
オーストリアで使えるおすすめWi-Fiレンタルとは?現地Wi-Fi事情から解説
オーストリアへ旅行・滞在予定の方のために、この記事では現地で使えるWi-Fiやインターネット環境に関する情報をご紹介しています。
インターネット利用におすすめのレンタルWi-Fiサービス「WiFiBOX」についてもご紹介します。オーストリアに行っている間もインターネットを快適に使いこなしたい方は、ぜひご参考にしてください。


・全国の空港や駅などに600カ所以上設置
・世界130カ国で完全無制限プランに対応
・サポートは24時間365日問い合わせ可能
Telecom Times監修者

株式会社テレコムスクエア:大森
旅行とガジェットをこよなく愛する海外通信の専門家。豊富な海外渡航経験と通信の専門知識を活かし、旅先で困らないeSIMとWi-Fiレンタルの選び方を発信している。
目次
オーストリアのインターネット・Wi-Fi事情はどうなってる?
	 
クラシック音楽好きの聖地とも呼べるウィーンや、大作曲家モーツァルトの出身地・ザルツブルグなどの都市を擁し、音楽を愛する人なら1度は訪れたいオーストリア。ヨーロッパ諸国を周遊する方の、滞在拠点の1つとして選ばれることも多い国です。また古城が点在することでも知られ、お城を観光する目的で訪問する人も少なくありません。
オーストリアのインターネット普及率ですが、世界のインターネット普及率をデータで示している「Internet World Stats」によると、2022年中間統計にて現在88%となっています。(参照元:https://www.internetworldstats.com/stats4.htm)
ヨーロッパ諸国では先進国や、面積が小さく人口の少ない小規模国家でインターネット普及率が高くなる傾向ですが、全体的に見ると比較的高めの比率といえます。
また「Speedtest」のインターネット接続速度ランキングによると、オーストリアの回線速度はモバイル回線で61.19Mbps(29位)、固定回線で67.23Mbps(59位)でした。(参照元:https://www.speedtest.net/global-index)日本はモバイル回線40.92Mbps(50位)、固定回線150.32Mbps(13位)ですので、モバイル回線に関してはオーストリアのほうが速いことが分かります。
オーストリアでのWi-Fi接続方法
	 
オーストリア国内で利用できるWi-Fiサービスや、その接続方法などを知り、公衆Wi-Fiサービスの利便性などを押さえておきましょう。ここでは、オーストリアで利用できるWi-Fiサービスやその接続方法をご紹介します。
オーストリアの無料Wi-Fi
オーストリアでWi-Fiを無料で使えるのは、宿泊拠点となるホテルや空港などの公共施設、カフェなど飲食店にあるフリーWi-Fiスポット中心となります。その利便性は比較的高いと思われますが、すべての施設にフリーWi-Fiが完備されているとは限りませんので、利用時にスタッフに問い合わせることは必要かもしれません。
しかし、一般的にフリーWi-Fiは通信品質の高さという面では不利になってしまいます。また、重要な連絡や業務連絡に利用する場合セキュリティ面で不安が残ってしまうため、フリーWi-Fiが有用となるシーンは限定的になることも考えられるでしょう。
オーストリアの有料Wi-Fi
現地の事情や語学に精通している方であれば、有料の公衆Wi-Fiスポットを利用するという選択肢もあると思います。しかし、観光で訪れた方にとって利用のハードルは少し高めになるかもしれません。
公衆Wi-Fiの有料利用は考えず、現地でプリペイドSIMを購入してモバイル回線を利用したインターネット接続を行うことも1つの手でしょう。特にオーストリアは固定回線よりモバイル回線のほうが速めという特徴があるため、固定回線でのWi-Fiにこだわらない選択肢も有用です。
また、さらに簡単な通信手段として、「レンタルWi-Fi」を現地で活用するという方法もあります。渡航前に日本国内でレンタルWi-Fiを借りて現地へ持参し、渡航先の国のモバイル通信経由でWi-Fiに接続するという手順になります。
レンタルWi-Fiの料金は一般的に定額制で、携帯通信会社のローミングサービスよりリーズナブルになることもあります。料金を気にせず大容量通信が利用できるだけでなく、日本の空港や駅で申し込んで端末を借りるだけなので、言葉のハードルなどがない点もメリットでしょう。オーストリアは固定回線でのインターネット環境が日本ほど充実していないため、モバイル回線をフルに活用してインターネットを楽しむことも一案ではないでしょうか。
オーストリア渡航でのWi-FiレンタルならWiFiBOXがおすすめ
	 
オーストリアで手間をかけることなく快適にWi-Fiを利用したいとお考えなら、日本国内でレンタルできるWi-Fiルーターを借りて持ち込む方法がおすすめです。
レンタルの申込や受取が日本国内の空港や駅で簡単に行え、そのまま現地へ持って行けばモバイル回線を利用して快適にインターネットを楽しむことができます。レンタルWi-Fiサービスは数多くありますが、ここでご紹介する「WiFiBOX」はなかでも特におすすめできるサービスです。
WiFiBOXとは
WiFiBOXは、予約・受け取り・返却が日本国内の空港や駅で簡単にできるレンタルWi-Fiサービスです。全ステップを非接触でスマートに完結でき、オーストリアをはじめとする海外の多くの国で利用可能です。
ルーターとしてはもちろん、モバイルバッテリーとして使用することも可能です。これからの時代のニーズにマッチしたレンタルWi-Fiとして、WiFiBOXのお利用をぜひご検討ください。
| サービス名 | 主な特徴 | 
|---|---|
|  ▶WiFiBOX | 無人貸出機で受け取りできる 空港や駅に600カ所以上設置 チャットサポートは24時間対応 WiFiBOX公式サイト | 
オーストリアでの利用料金・プラン
オーストリアで利用可能なWiFiBOXの料金プランは、以下のとおりです。
オーストリア専用
- 500MBプラン:590円/日
- 1GBプラン:990円/日
- 無制限プラン:1,190円/日
ヨーロッパ周遊
- 500MBプラン:690円/日
- 1GBプラン:1,090円/日
- 無制限プラン:1,590円/日
世界周遊
- 500MBプラン:990円/日
- 1GBプラン:1,690円/日
- 無制限プラン:2,590円/日
オーストリアで利用可能な都市
ウィーン、ハルシュタット、インスブルック など
オーストリアでのWi-Fi同時接続台数
WiFiBOXの同時接続可能台数は「5台まで」です。6台以上の端末に接続すると通信が遅くなったり、通信状況が不安定になったりする可能性があるため注意しましょう。
オーストリア渡航時のデータ通信量の目安
WiFiBOXのオーストリアで使える各プランで、どれだけ通信が行えるのでしょうか。WiFiBOXのデータ通信量の目安は、以下のようになっています。ただし、個人の使い方によって変わるため、必ずしも以下の通信量に当てはまるとは限りません。
| 利用シーンの例 | 500MBプラン | 1GBプラン | 
| 1MBの画像を添付したメールの送受信 | 500通 | 1,000通 | 
| Yahoo!のトップページ閲覧 | 約165回 | 約330回 | 
| 動画ストリーミングHD画質 | 約10分 | 約20分 | 
| Skypeビデオ通話 | 約15分 | 約30分 | 
メールの送受信やブラウザを利用したインターネット検索などをメインに使用する場合は、500MBプランがおすすめでしょう。それらの用途を前提に、同行者何人かで共用することを考えているなら、1GBプランにしておくと安心です。
SNSに写真をたくさん掲載したり、動画配信の視聴やビデオミーティングなどをしたりする用途をお考えであれば、定額で容量制限のない無制限プランを選んでおくと良いでしょう。
オーストリア現地でのルーター受取可否
オーストリア現地で、WiFiBOXのルーター受取は行えません。WiFiBOXの受取・返却を行えるのは、日本国内にある所定の設置場所のみとなっています。必ず日本国内の空港または駅でルーターを受け取ってからオーストリアへ渡航し、日本への帰国後に返却を行ってください。
オーストリアでWiFiBOXを利用された方の声
キャンペーンでWiFiBOXを知って利用しましたが、実際に使ってみると便利で良かったです。申込も楽で、受取・返却も自動で簡単。手渡しがなく、非接触ですべての手続きができた点も魅力でした。(60代女性)
仕事でオーストリアを訪問することになり、インターネット検索でWiFiBOXを見つけて利用しました。他のサービスより料金がリーズナブルで助かりましたし、あまり大容量の通信を利用しすぎないなら良いサービスだと思います。(50代男性)
引用:WiFiBOX公式
WiFiBOXの利用の流れ
	 
海外の渡航先でWiFiBOXを利用するには、日本国内でWiFiBOXを申し込んでルーターを受け取り、現地に持って行く必要があります。ここでは、海外渡航時にWiFiBOXを利用するための一連の流れをご紹介します。
利用・設定の流れ
1.Web上からレンタルを予約する
WiFiBOX公式サイトから 国を選択。日程、プランなどの必要項目を入力し、会員登録をして利用料金を支払います。
2.WiFiBOX貸出機でQRコード(※)を読み取り
	予約後に届く「商品受取方法についてのご案内」から読み取りページを開き、貸出機のQRコード(※)を読み取ります。
	(※『QRコード』はデンソーウェーブの登録商標です)
3.ルーターを受け取ってレンタル利用開始
貸出機下部のスロットから、貸し出されるルーターを引き抜いて受け取ります。
4.Wi-Fiの接続設定をする
ルーターの電源入れて、Wi-Fiの接続設定を行います。ルーター裏面に記載されたSSIDを選択し、パスワードを入れれば接続完了です。
	詳しい手順は下記をご覧ください。
	▼クイックガイド WiFiBOX
	WiFiBOXクイックガイドページ
事前受取の可否
	申込み時に指定した「受取日」の2日前(日本時間)から、WiFiBOXを受け取ることができます。2日前受取による追加料金は一切発生いたしません。
	2日前受取は、当日受け取る時間がない方や、利用開始日になったらすぐにWi-Fiレンタルを利用したい方などにおすすめです。(※お申し込み時にご指定いただいた「受取日」(日本時間)から通信が可能となります。機器の取り出しは、「受取日」の2日前(日本時間)から可能となります。)
	 
Wi-Fiルーターの受取・返却場所
WiFiBOXの受取・返却場所は、日本の空港や駅チカ、街ナカに展開されています。ここでは、一部例を紹介しますので、ぜひ、WiFiBOX予約前に参考にしてみてください。
≪北海道エリア≫
旭川空港、新千歳空港、函館空港、札幌駅、京王プラザホテル札幌など
≪東北エリア≫
青森空港、いわて花巻空港、仙台空港、庄内空港、山形空港、福島空港、アティ郡山
≪北陸エリア≫
新潟空港、富山空港、 アパホテル(金沢駅前)
≪関東エリア≫
成田空港、羽田空港、茨城空港、東京駅、品川駅、新宿駅、渋谷駅、京成上野駅、京成成田駅、横浜駅など
≪中部エリア≫
信州まつもと空港、静岡駅、中部国際空港、JTB名古屋ユニモール店
≪関西エリア≫
大阪駅、なんばウォーク、JTB大阪なんば店、関西空港、伊丹空港、京都駅、三宮駅、奈良駅など
≪中国・四国エリア≫
米子鬼太郎空港、岡山桃太郎空港、エディオン広島本店、岩国空港、山口宇部空港、松山空港、高松空港など
≪九州・沖縄エリア≫
福岡空港、博多駅、大分駅、大分空港、那覇空港など
※その他詳しい設置箇所や、最新の情報は公式サイトにてご確認ください。現在もWiFiBOX設置箇所は順次拡大中です。
オーストリアの現地SIM事情
	 
海外でインターネットを利用するには、現地でプリペイドSIMを購入して利用する方法も良く知られています。オーストリアでは、どのような現地SIMを利用できるのでしょうか。 オーストリア国内でプリペイドSIMを提供しているおもな通信事業者は、以下の4社となります。
- A1 Telekom
- Magenta Telekom
- Drei Austria
- yesss!
外国からの渡航者向けプリペイドSIMを提供しているA1 Telekomの、プリペイドSIMの通信料金の一例を以下にご紹介します。
【料金の一例】A1 TelekomのプリペイドSIMの利用料金
- 6GB/~28日:10€(約1,400円)
- 15GB/~28日:15€(約2,150円)
- 18GB/~28日:20€(約2,860円)
- 30GB/~28日:30€(約4,300円)
※2022/12/21現在のレート
上記はプランの一例ですので、これ以外の料金プランも選ぶことができます。
このように、プリペイドSIMを購入して利用する方法は、SIMフリーまたはSIMロック解除済みのスマートフォンを持っていなければ選択できません。使用開始までの設定もやや煩雑になりますし、現地語や英語でスタッフさんとコミュニケーションをとる必要があります。
これらのことを踏まえ、日本ですべての手続きができるWiFiBOXと比較すると、利用のハードルは若干高いといえます。
ちなみに、最近だと「eSIM」と呼ばれるデータ型のSIMも旅行者によく利用されています。商品の受け取りがなくスマホ1台でネットが使えて便利です。
オーストリアでおすすめのeSIMやSIMは以下の記事で紹介しているのでぜひ参考にしてください。
携帯電話会社のオーストリアでの対応状況
	 
日本の通信キャリアを、オーストリア国内でそのまま利用できるのでしょうか。日本の3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)では、以下の海外ローミングサービスが利用可能です。
- ドコモ:「パケットパック海外オプション」
- au:「世界データ定額」
- ソフトバンク:「海外パケットし放題」
上記のローミングサービスは、オーストリア国内でも利用可能です。料金や設定などの詳細については、各キャリアの公式サイトなどで調べるか、キャリアのサポートデスクへお問い合わせください。
また、通信手段とあわせて、オーストリア旅行で必要なものやあると便利なものをチェックリストで確認したい人は、以下の記事も参考にしてください。
オーストリアのインターネット・Wi-Fi事情のまとめ

オーストリアは、ヨーロッパ諸国のなかでは比較的インターネット普及率の高い国ですが、固定回線よりモバイル回線の品質のほうが高いという特色を備えています。
このため、固定回線によるWi-Fiは日本と比べて充実度が低い可能性もあります。多くの観光地を訪れ、写真や動画を撮って送り合ったり、SNSを活用したりしたいとお考えなら、モバイル回線を利用したインターネットの活用がおすすめでしょう。
オーストリアで快適にインターネットを使いこなすには、日本でレンタルWi-Fiを借りて現地で利用するのがおすすめ。事前予約で貸出手続きわずか1分、オール非接触で利用開始できるWiFiBOXは、これからの旅のスタイルに最適なレンタルWi-Fiです。
| アジアのWi-Fiに関する記事 | ||
|---|---|---|
| 韓国 | 中国 | 香港 | 
| アジア | ベトナム | ラオス | 
| フィリピン | マレーシア | インドネシア | 
| タイ | カンボジア | シンガポール | 
| インド | カタール | カザフスタン | 
| オセアニアのWi-Fiに関する記事 | |
|---|---|
| オーストラリア | ニュージーランド | 
| 北中米のWi-Fiに関する記事 | ||
|---|---|---|
| アメリカ | ハワイ | カナダ | 
| メキシコ | コスタリカ | - | 
| ヨーロッパのWi-Fiに関する記事 | ||
|---|---|---|
| イギリス | フランス | イタリア | 
| ドイツ | スペイン | スイス | 
| オランダ | オーストリア | フィンランド | 
| ノルウェー | ロシア | アイルランド | 
| チェコ | ポルトガル | ポーランド | 
| クロアチア | マルタ | アイスランド | 
海外渡航情報リンク
国・地域情報
出典:外務省ホームページ
在外公館が未設置の国・地域では、在外公館によるパスポートの発給や災害時の支援等に一定の制約があります。大洋州、カリブ海地域には、島嶼国以外にも、英国、フランス、オランダ等の海外領土が数多くあり、その多くが日本国の在外公館未設置です。渡航の際には、下記「日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意」をご確認ください。
在外公館ホームページ一覧
出典:外務省ホームページ
日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意
出典:外務省海外安全ホームページ
オーストリア関連記事
Country Tags / 海外の国・地域
| アジア | |
| 中東 | |
| ヨーロッパ | |
| 北米・中米 | |
| 南米 | |
| アフリカ | |
| オセアニア | 


 
        








 
			