
eSIM利用時に欠かせない、SIMロックのかんたん解除法教えます!


・SIMの抜き差しが不要で紛失リスクなし
・サポートは24時間365日問い合わせ可能
・アプリでデータ容量のチャージができる
実は大手の携帯会社でスマートフォンを買うと、他社のSIMカードやeSIMが使えないことをご存知ですか?
このように、スマートフォンの機能に制限がかかっている状態のことを「 SIMロック」状態といいます。
SIMロックを解除すると
- 海外旅行時に、現地の回線へ繋がるSIMカードが使える
- プリペイドタイプのSIMカードと携帯プランを併用して、通信料をおさえられる
- いつでものどこでもeSIMが使える
というように、お手持ちのスマートフォンで日本でも海外でも通信の自由度がグッと高まります。
eSIMを今すぐ申し込む
しかし、気をつけなくてはいけないのが、その解除方法です。
スマートフォンの購入方法によって、解除可能なタイミングが異なるため、確認が必要です。
そこで、この記事ではフローチャート方式で、あなたのスマホがいつSIMロック解除できるのか、まとめてみました。
さっそく確認してみましょう。
SIMロック解除方法 確認フローチャート
フローチャートのとおり、Appleストア等で購入したSIMフリーのスマートフォンは、もともとロックがかかっていないため、解除の必要がありません。
✅ すでにSIMフリーなら、すぐ使えるeSIMをチェック → eSIM square公式ページ
さらに、
- 支払い方法がクレジットカードである
- 機種代金を一括で購入、もしくはすでに支払いが完了している
- 購入から100日経っている
のいずれかである場合、すぐに解除が可能です。
そして、解除方法は、スマートフォンを購入した会社ごとに異なります。
どれもオンラインでかんたんに試せるものですので、下記ページから設定方法をご確認ください。
SIMロックが解除できれば、快適なスマートフォンとの生活の始まりです。
もし、自分に最適な通信プランを知りたいと思った方はこちらの記事もあわせてチェックしてみてください!
また、海外旅行用に使うネット手段で悩んでいる人はeSIMがおすすめです。データ商品なのでカードの入れ替えがなくスムーズに設定できます。
初心者の人は設定に不安があると思いますが、eSIM squareならチャットで24時間サポートしてくれます。気になる人は公式サイトをチェックしてください。
Telecom Times監修者

株式会社テレコムスクエア:大森
旅行とガジェットをこよなく愛する海外通信の専門家。豊富な海外渡航経験と通信の専門知識を活かし、旅先で困らないeSIMとWi-Fiレンタルの選び方を発信している。
海外渡航情報リンク
国・地域情報
出典:外務省ホームページ
在外公館が未設置の国・地域では、在外公館によるパスポートの発給や災害時の支援等に一定の制約があります。大洋州、カリブ海地域には、島嶼国以外にも、英国、フランス、オランダ等の海外領土が数多くあり、その多くが日本国の在外公館未設置です。渡航の際には、下記「日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意」をご確認ください。
在外公館ホームページ一覧
出典:外務省ホームページ
日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意
出典:外務省海外安全ホームページ
Country Tags / 海外の国・地域
アジア | |
中東 | |
ヨーロッパ | |
北米・中米 | |
南米 | |
アフリカ | |
オセアニア |