
ベトナムで使えるおすすめのeSIMやSIMカードとは?現地SIM事情から解説
観光や出張でベトナムに出かけるときも、日本と同じようにスマホを利用できると便利です。eSIMやSIMカードを使って、インターネット通信を使えるようにしておきましょう。
本記事では、ベトナムでeSIMやSIMカードを使う方法やメリット、注意点、利用の流れ、おすすめのeSIMをご紹介します。ぜひ参考にしてください。
目次
- ベトナムで日本のスマホを使う方法
- ベトナムのSIMカードを使う方法
- ベトナムでeSIMを使う方法
- ベトナムでeSIMを使うならWi-Ho! eSIM グローバルパスがおすすめ
- Wi-Ho! eSIM グローバルパスの利用の流れ
- ベトナムでeSIMを使うメリット
- ベトナムでeSIMを使う場合の注意点
- ベトナムのSIM・eSIM事情のまとめ
ベトナムで日本のスマホを使う方法
日本で普段使用しているスマホを、ベトナムで使うことは可能です。短期間の滞在なら、普段のスマホをそのまま利用できると便利です。たとえば、海外ローミングに対応しているスマホならば、ベトナムでも日本にいるときと同じように通話やデータ通信ができます。
ただし、海外ローミングを利用するときは、事前に特定のプランに加入していることが必要です。ドコモなら「世界ギガし放題」、auなら「世界データ定額」、ソフトバンクなら「5G/4G(LTE)国際ローミング」などに加入しておきましょう。そのほかにも、次の方法を利用できます。
- Wi-Fiレンタル
- ベトナムのSIMカードの利用
- eSIMの利用
それぞれの方法について説明します。
Wi-Fiレンタル
Wi-Fiレンタルとは、ベトナムで利用できるモバイルルーターをレンタル会社から借りる方法です。ベトナムに到着してから、スマホの通信設定を開き、モバイルルーターのSSIDとパスワードを入力すれば、すぐにインターネット通信を利用できます。
モバイルルーターは出発する空港や現地のカウンター、宅配などで受け取れます。複数人が同時に利用できるため、家族旅行やグループ旅行にもおすすめです。
ベトナムのSIMカードを利用
SIMカードとは、契約者などの情報が記録されたカードのことで、スマホに挿入して使います。日本の通信会社のSIMカードから、ベトナムで利用できるSIMカードに差し替えると、ベトナムでもインターネット通信が利用できるようになります。
ベトナムで利用できるSIMカードは、現地の空港や通信会社の店舗などでも買えますが、ネット通販でも購入可能です。出発前に購入しておくと、ベトナムに到着してすぐにインターネット通信を利用できます。
なお、スマホにSIMロックがかかっているときは、既存のSIMカード以外ではインターネット通信ができません。携帯ショップなどで解除してもらってから、SIMカードを入れ替えてください。
eSIMの利用
eSIMとは組み込み式のSIMのことで、登録されている内容を変更するだけで異なるインターネット通信を利用できます。たとえば、SIMカードには紛失・盗難のリスクはありますが、eSIMなら実物がないため、紛失・盗難のリスクがありません。
ただし、eSIMはeSIM対応のスマホでのみ利用可能です。eSIMを購入する前に、利用中のスマホが対応しているか確認しておきましょう。
ベトナムのSIMカードを使う方法
ベトナムのSIMカードは、現地に到着してから空港や携帯ショップで買うか、ネット通販で購入します。ネット通販なら、日本で受け取って事前に差し替えておけるため、ベトナムに到着後すぐにスマホが使えて便利です。
ベトナムで使えるSIMカードは、利用日数あるいはデータ通信量で選べます。データ通信量で選ぶタイプは、専用のアプリなどから追加データをチャージできるものもあり、滞在中に不足してもスムーズに対応できるでしょう。しかし、チャージするごとに料金がかかるため、長期滞在する場合には月単位や日数単位の契約のほうがよいでしょう。
なお、ベトナムの通信会社で販売されているSIMは、eSIMが主流です。SIMカードを利用する方は、ベトナムも対応可能なアジア周遊タイプのSIMカードを検討してみましょう。たとえばDHA SIMでは、日本とベトナムを含むアジア12カ国で利用できるSIMカードを販売しています。料金とデータ通信量は以下をご確認ください。
- 10GB30日間:3,980円
※2023年6月28日時点
ベトナムでeSIMを使う方法
eSIMは、SIMカードを差し替えるのではなく、スマホの設定を変更することで通信環境を切り替える仕組みです。破損や盗難、紛失などのリスクがなく、旅行や出張などでも使いやすいでしょう。訪れる国にあわせてeSIMを切り替えるなどの使い方も可能です。
ベトナムの大手通信会社であるviettelとvinaphone、MobiFoneでは、eSIMも取り扱っています。ただし、オンラインで購入できるのはeSIMに限られるケースが多いです。それぞれの通信会社で販売しているSIMカードの料金とデータ通信量は、以下をご覧ください。
- viettel:【1日2GB】10,000ドン、【7日7GB】30,000ドン
- vinaphone:【10GB】70,000ドン、【15GB】90,000ドン
- MobiFone:【1日1GB】5,000ドン、【1日5GB】10,000ドン
※1ドン=0.0061円
※2023年6月28日時点
ベトナムでeSIMを使うならWi-Ho! eSIM グローバルパスがおすすめ
海外旅行や出張などでSIMカードやeSIMを購入するときは、言語の壁を感じるかもしれません。また、購入したのに使えないときも、言語が堪能でなければトラブルを解決できません。
不安な方は、日本で購入してからベトナムに出かけましょう。Wi-Ho! eSIM グローバルパスなら、世界のどこからでも日本語で購入でき、簡単な手順ですぐ利用可能です。
ここでは、ベトナムで使えるWi-Ho! eSIM グローバルパスの詳細をご紹介します。
Wi-Ho! eSIM グローバルパスについて
Wi-Ho! eSIM グローバルパスは、ベトナムを含む世界105の国と地域で利用できるeSIMです。ベトナム以外にも、ミャンマーやマレーシアなどの近隣諸国を巡る旅行などにも使えます。SIMカードとは異なり、差し替えたり宅配で受け取ったりする手間がなく、破損や紛失の心配もありません。
Wi-Ho! eSIM グローバルパスは、プリペイド方式のeSIMです。必要な費用はデータプランの購入料金だけです。インターネット環境さえあれば、日本・ベトナムに限らずどこでもオンラインで購入でき、スマホで簡単な設定をするだけでインターネットを利用できます。
Wi-Ho! eSIM グローバルパスのスペック
Wi-Ho! eSIM グローバルパスのスペックは以下のとおりです。
利用可能な国・地域 | 日本と世界105の国々・地域 |
---|---|
データ通信量 | 1GB(7日間)・3GB(30日間)・5GB(30日間) |
通信速度 | 4G/LTE |
対応SIM | eSIM |
なお、Wi-Ho! eSIM グローバルパスを利用するときは、eSIM対応のスマホであることが条件となります。ご利用前にご自身のスマホがeSIMに対応しているか確認しておきましょう。
Wi-Ho! eSIM グローバルパスのリチャージ方法
Wi-Ho! eSIM グローバルパスは、公式サイトのマイページで使用したデータ通信量を確認できます。また、データ通信量が不足するときは、以下の手順でリチャージ可能です。
- マイページで「eSIMデータ確認」を選択する
- データ通信量を選択する
リチャージ料金は、商品の購入料金と同じです。リチャージの購入手続きが完了すると、すぐにデータ通信量が追加されます。
Wi-Ho! eSIM グローバルパスの利用の流れ
Wi-Ho! eSIM グローバルパスの手続きは、購入からセットアップまですべてオンラインで完結します。
ここでは、eSIMの購入からセットアップの流れをみていきましょう。
eSIMの購入
eSIMの購入は、トップページの検索画面を表示し、以下の手順で行います。
- 検索欄の「eSIM ダウンロード型」を表示する
- 希望の国・地域を入力し、該当商品をクリックしてショッピングカートに商品追加する
- 右上に表示される黒いショッピングカートボタンをクリックしてカートへ進む
- ショッピングカートの中身に間違いなければ、「レジに進む」ボタンをクリックする
- 新規会員登録の手続きを行う
- 「利用規約に同意する」のチェックボックスにチェックをいれて「次へ」をクリックする
- 注文内容の最終確認を行う
- 決済完了後、注文が確定
注文完了後に「注文確認メール」が届くため、確認してください。
なお、eSIMは注文したら即時に発行されます。注文のキャンセル・交換はできないため、よく確認してから決済を行いましょう。
セットアップ
eSIMのデータプランを購入後、セットアップを行います。まず、セットアップを開始する前にマイページ内の「eSIMデータ確認」を開いてください。利用予定のデータプランの「eSIMを使う」ボタンをタップすると、eSIM設定情報ページに移ります。
そこにQRコードとeSIM設定用のコードが表示されるため、ブラウザでページを開いた状態で操作を進めましょう。
セットアップはSIMフリーもしくはSIMロックを解除した端末で、インターネット通信が安定している状態で行います。
セットアップの手順は、以下のとおりです。
- 「設定」を開き、「モバイル通信」を選択する
- 「モバイル通信プランを追加」を選択する
- QRコードを読み取るか、詳細情報を手動で入力する
- アクティベーションコードを手動で入力する
- 「モバイルデータ通信プランを追加」を選択する
- モバイル通信プランの名称を設定する
- デフォルト回線に「主選択」を選択する
- iMessage・FaceTime・AppleIDに「主回線」を選択する
- モバイルデータ通信に「主回線」を選択する
別の端末でQRコードを表示できる場合は、マイページ上のQRコードを読み取り、5の作業に進みます。手元の端末のみの場合は、「詳細情報を手動で入力」を選択し、4に進んでください。
4の作業では、開いておいたeSIM設定情報ページを参照して入力します。
すべて完了すると通信に必要なeSIMの情報(SIMプロファイル)がインストールされ、eSIMが有効化されます。このあとは、すぐにインターネットを利用できます。
ベトナムでeSIMを使うメリット
ベトナムでスマホを利用するときは、eSIMをご検討ください。eSIMのメリットは次のとおりです。
- 破損や紛失のリスクがない
- 日本で購入してから渡航できる
Wi-Ho! eSIM グローバルパスなら、日本語のサイトから簡単に購入できます。手続きに不安がある方も、ぜひご利用ください。
ベトナムでeSIMを使う場合の注意点
ベトナムでeSIMを使うときは、以下のポイントに注意しましょう。
- 利用するスマホがeSIMに対応しているか
- SIMロックがかかっていないか
ベトナムに持っていくスマホが、eSIMに対応していることが条件となります。対応していないときはSIMカードを検討しましょう。
また、SIMロックがかかっていると利用できません。2021年10月1日以降に発売されたスマホには、SIMロックは原則として設定されていませんが、それ以前に販売されたスマホはSIMロックがかかっていることもあります。
SIMロックの解除は、携帯ショップで可能です。オンラインで操作できることもあるため、利用している通信会社に問い合わせてみましょう。
SIMロックについては、こちらの記事をご覧ください。
ベトナムのSIM・eSIM事情のまとめ
旅行や出張でベトナムに出かけるときは、インターネット通信も忘れずに準備しておきましょう。SIMカードやeSIMを利用すれば、日本で使っているスマホをそのまま利用できます。
eSIMなら破損や紛失のリスクがなく、より安心して利用できるでしょう。SIMカードとは異なり、差し替える手間も不要です。渡航前にオンラインで購入しておくと、ベトナムに到着してすぐにインターネット通信を利用できます。
ベトナムを含む105の国々と地域に対応しているWi-Ho! eSIM グローバルパスなら、日本語の公式サイトから購入できます。また、日本でも利用できるため、国内で設定してから出発することも可能です。
データ通信量が不足したときは、場所を問わずオンラインでリチャージできます。ベトナムに出かけるときは、Wi-Ho! eSIM グローバルパスの利用をご検討ください。
監修:Telecom Times編集部
2000年、成田空港の一角で携帯電話レンタルサービスを業界で初めて提供して以降、Wi-Fiレンタルをはじめとした旅行モバイル通信サービスの老舗として、旅と通信に関する知識と経験を培ってまいりました。「旅本来の楽しさに集中できる環境をつくる」をミッションに、世界の旅人の知りたい・役に立つ情報をお届けいたします。
株式会社テレコムスクエア
ベトナム関連記事
-
観光や出張でベトナムに出かけるときも、日本と同じようにスマホ...観光や出張でベトナムに出かけるときも、日本と同じようにスマホを利用できると便利です。eSIMやSIMカードを使...海外SIM情報ベトナム(更新)
Telecom Times編集部 -
越国南方の地を国名の由来とするベトナムは、美しい川と海が織り...越国南方の地を国名の由来とするベトナムは、美しい川と海が織り成す自然豊かな国です。また、特有の文化や民族衣装も...海外Wi-Fi情報ベトナム(更新)
Telecom Times編集部 -
サイゴン大教会やバーナーヒルズなど魅力的なスポットがいっぱい...サイゴン大教会やバーナーヒルズなど魅力的なスポットがいっぱいのベトナム。その旅行中に、あれを持ってくれば良かっ...旅行の持ち物ベトナム(更新)
Telecom Times編集部
海外の国・地域の記事
ア | |
カ | |
サ | |
タ | |
ナ | |
ハ | |
マ | |
ヤラ |
最新記事
-
ニュージーランドの観光や出張では、インターネットをどうするか...ニュージーランドの観光や出張では、インターネットをどうするか迷うこともあるのではないでしょうか。海外でも日本と...海外SIM情報ニュージーランド
Telecom Times編集部 -
チリの観光や出張では、インターネットに接続する方法に迷うかと...チリの観光や出張では、インターネットに接続する方法に迷うかと思います。チリではフリーWi-Fiの使用が可能です...海外SIM情報チリ
Telecom Times編集部 -
株式会社テレコムスクエアは非接触で簡単にモバイルWi-Fiル...株式会社テレコムスクエアは非接触で簡単にモバイルWi-Fiルーターをレンタルできる"かつてないWi-Fiレンタ...お知らせWiFiBOX三宮HATENA兵庫関西
Telecom Times編集部