テーマパークで快適に!国内レンタルWi-Fi(ポケットWi-Fi)活用ガイド

テーマパークで快適に!国内レンタルWi-Fi(ポケットWi-Fi)活用ガイド

「アトラクションの予約をしたいのに、アプリが重くて開けない・・」「ポップコーンを買いたいのに通信が遅くてキャッシュレス決済が使えない」
人気テーマパークでは人が集中し、ネット環境が不安定になりがちです。せっかくのアトラクションやパーク内限定フードなどを、通信環境が原因で逃してしまうのは残念ですよね。この記事ではテーマパークのフリーWi-Fi事情と、快適に楽しむためのおすすめレンタルWi-Fiをご紹介します。

WiFiBOX公式サイトはこちら

Telecom Times監修者

監修者:大森

株式会社テレコムスクエア:大森

旅行とガジェットをこよなく愛する海外通信の専門家。豊富な海外渡航経験と通信の専門知識を活かし、旅先で困らないeSIMとWi-Fiレンタルの選び方を発信している。

テーマパークで必要な"通信環境"とは?

テーマパークではスマホを使う場面が多く、安定した通信環境は欠かせません。入場チケットやアトラクション予約、キャッシュレス決済、写真共有など、具体的な3つのシーンで必要性を見ていきましょう。

  • ・入場チケットやアトラクションの予約
  • ・パーク内でのキャッシュレス決済
  • ・家族・友人との連絡や待ち時間のスマホ利用

入場チケットやアトラクションの予約

「通信が遅くて、乗りたかったアトラクションの優先パスが取れなかった・・」という経験はありませんか?
現在、ディズニーやUSJなどの人気テーマパークでは、チケット購入からアトラクションの待ち時間確認、人気アトラクションの優先パス購入などをアプリ上で行えます。
そのため、通信が遅いと購入済みのチケットが表示されなかったり、楽しみにしていたアトラクションの優先パスが取れなかったりと、大きな機会損失につながります。安定した通信環境は、その日の満足度を大きく左右するとも言えるでしょう。

パーク内でのキャッシュレス決済

人気テーマパークのレストランやフードワゴン、お土産ショップではキャッシュレス決済が可能です。長時間歩き回る中で大きな現金を持ち歩かずに済み、細かい小銭のやり取りを省けるため、キャッシュレスをメインに利用する方も多いのではないでしょうか。ただし、通信が不安定だと決済ができず、現金をあまり持っていない場合には思わぬトラブルにつながります。安心して楽しむためにも、安定した通信環境の確保が必須になります。

家族・友人との連絡や待ち時間のスマホ利用

テーマパークは広いため、家族や友人と来てもトイレや買い物などで別行動になることがあります。その際、電波が悪いと連絡が取れず合流に困った経験をしたことがある人もいるでしょう。また、人気アトラクションでは数時間待ちも珍しくないため、SNSや動画視聴で時間を過ごす方も多いと思います。
そのため、通信環境を整えておくことで、パーク内での連絡やエンタメ利用も快適に楽しめます。

なぜテーマパークでは電波が不安定になるのか

では、テーマパークで電波が不安定になりやすい主な原因について見ていきましょう。
具体的には以下の3つがあげられます。

  • ・来場者が集中して回線が混雑する
  • ・アトラクションや建物の構造による電波障害
  • ・キャリア回線の容量制限や速度制限

これらの要因を理解しておくことで、事前に対策をとることができます。

なぜテーマパークでは電波が不安定になるのか

来場者が集中して回線が混雑する

人気のテーマパークでは一日の来場者数が3〜8万人と非常に多く、人が増えるほどスマホを利用する人も比例して増えます。その結果、同じエリアで一斉に通信が行われ、回線が混雑して速度が低下しやすくなるのです。
特に開園直後やアトラクションの待ち列、ショーの開始前後など、利用が集中する時間帯や場所では、通信環境が不安定になり、公式アプリの利用や動画視聴などがスムーズにできないこともあります。
一日中快適に遊ぶためには、混雑予想エリアや時間帯に備えるだけでなく、事前に園内のWi-Fiスポットなどを知っておくことが大切です。

アトラクションや建物の構造による電波干渉

テーマパークでは、アトラクションや建物の構造が電波に影響を与えることがあります。
屋内アトラクションで、窓がない建物の中で待機していると、電波が繋がらなくなったという経験はありませんか?鉄骨やコンクリートなどの材質は電波を遮断・反射するため、屋内施設では特に通信が不安定になりやすいのです。
また屋外でも、ジェットコースターのレールや大型の建物が電波を遮ることで、一時的に通信が不安定になることがあります。こうした構造的な要因は、来場者集中による回線混雑とは異なる通信トラブルの原因となり、エリアによって電波状況が大きく変わるのが特徴です。テーマパークで快適にスマホを使うためには、場所ごとの電波環境を理解しておくことが重要です。

キャリア回線の容量制限や速度制御

テーマパークで電波が繋がりにくい原因は、園内の環境だけではありません。どうしても通信が遅いと感じたら、利用中のキャリア回線のデータ容量が残っているか確認してみましょう。契約している容量を超過すると速度制限がかかり、動画視聴やアプリ利用がスムーズにできなくなることがあります。
特にテーマパークでは待ち時間が長く、スマホを使う機会が多いため、気がつかないうちに制限を超えてしまうケースも珍しくありません。
丸一日滞在する予定がある方は、事前に容量残量をチェックしておくことで安心に過ごせます。

テーマパーク別のフリーWi-Fi事情

テーマパーク別のフリーWi-Fi事情

近年、多くのテーマパークで来場者向けのフリーWi-Fiが提供されるようになっています。園内Wi-Fiを活用すれば公式アプリの利用やチケット確認がスムーズになり、通信混雑時の補助としても役立ちます。しかし、接続できるのは一部エリアに限られていたり、利用時間や回数に制限がある場合も多く、必ずしも快適に使えるとは限りません。
ここでは、代表的なテーマパークごとの利用可能エリアや接続の注意点について詳しく見ていきましょう。

  • ・【ディズニーランド】フリーWi-Fiの利用エリアと課題
  • ・【ディズニーシー】フリーWi-Fiの利用エリアと課題
  • ・【USJ】フリーWi-Fiの接続方法と利用者の声
  • ・公式フリーWi-Fi比較|ディズニーとUSJの違いをチェック

【ディズニーランド】フリーWi-Fiの利用エリアと課題

ディズニーランドのフリーWi-Fiは、メインエントランス周辺およびメインストリート・ハウス(総合サービス施設)でのみ利用可能です。

接続方法

  • ①Wi-Fiの設定画面からSSID「Park_Entrance_Free_Wi-Fi」を選択。
  • ②自動的にブラウザが立ち上がるので、メールアドレス、Facecebook・Twitter・weibo(中国のSNS)・LINEのいずれかを使用して認証。
  • ③認証完了後、ディズニーリゾートホームページに遷移されれば接続完了

注意点

  • ※このサービスは外国人観光客向けに提供されているため、日本語での認証は対応していませんが、日本人ゲストも問題なく利用可能です。
  • ※一回の接続時間は15分に制限されていますが、再承認を行えば何回でも利用可能です。

このように、ディズニーランドのフリーWi-Fiは主に入場チケットの確認や、開園前の情報収集といった短時間の利用に適しています。そのため、アトラクションの待ち時間やパーク内の移動中に安定した通信を確保したい場合は、レンタルWi-Fiの利用がおすすめです。

【ディズニーシー】フリーWi-Fiの利用エリアと課題

ディズニーシーのフリーWi-Fiは、以下のエリアで利用可能です。

  • パークエントランス周辺
  • ゲストリレーション(総合情報サービス施設)
  • ファンタジースプリングス・エントランス周辺
  • ファンタジースプリングス・エントリーウェイ

接続方法(ディズニーランドと同様)

  • ①Wi-Fiの設定画面からSSID「Park_Entrance_Free_Wi-Fi」を選択。
  • ②自動的にブラウザが立ち上がるので、メールアドレス、Facecebook・Twitter・weibo(中国のSNS)・LINEのいずれかを使用して認証。
  • ③認証完了後、ディズニーリゾートホームページに遷移されれば接続完了

注意点(ディズニーランドと同様)

  • ※このサービスは外国人観光客向けに提供されているため、日本語での認証は対応していませんが、日本人ゲストも問題なく利用可能です。
  • ※一回の接続時間は15分に制限されていますが、再承認を行えば何回でも利用可能です。

ディズニーシーのフリーWi-Fiは、ディズニーランドと同様に接続方法や注意点が共通しています。
また、利用可能なエリアはエントランス周辺に限られているため、園内で一日中インターネットを使いたい場合は、レンタルWi-Fiを利用する方が便利です。

【USJ】フリーWi-Fiの接続方法と利用者の声

USJでは、2025年3月31日から、パーク全域でフリーWi-Fiが利用できるようになりました。

接続方法

  • <パターン① USJの公式アプリから>
  • ①公式アプリホーム画面上部の「タップしてWi-Fiに接続」をタップ
  • ②端末の表示に従い「接続」をタップ
  • <パターン②端末の設定から>
  • ①Wi-Fiの設定画面からSSID「UNIVERSAL」を選択
  • ②ブラウザを起動し、表示接続された画面で「接続」をタップ

注意点

  • ※公共のフリーWi-Fiであるため、セキュリティは万全ではありません。そのため、パスワード入力やクレジットカードを利用したオンライン決済はできるだけ避けましょう。
  • ※混雑状況やエリアによって接続が不安定になることがあります。チケット確認などは余裕をもって準備しておくのがおすすめです。

ユニバは全域でWi-Fiが使えるようになりとっても便利です。実際にSNS上では、「ハリーポッター内でも繋がってうれしい」「意外と早い」といったポジティブな口コミも見られます。
ただし、フリーWi-Fiであるため、セキュリティや回線の混雑には注意しながら利用しましょう。

公式フリーWi-Fi比較|ディズニーとUSJの違いをチェック

ディスニー(ランド/シー) USJ
接続エリア エントランス周辺のみ パーク全域
接続時間 1回15分(回数制限なし) 制限なし
接続方法 端末のWi-Fi設定画面からメールアドレスなどで認証して接続 端末のWi-Fi設定画面もしくは公式アプリから接続
セキュリティ フリーWi-Fiであるため注意 フリーWi-Fiであるため注意
スピード 混雑状況などに依存する 混雑状況などに依存する

レンタルWi-Fi(ポケットWi-Fi)で解決できること

レンタルWi-Fi(ポケットWi-Fi)で解決できること

テーマパーク内で利用できるフリーWi-Fiについてご紹介しましたが、利用エリアの制限や混雑による不安定さなど、一部デメリットもありました。
そんなときに便利なのがレンタルWi-Fi(ポケットWi-Fi)です。
専用ルーターを持ち歩くことで、次のような課題を解決できます。

  • パーク内でのデータ容量不足を防げる
  • 複数端末で家族や友人とシェア
  • 充電不足の不安を軽減できる

パーク内でのデータ容量不足を防げる

テーマパークで一日過ごすと、公式アプリの利用やSNS、動画視聴など、想像以上にデータ容量を消費します。
国内向けレンタルWi-Fiの多くは無制限プランに対応しているため、データ容量を気にせず快適に利用可能です。特にディズニーのようにフリーWi-Fiの利用エリアが限られる場合は、レンタルWi-Fiがあると、通信を気にせずにSNSへのリアルタイム投稿や待ち時間の動画視聴などを楽しめます。

複数端末で家族や友人とシェア

ディズニーやUSJなどのテーマパークには、家族や友人と一緒に訪れることが多いと思います。
レンタルWi-Fiは一台で複数端末を同時に接続できるため、全員が安定した通信環境を利用可能です。アトラクション待ち時間の確認や、SNS投稿も快適に行えるうえ、通信をシェアすることでコストパフォーマンスも高くなります。
複数人でテーマパークに行く場合は、レンタルWi-Fiを活用することで、みんながストレスフリーで過ごせます。

充電不足の不安を軽減できる

かわいい園内や楽しみにしていたパレードを撮影しようとした時、スマホの充電が切れてしまい、大切な思い出を写真で残せないなんて悲しいですよね。
モバイルバッテリーはもはやテーマパークへ行く際の必需品とも言えますが、実はレンタルWi-Fiの機種の中には、モバイルバッテリーとして利用できるものがあります。
安定したインターネット接続を確保しながら、いざという時にスマホを充電できるため、1台で丸一日安心してテーマパークを楽しめます。

WiFiBOX公式サイトはこちら

テーマパーク利用にはWiFiBOXがおすすめ!

WiFiBOXの画像

結論から言うと、テーマパークにおすすめのレンタルWi-Fiは、「WiFiBOX」です!
WiFiBOXはセルフWi-Fiレンタルサービスで、海外だけでなく日本国内での利用も可能です。
主な特徴は以下の4つです。

  • Wi-Fi+モバイルバッテリーが1台で便利
  • ・完全無制限プランで安心
  • ・設置拠点多数&即日レンタル可能
  • ・24時間サポートで初めてでも安心

Wi-Fi+モバイルバッテリーが1台で便利

WiFiBOX端末機能説明

WiFiBOXは一般的なレンタルWi-Fiとは異なり、1台でWi-Fiルーターとモバイルバッテリーの機能を兼ね備えています。そのため、テーマパークでSNSや動画をたくさん楽しむ方でも、通信の安定性とスマホの充電を同時に確保でき、バッテリー切れの心配なく丸一日安心して過ごせます。モバイルバッテリーを持参する必要がなく、荷物も減らせるため、まさに一石二鳥のアイテムと言えます。

完全無制限プランで安心

WiFiBOXは、1日500MBから完全無制限プランまで、利用シーンに合わせて柔軟にプランが選択できます。ディズニーやUSJなど1日中滞在するテーマパークや、待ち時間が多い施設では、データ容量を気にせず使える完全無制限プランが最適です。特に家族や友人とシェアする場合でも安定した通信を保て、コストパフォーマンスにも優れているため、思う存分SNSや動画を楽しめます。

設置拠点多数&即日レンタル可能

WiFiBOXは日本国内600か所以上に設置されており、当日予約・その場で受け取りが可能です。急な旅行やテーマパークへのお出かけなど、「今すぐレンタルしたい」という時にもすぐに使えます。
一般的なレンタルWi-Fiのように宅配や事前受取を待つ必要がなく、自宅近くや移動途中の駅などで簡単に受け取れるため、とても便利でスピーディーです。

24時間サポートで初めてでも安心

初めてレンタルWi-Fiを利用する際、「設定や使い方が分からなかったらどうしよう」と不安に思う方も多いはずです。WiFiBOXなら24時間体制でチャットやメールによるサポートが受けられるため、操作方法やトラブル時もすぐに相談でき、安心してご利用いただけます。海外旅行やテーマパークなど慣れない環境でも、しっかりサポートが受けられるので初めての方にもおすすめです。

ディズニー&USJで使った人のリアルな口コミ

ディズニーランドで使用
いつも人混みでネットが繋がらず苦労してましたが、今回初めて利用させていただき、チケット表示やモバイルオーダーなどスムーズに繋がり感激しました。また利用したいと思います。

引用:公式サイト

満足です
ディズニーランドに行く時は必ず持って行きます。ディズニーはアプリにずっと繋ぎっぱなしですし、写真、動画も撮るので、こちらを持っていると安心です。東京駅で返却できて、とても助かっています。

引用:公式サイト

家族みんなで
家族6人で大阪旅行に行った時に使いました。USJでもあべのハルカスでも、そして伊丹空港でも家族全員快適でした。

引用:公式サイト

手続き簡単でサクサク動く
東京から二泊三日の大阪旅行の際に使用しました。事前予約で東京駅での受け取りも簡単、新幹線の中でもUSJのアトラクションの待ち時間もサクサク動いて、制限無しで使いたい放題、家族からも大変好評でした!

引用:公式サイト

ディズニー&USJ周辺で借りられるWiFiBOX設置スポット

●ディズニー周辺のレンタルスポット(東京駅、新宿駅、新浦安、西船橋駅)

●USJ周辺のレンタルスポット(新大阪・大阪・九条・本町)

上記以外のWiFiBOX設置場所はこちらからご確認いただけます。

WiFiBOX公式サイトはこちら

【まとめ】テーマパークをもっと楽しむならWiFiBOXを活用しよう

まとめ

混雑や建物の構造で電波が不安定になりがちなテーマパークでも、WiFiBOXがあれば、優先パスのオンライン購入、待ち時間のSNS投稿や動画視聴もスムーズに行え、快適に過ごせます。
WiFiBOXを活用して安定した通信環境を整えることで、テーマパークでの体験をスムーズで快適なものにしましょう!

× WiFiBOXバナー WiFiBOXバナー

この記事をシェアする

日本の地域の記事

最新記事