World eSIMの口コミや評判を徹底調査!使えない場合の対処法や無制限プランについても解説

World eSIMの口コミや評判を徹底調査!使えない場合の対処法や無制限プランについても解説

World eSIMは、東京都新宿区に本社をおく株式会社ビジョンが提供しています。東証プライム上場企業が運営していて信頼性が高く、安全な商品を使いたい人にぴったりです。

しかし「実際利用してみたユーザーの口コミ・評判が気になる」「ほかのeSIMとの違いが分からない」という人も多いかと思います。

そこでこの記事では、World eSIMの口コミやメリット・デメリットを解説しています。使えないときの対処法についても説明しているので、海外旅行を計画している人はぜひ参考にしてください。

海外向けeSIMなら「eSIM square」
世界200以上の国と地域で利用できるeSIM
・SIMの抜き差しが不要で紛失リスクなし
・サポートは24時間365日問い合わせ可能
・アプリでデータ容量のチャージができる
\有人チャットサポートは24時間対応!/

Telecom Times監修者

監修者:大森

株式会社テレコムスクエア:大森

旅行とガジェットをこよなく愛する海外通信の専門家。豊富な海外渡航経験と通信の専門知識を活かし、旅先で困らないeSIMとWi-Fiレンタルの選び方を発信している。

World eSIMはWi-Fiレンタルの大手企業が提供するeSIM【基本情報】

World eSIMホーム画面の画像

World eSIMの基本情報
運営会社 株式会社ビジョン
SIMタイプ eSIM
(データ通信専用)
※一部の国で電話番号付きプランあり
対応国数 200以上
利用料金 【台湾】
3日間1GB/日:1,184円
5日間1GB/日:2,146円
7日間無制限:5,950円
【アメリカ】
7日間3GB:1,554円
15日間10GB:3,552円
30日間30GB:8,510円
特徴 ・海外Wi-Fiレンタルの大手が運営
・選べるプランが豊富
・データチャージできる
・eSIMの設定が簡単
購入窓口 ▶World eSIM公式サイトはこちら

World eSIMは株式会社ビジョンが運営しているeSIMで、世界200以上の国や地域でインターネットに接続できます。

株式会社ビジョンは利用者数が2,300万人超えのグローバルWi-Fiを提供している会社で信頼性が高いです。2015年には東証プライムに上場しています。

日本製の安心できる商品を使いたい人や対応国数が多いeSIMを利用したい場合は、公式サイトをチェックしてみてください。

\海外用Wi-Fiレンタル大手が運営!/

World eSIM公式サイトはこちら

World eSIMの口コミや評判を紹介

口コミの画像

World eSIMの良い口コミや評判

日本で設定してから搭乗したので現地ですぐに使えました。観光地では、5Gで繋がります。

価格帯が安いうえに使いやすく、Wi-Fiみたいに邪魔にならなくて満足です。

急遽2日前に決まった出張でも、すぐに購入し設定できました。

引用:Google Play

World eSIMの良い評判をまとめています。「設定しやすくすぐ使える」「5Gに繋がるので便利だった」などの口コミがありました。

World eSIMは初心者でも扱いやすいようにアプリで簡単にeSIMを設定できる仕組みになっています。また、人気旅行先では現地回線の5Gに繋がるので、動画や地図アプリの読み込みが速いです。

使いやすさや通信品質にこだわりたい人はWorld eSIMを申し込みましょう

World eSIMの悪い口コミや評判

追加チャージが容易で使いやすいとのことで申し込んだが、対象は一部であると後から判明しました。アプリ内に記載がなく、とても不親切だと思います。

10日間の旅行で9日目にアクティベート済みになりました。問い合わせでは、未アクティベートでもちゃんと使えているはずと曖昧な回答でした。

無制限プランなのに、最終日になると低速になり全然使えませんでした。

引用:App Store

World eSIMの悪い評判をまとめています。「チャージ可能なのは一部という記載がなく不親切」「アクティベートができず問い合わせたが、回答が曖昧だった」などの口コミがありました。

また、無制限プランに不満があるユーザーもいて「最終日に低速になった」と書かれています。ただし、この通信不調はサービス側の問題ではなく、FUPの影響を受けた可能性が高いです。

サポート体制が万全なeSIMを使いたい人はWorld eSIMではなく、ほかのeSIMを選んだほうが賢明です。

FUPとは?
FUPとは「Fair Usage Policy」の略称でモバイル通信サービスにおける電波を公平に利用するためのルールのことです。短期間で大量のデータ容量を消費すると、通信制限がかかります。

World eSIMを使うメリット

メリットのロゴ

  • ・選べるプランが多い
  • ・一部の国でデータチャージができる
  • ・クレジットカードを持っていなくても注文できる
  • ・オプションであんしんキャンセル補償が選べる
  • ・eSIMのインストールが簡単で初心者でも安心

選べるプランが多い

台湾プランのロゴ

World eSIMは選べるプランが多いです。台湾・アメリカなどの人気旅行先では容量が無制限プラン・期間容量プラン・デイパスプランの3種類あり、自分にあった商品を選べます。

さらに、韓国だと電話番号付きプランも提供されています。SMS認証が必要な韓国専用のアプリやサービスなどが使えて便利です。

他社のeSIMを検討していたけど、希望のプランが見つからなかった場合はぜひWorld eSIMをチェックしてみましょう。

一部の国でデータチャージができる

World eSIMは、一部の国・プランにおいてデータ容量のチャージが可能です。旅行中にデータを使い切っても、同じeSIMに必要な分だけ追加できます。

渡航期間が延びた場合や想定より多くデータを使っても、新たなeSIMを購入・インストールする手間がかかりません。

ただし、チャージ機能がついているのは一部商品なので、注文前にプランの詳細を必ず確認しましょう。

クレジットカードを持っていなくても注文できる

Pa Payが支払い方法で使えるようになった画像

World eSIMはクレジットカード以外にPay Payでの支払いにも対応しています

eSIMは支払い方法がカードしか対応していない商品が多いです。オンラインサービスにカード情報を登録することに抵抗がある人は、World eSIMを注文しましょう。

ただし、Pay Payが選択できるのは、Webサイトからの注文のみです。アプリの導入時期は、現在未定となっています。

オプションであんしんキャンセル保証が選べる

あんしんキャンセル保証の画像

World eSIMはオプションで「あんしんキャンセル補償」を追加可能です。予期せぬ事態による旅行キャンセルに備えられます。

具体的には、急な体調不良や航空便の欠航で渡航できなくなった場合、購入したeSIMの料金が返金されます。オプション料金はeSIM代金の10%です。

ただし、補償が適用されるのは回線を開通する前までです。一度でも現地で通信を開始してしまうと返金の対象外となります。

eSIMのインストールが簡単で初心者でも安心

World eSIMは設定が非常に簡単です。QRコードなしでeSIMをインストールできます。

専用アプリを開いて「My eSIM」から申し込んだプランを選び、手順に沿うだけでeSIMの読み込みが可能です。

一般的には、メールで送られてくるQRコードを読み込んでインストールするケースが多いです。設定が簡単なeSIMが良い人はWorld eSIMが向いています。

World eSIMを使うデメリット

デメリットのロゴ

  • ・プランによっては料金が割高
  • ・注文時は会員登録が必須
  • ・サポートの受付時間が短い

プランによっては料金が割高

台湾プランの料金
World eSIM 3日間(1GB/日):1,184円
5日間(1GB/日):2,146円
7日間(1GB/日):2,738円
eSIM square 3日間(1GB/日):770円
5日間(1GB/日):1,070円
7日間(1GB/日):1,500円
VOYAGEESIM 3日間(1GB/日):880円
5日間(1GB/日):1,210円
SkyeSiM 3日間(1GB/日):1,000円
5日間(1GB/日):1,720円
7日間(1GB/日):2,290円

World eSIMはプランによっては料金が他社より少し高いです。海外旅行の費用を抑えたい人には向いていません。

例えば、1日あたり1GBのプランを5日間台湾で使う場合、eSIM squareは1,070円ですが、World eSIMは2,146円なので1,076円高いです。

台湾や韓国など、人気の旅行先で安くeSIMを使いたい場合はeSIM squareを検討しましょう。World eSIM以外の商品と比べても安いです。

\有人チャットサポートは24時間対応!/

eSIM square
公式サイトはこちら

注文時は会員登録が必須

World eSIMは、購入時に会員登録が必須です。緊急でeSIMが必要な場面では、メールアドレスやパスワードなどの登録作業が手間に感じます。

ただし、World eSIMに限らず海外用のeSIMは会員登録が必須のサービスが多いです。

また、一度登録すれば、マイページから購入履歴の確認やデータチャージが可能になるので、登録しておいて損はありません。

サポートの受付時間が短い

サポート受付時間
World eSIM 電話/フォーム:9:00~18:00
eSIM square チャット:24時間
trifa チャット:24時間
Holafly チャット:24時間
VOYAGEESIM フォーム:9:00~18:00
Glocal eSIM 電話/メール:9:30~17:00

World eSIMはサポートの受付時間が短いです。日本時間の9時から18時までしか受け付けていないので、時差がある国だと日中に問い合わせできません。

とくに海外旅行ではトラブルが起きやすく、初心者だと解決できないケースが多いです。不安な人はサポートが24時間体制のeSIMを注文しましょう。

24時間受付の商品はeSIM square・trifa・Holaflyなどがありますが、より丁寧なサポートを求めている人は日本人スタッフが対応しているeSIM squareかtrifaを選んでください。

World eSIMの料金プランを紹介

料金の画像

韓国の料金プラン

データ容量 料金
3日間 1日あたり1GB 1,554円
無制限 1,890円
5日間 無制限 3,090円
7日間 無制限 3,790円
30日間 20GB 4,480円
無制限 8,790円

台湾の料金プラン

データ容量 料金
3日間 1日あたり1GB 1,184円
無制限 2,950円
5日間 1日あたり1GB 2,146円
無制限 4,650円
7日間 1日あたり1GB 2,738円
3GB 1,330円
無制限 5,950円
30日間 20GB 4,580円

中国の料金プラン

データ容量 料金
3日間 1日あたり1GB 1,554円
1GB 680円
無制限 1,980円
5日間 1日あたり1GB 2,294円
無制限 3,080円
7日間 1日あたり1GB 3,478円
無制限 4,280円
30日間 1日あたり1GB 10,138円
10GB 5,580円
無制限 10,980円

タイの料金プラン

データ容量 料金
3日間 無制限 1,680円
5日間 無制限 2,650円
7日間 1日あたり1GB 1,380円
3GB 1,021円
無制限 3,790円
30日間 無制限 9,680円

ハワイの料金プラン

データ容量 料金
5日間 無制限 2,780円
7日間 1GB 667円
無制限 3,980円
10日間 3GB 1,554円
無制限 4,980円
30日間 20GB 6,142円
30GB 8,510円
50GB 13,024円

アメリカの料金プラン

データ容量 料金
3日間 1GB 667円
無制限 1,780円
7日間 3GB 1,554円
無制限 3,980円
15日間 10GB 3,552円
無制限 6,880円
30日間 30GB 8,510円
50GB 13,024円

ヨーロッパ周遊の料金プラン

データ容量 料金
7日間 3GB 1,480円
無制限 3,980円
30日間 5GB 2,146円
15GB 3,922円
30GB 7,622円

World eSIMと他社のeSIMを徹底比較

-横にスクロールできます-
商品名 特徴 利用料金 対応国数 購入方法 テザリング 日本語サポート
WorldeSIMロゴ▶World eSIM Wi-Fiレンタルの大手が運営
アプリなら10%OFFで購入できる
インストールが簡単 World eSIMはこちら
【韓国】
3日間(無制限):1,890円
7日間(無制限):3,790円
30日間(無制限):8,790円
【アメリカ】
7日間(3GB):1,554円
15日間(10GB):3,552円
30日間(30GB):8,510円
約200カ国 アプリ/公式サイト 可能 電話/フォーム:9:00~18:00
eSIMsquare(eSIMスクエア)のロゴ▶eSIM square 空港で設定のサポートが受けられる
アプリで簡単にリチャージできる
200以上の国と地域で利用可能 eSIM squareはこちら
【韓国】
3日間(無制限):1,970円
7日間(無制限):3,750円
30日間(無制限):9,880円
【アメリカ】
7日間(1GB):780円
15日間(10GB):2,926円
30日間(20GB):5,900円
約200カ国 アプリ/公式サイト 可能 チャット:24時間対応
※有人対応
trifalogo_new▶trifa アプリからの購入や設定が簡単
日本人スタッフによるサポート
日数を1~60日のなかから選択可能 trifaのアプリはこちら
【韓国】
3日間(1GB):790円
7日間(10GB):4,100円
30日間(無制限):15,750円
【アメリカ】
7日間(3GB):1,960円
15日間(10GB):4,500円
30日間(無制限):15,750円
※1~60日間から選択可
約200カ国 アプリ 可能 チャット:24時間対応
※有人対応
holafly_logo▶Holafly 多くの国のプランがデータ無制限
日数を1~90日間のなかから選べる
チャットサポートは24時間対応 Holaflyはこちら
【韓国】
3日間(無制限):1,890円
7日間(無制限):4,290円
30日間(無制限):10,990円
【アメリカ】
7日間(無制限):4,290円
15日間(無制限):7,490円
30日間(無制限):10,990円
※1~90日間から選べる
約200カ国 アプリ/公式サイト 可能
※1日500MBまで
チャット/LINE:24時間対応
※英語からの翻訳
gloccaleSIM_logo▶Glocal eSIM 無制限プランが安いeSIM
160以上の国と地域で対応
購入は公式サイトからのみ Glocal eSIMはこちら
【韓国】
3日間(無制限):1,680円
7日間(無制限):2,980円
30日間(無制限):3,980円
【アメリカ】
7日間(無制限):3,480円
15日間(無制限):4,980円
30日間(無制限):6,980円
約160カ国 公式サイト 可能 電話/メール:9:00~17:00
商品名 特徴 利用料金 対応国数 購入方法 テザリング 日本語サポート
WorldeSIMロゴ▶World eSIM Wi-Fiレンタルの大手が運営
アプリなら10%OFFで購入できる
インストールが簡単 World eSIMはこちら
【韓国】
3日間(無制限):1,890円
7日間(無制限):3,790円
30日間(無制限):8,790円
【アメリカ】
7日間(3GB):1,554円
15日間(10GB):3,552円
30日間(30GB):8,510円
約200カ国 アプリ/公式サイト 可能 電話/フォーム:9:00~18:00
eSIMsquare(eSIMスクエア)のロゴ▶eSIM square 空港で設定のサポートが受けられる
アプリで簡単にリチャージできる
200以上の国と地域で利用可能 eSIM squareはこちら
【韓国】
3日間(無制限):1,970円
7日間(無制限):3,750円
30日間(無制限):9,880円
【アメリカ】
7日間(1GB):780円
15日間(10GB):2,926円
30日間(20GB):5,900円
約200カ国 アプリ/公式サイト 可能 チャット:24時間対応
※有人対応
trifalogo_new▶trifa アプリからの購入や設定が簡単
日本人スタッフによるサポート
日数を1~60日のなかから選択可能 trifaのアプリはこちら
【韓国】
3日間(1GB):790円
7日間(10GB):4,100円
30日間(無制限):15,750円
【アメリカ】
7日間(3GB):1,960円
15日間(10GB):4,500円
30日間(無制限):15,750円
※1~60日間から選択可
約200カ国 アプリ 可能 チャット:24時間対応
※有人対応
holafly_logo▶Holafly 多くの国のプランがデータ無制限
日数を1~90日間のなかから選べる
チャットサポートは24時間対応 Holaflyはこちら
【韓国】
3日間(無制限):1,890円
7日間(無制限):4,290円
30日間(無制限):10,990円
【アメリカ】
7日間(無制限):4,290円
15日間(無制限):7,490円
30日間(無制限):10,990円
※1~90日間から選べる
約200カ国 アプリ/公式サイト 可能
※1日500MBまで
チャット/LINE:24時間対応
※英語からの翻訳
gloccaleSIM_logo▶Glocal eSIM 無制限プランが安いeSIM
160以上の国と地域で対応
購入は公式サイトからのみ Glocal eSIMはこちら
【韓国】
3日間(無制限):1,680円
7日間(無制限):2,980円
30日間(無制限):3,980円
【アメリカ】
7日間(無制限):3,480円
15日間(無制限):4,980円
30日間(無制限):6,980円
約160カ国 公式サイト 可能 電話/メール:9:00~17:00

World eSIMが他社より秀でている点はeSIMの設定のしやすさです。QRコードを使わずにアプリからeSIMをインストールできます。

また、東証プライム上場企業で信頼性が抜群です。安全なeSIMを使いたい人に向いています。

ただし、料金については少し高く設定されています。例えば、15日間で10GB使えるアメリカプランは3,552円ですが、eSIM squareだと2,926円です。ほかのeSIMともっと細かく比較したい人は以下の記事も参考にしましょう。

関連記事

▶海外旅行におすすめのeSIM10選を比較

\有人チャットサポートは24時間対応!/

eSIM square
公式サイトはこちら

World eSIMのお得なキャンペーン情報

キャンペーン画像

  • ・アプリからだと10%OFFで購入できる
  • ・お友達紹介プログラムでギフト券がもらえる

アプリからだと10%OFFで購入できる

アプリキャンペーン画像

World eSIMは、専用アプリを経由して購入すると料金が10%OFFになります。少しでもお得に購入したい人は公式サイトではなくアプリから申し込んでください。

ちなみに、10%OFFが適用されるキャンペーンの期限は明記されていません。突然終了する可能性もあります。

お友達紹介プログラムでギフト券がもらえる

友達紹介キャンペーン画像

World eSIMは2025年12月31日までお友達紹介プログラムを実施中です。紹介した友達が指定のURLから注文すると500円分のAmazonギフト券がもらえます。

紹介プログラム用のURLは、公式LINEを友達追加すれば取得できます。期限までに旅行の予定がある人はぜひ活用しましょう。

ちなみに、プログラムは被紹介者の注文金額が3,000円以上でないと適用されません。

World eSIMの使い方と設定方法

設定方法の画像

  • STEP1
    スマホのSIMロックが解除されているか確かめる

    eSIMを購入する前にスマホのSIMロックが解除されているか確かめてください。SIMロックとは契約中の通信事業者以外のSIMは利用できないように制限する機能のことです。

    ロックの解除はオンラインだと数分でできますが、混雑状況によっては数時間かかります。余裕を持って旅行の数日前までには済ませておきましょう。

    またスマホがeSIM対応かも確認してください。とくにAndroidは販売元によって対応可否が異なります。例えば、Xperia Ace IIIはドコモ版だとeSIMが使えないです。

  • STEP2
    アプリからeSIMを購入する

    次にWorld eSIMのアプリでアカウント登録してください。入力項目は氏名・メールアドレス・パスワード・生年月日です。

    ログインして「ストア」タブから国名を選んだら、利用したいプランを選びましょう。支払い方法を登録して、確定ボタンを押せば購入手続きは完了です。

    支払いにはクレジットカードとPay Payが使えます。

  • STEP3
    スマホにeSIMをダウンロードする

    購入すると、アプリの「マイ eSIM」タブに購入したプランが表示されます。「詳細」をタップした後「iOS端末」と「Android端末」が出てくるので該当するほうを選んでください。

    あとは画面をスクロールして「eSIMをインストールする」を押せばインストールが開始されます。

    QRコードで登録する方法もありますが、アプリ内で完結する「かんたんアプリ設定」のほうが手間がかからないのでおすすめです。

  • STEP4
    到着後に現地の回線に切り替える

    現地に到着したらスマホの設定アプリから日本で利用していた回線をオフにして、eSIMの回線をオンにします

    次にeSIMのデータローミングをオンにして、機内モードを解除すると、現地のモバイル回線が使えるようになります。

    また、日本で使っている回線のデータローミングはオフにしてください。オンのままだと、キャリアによっては追加料金が請求されます。

  • STEP5
    帰国後に日本の回線に戻す

    帰国したらスマホの設定画面から普段使っている回線に戻します。切り替えが完了したら、海外で利用したeSIMは削除してかまいません。

    ちなみにeSIMはWi-Fiルーターと違い、返却手続きがありません。料金は前払い制なので料金を追加請求される心配もないです。

\海外用Wi-Fiレンタル大手が運営!/

World eSIM公式サイトはこちら

World eSIMが使えないときの対処法

対処法の画像

  • ・モバイルデータ通信を確認する
  • ・データローミングをチェックする
  • ・APN設定を手動で実施してみる

モバイルデータ通信を確認する

World eSIMがつながらないときは、まず日本で契約中のSIMのモバイルデータ通信がオンになっていないか確認しましょう

海外でネットを使うには、データ通信に利用する回線を日本で使っているSIMからWorld eSIMの回線へと手動で変更する設定が必要です。

iPhoneの場合「設定」「モバイル通信」の順に進めば、モバイルデータ通信のオンオフを確かめられます。

eSIMのデータローミングがオフになっていないかチェックする

次にeSIMのデータローミングがオフになっていないかも確認しましょう

ローミングと聞くと、高額請求をイメージする人もいるかと思いますが、購入した海外eSIMは料金支払い済みのプランなので、データローミングをオンにしても追加料金はかかりません。

また、ローミングをオンにしないと現地の電波を拾えないので、スマホの設定アプリからオンに切り替えましょう。ただし、普段日本で使っているSIMのローミングは必ずオフにしましょう。

APN設定を手動で実施してみる

最後にAPN設定を手動で実施してみましょう。APN設定とは利用する回線のネットワークを端末に認識させる設定のことです。まれに手動入力が必要になるケースがあります。

World eSIMから送られてくるメールからAPN情報を確認して、スマホの設定にある「モバイルデータ通信ネットワーク」からコードを入力しましょう。

改善しない場合は、早めにサポートに問い合わせてください。

World eSIMのeSIMに関するQ&A

Q&Aのロゴ

World eSIMを使うメリットは?

A.

World eSIMのメリットは選べるプランが多い点です。とくにメジャーな旅行先では容量の種類が多いので、自分にあったプランが見つかります。

また、オプションでキャンセル補償の追加ができます。一般的に海外用のeSIMは購入したらキャンセルできないケースが多いです。

急な欠航や体調不良に備えたい人は、World eSIMを選びましょう。

電話番号付きプランはある?

A.

World eSIMは韓国なら電話番号付きのプランがあります。SMS認証が求められる韓国のアプリやサービスも使えて便利です。

ただし、使える機能は着信のみです。発信は利用できません。

World eSIMでテザリングはできる?

A.

World eSIMはテザリングが使えます。テザリングをオンにすれば、PCやタブレットでもネットが使えます。

ただし、速度が低下したり、突然通信が切れたりするケースがあります。出張で海外へ行く場合は、作業効率に悪影響を及ぼす可能性があるので利用を控えたほうが良いです。

仕事でPCを使う人はWi-Fiレンタルのほうが向いています。以下の記事でWi-FiレンタルとeSIMを詳しく比較しているので、気になる人はチェックしてください。

関連記事

▶Wi-Fiレンタル・SIM・eSIMを比較

World eSIMの料金は安い?

A.

World eSIMの料金は他社に比べると安くないです。例えば、3日間の台湾旅行で1日1GBのプランを利用する場合、World eSIMは1,184円ですがVOYAGEESIMは880円です。

料金の安さよりも商品の信頼性やプランの豊富さを求める人に向いています。

現在契約中のSIMはどうすればいい?

A.

World eSIMを使う際に日本で利用しているSIMを削除したり、カードを取り出す必要はないです。

eSIMをインストールしたら、現地到着後に設定アプリから普段の回線をオフにして、購入したeSIMの回線をオンにしてください。

また、普段使っている回線のデータローミングもオフにしておきましょう。オンになっていると、高額なローミング料金を請求されるケースがあります。

World eSIMが使えないときはどうする?

A.

World eSIMが使えないときは、利用するモバイル通信が日本の回線になっていないか確認しましょう

購入したeSIMがオンになっていないとネットに接続できません。また、データローミングがオンかどうかもチェックしてください。

自力で解決できない場合はサポートに問い合わせましょう。日本時間の9時~18時までなら受け付けています。

World eSIMは他社で希望のプランが見つからない場合におすすめ【まとめ】

まとめ

World eSIMは他社で希望のプランが見つからない場合におすすめです。選べるデータ容量が豊富で幅広いニーズに対応しています。

アプリの評価も高く、ユーザーからは「設定がしやすい」という意見が見られました。また、Wi-Fiレンタルの大手企業が運営なので信頼性も抜群です。

料金の安さよりプランの豊富や利便性を求める人は、ぜひWorld eSIMの利用を検討しましょう。

\海外用Wi-Fiレンタル大手が運営!/

World eSIM公式サイトはこちら

× eSIM square eSIM square

この記事をシェアする

アジアのSIMに関する記事
韓国 中国 香港
マカオ ベトナム ラオス
フィリピン マレーシア インドネシア
タイ カンボジア シンガポール
インド カタール カザフスタン
オセアニアのSIMに関する記事
オーストラリア ニュージーランド
北中米のSIMに関する記事
アメリカ ハワイ カナダ
メキシコ コスタリカ -
ヨーロッパのSIMに関する記事
イギリス フランス イタリア
ドイツ スペイン スイス
オランダ オーストリア フィンランド
ノルウェー ロシア アイルランド
チェコ ポルトガル ポーランド
クロアチア マルタ アイスランド
海外eSIMに関する記事
海外でおすすめのeSIM 韓国でおすすめのeSIM
台湾でおすすめのeSIM eSIM square 評判
トリファ 評判 World eSIM 評判

海外渡航情報リンク

国・地域情報
出典:外務省ホームページ

在外公館が未設置の国・地域では、在外公館によるパスポートの発給や災害時の支援等に一定の制約があります。大洋州、カリブ海地域には、島嶼国以外にも、英国、フランス、オランダ等の海外領土が数多くあり、その多くが日本国の在外公館未設置です。渡航の際には、下記「日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意」をご確認ください。

在外公館ホームページ一覧
出典:外務省ホームページ

日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意
出典:外務省海外安全ホームページ

Country Tags / 海外の国・地域

アジア
中東
ヨーロッパ
北米・中米
南米
アフリカ
オセアニア

最新記事