセットアップができます。
現地でわざわざSIMカードを購入する手間もかからない点も魅力です。
さらにeSIM Martはリチャージが可能なプランもあるので、途中で容量が足りなくなっても追加でデータ購入が可能です。
メキシコでeSIMを使う場合の注意点
大手携帯会社でスマートフォンを購入した場合、他社のSIMカードやeSIMが使えないよう制限された「SIMロック」状態になっている可能性があります。SIMロックがかかっている場合は、事前に解除しておきましょう。解除方法は、スマートフォンを購入した会社ごとに異なります。設定方法は下記ページよりご覧ください。
SIMロックについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご確認ください。
さらに、eSIMに対応していない機種があることにも注意が必要です。事前に自分のスマホがeSIMを使えるかどうかは必ず確認しておきましょう。
ただし、iPhone、iPadは2019年以降の機種がすべてeSIMに対応しているように、今後はeSIMに対応する機種が増えてくるかもしれません。
また、Wi-Fiレンタルのように複数の媒体で同時に接続したり、SIMカードのように別のスマホに差し替えて使用するなど、1つのeSIMで複数のスマホを使うことはできません。
他のスマホでもeSIMを使いたい場合は、新たに購入する必要があるため、注意してください。
メキシコのSIM・eSIM事情のまとめ
旅行や出張でメキシコに渡航される際は、eSIMの活用を検討してはいかがでしょうか。プランが豊富であるため、滞在日数やデータ通信量を考慮して必要な分だけ契約できるのが利点です。
eSIMはオンライン上の手続きだけで海外でスマホが使えるようになるサービスです。eSIMMartで購入できるメキシコに対応したeSIMのなかには、世界141の国と地域に対応しているプランもあり、南アフリカ各国の周遊や世界旅行にも適しています。料金もリーズナブルのため、ぜひ利用をご検討ください。
監修:Telecom Times編集部
2000年、成田空港の一角で携帯電話レンタルサービスを業界で初めて提供して以降、Wi-Fiレンタルをはじめとした旅行モバイル通信サービスの老舗として、旅と通信に関する知識と経験を培ってまいりました。「旅本来の楽しさに集中できる環境をつくる」をミッションに、世界の旅人の知りたい・役に立つ情報をお届けいたします。
株式会社テレコムスクエア
海外渡航情報リンク
国・地域情報
出典:外務省ホームページ
在外公館が未設置の国・地域では、在外公館によるパスポートの発給や災害時の支援等に一定の制約があります。大洋州、カリブ海地域には、島嶼国以外にも、英国、フランス、オランダ等の海外領土が数多くあり、その多くが日本国の在外公館未設置です。渡航の際には、下記「日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意」をご確認ください。
在外公館ホームページ一覧
出典:外務省ホームページ
日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意
出典:外務省海外安全ホームページ
メキシコ関連記事
海外の国・地域の記事
ア | |
カ | |
サ | |
タ | |
ナ | |
ハ | |
マ | |
ヤラ |
最新記事
-
バックパッカーとして日本全国を旅する場合でも、ビジネス渡航で...バックパッカーとして日本全国を旅する場合でも、ビジネス渡航で賑やかな都市を移動する場合でも、また週末の休暇を楽...その他お役立ち情報Bounce(更新)
Telecom Times編集部 -
株式会社テレコムスクエアは、セルフWi-Fiレンタル「WiF...株式会社テレコムスクエアは、セルフWi-Fiレンタル「WiFiBOX」を、秋田空港の国内・国際線の計2カ所に設...お知らせWiFIBOX空港
Telecom Times編集部 -
株式会社テレコムスクエアは、非接触で簡単にモバイルWi-Fi...株式会社テレコムスクエアは、非接触で簡単にモバイルWi-FiルーターをレンタルできるセルフWi-Fiレンタル「...お知らせWiFiBOX
Telecom Times編集部