
ロシアで使えるおすすめWi-Fiレンタルとは?現地Wi-Fi事情から解説
ロシアのインターネット環境について調べている方に向けて、現地のWi-Fi事情や接続方法、SIM事情などを詳しく解説します。また、モバイルバッテリー機能も完備した海外向けWi-Fiレンタルサービス「WiFiBOX」のおすすめポイントをご紹介しながら、料金プランや利用方法などの概要について詳しくまとめました。
※ロシアは安全上のリスクが大きい状況下にあるため、現時点における渡航は避けることをおすすめします(2023年1月時点)
【今すぐレンタル】非接触で完結予約・受け取り・返却が驚くほど簡単なロシア用Wi-Fiレンタル
目次
ロシアのインターネット・Wi-Fi事情はどうなってる?
まずは、ロシアにおけるインターネット普及率に注目してみましょう。
インターネットに関する各国の統計を公開している「Internet World Stats」によると、2022年におけるロシアでのインターネット普及率は85%程度。人口の約93%がインターネットを利用している日本に比べると若干低い数値ではあるものの、ロシアにおいても日常的にインターネットが利用されていることがうかがえます。
▼Internet World Stats
https://www.internetworldstats.com/europa2.htm#ua
街中の飲食店や宿泊施設、公共交通機関においては無料のWi-Fiが整備されており、旅行者のような一時的な滞在時にも利用可能です。ただし、空港や地下鉄といった公共交通機関においてフリーWi-Fiを利用するためには「ロシア国内の電話番号」を用いて認証する必要があり、手軽な手段とはいえません。
また、ロシアのフリーWi-Fiは通信状況にも不安があります。世界各国のインターネット通信速度を調査・公開している「Speedtest Global Index」によると、ロシアにおける2022年11月時点での下りのモバイル回線速度は21.73Mbps。日本の場合は40.92 Mbpsと示されていることから、ロシアでは日本ほど快適にWi-Fiを利用できないと認識しておく必要があります。
▼Speedtest Global Index
https://www.speedtest.net/global-index
【セルフWi-Fiレンタル】ロシア旅行の必需品『WiFiBOX』Wi-Fi+モバイルバッテリー機能
ロシアでのWi-Fi接続方法
ロシアでのWi-Fi接続方法としては、「無料」と「有料」の2種類の手段があります。ここでは、それぞれにおける接続の仕方や注意点について押さえておきましょう。
ロシアの無料Wi-Fi
ロシアの空港や地下鉄といった公共交通機関のフリーWi-Fiに接続するには、Wi-Fiの認証画面でロシアの電話番号を入力し、その電話番号宛てにSMSで送られてくるパスワードを入力する必要があります。そのため、旅行や出張などで一時的に滞在する際には、現地の電話番号付きのSIMカードを購入しなければなりません。
カフェやホテルに整備されているフリーWi-Fiは、所定のパスワードを入力すると利用できることが多いです。パスワードはWi-Fiスポット周辺に提示されているケースが一般的ですが、わからない場合はスタッフに尋ねてみるとよいでしょう。
ちなみに、ロシアのフリーWi-Fiはセキュリティ面において注意が必要です。不特定多数の人が利用することから安全性が低く、大切な個人情報の漏えいやウイルス感染の危険性があります。
そのため、ロシアでフリーWi-Fiを利用する際は個人情報やカード番号などは入力しないように心がけるなど、リスク管理を行うことが大切です。安全にインターネットを利用したい場合は、フリーWi-Fi以外の通信手段を利用するとよいでしょう。
ロシアの有料Wi-Fi
ロシアのフリーWi-Fiに不安を感じる場合は、現地対応のWi-Fiルーターを日本でレンタルする「海外向けWi-Fiレンタル」がおすすめです。インターネットへの接続方法は利用するサービスによって異なりますが、基本的には現地にてWi-Fiルーターの電源をONにしたうえでスマートフォンやパソコンなどのデバイスに接続し、IDやパスワードを入力すると接続できます。
使い方の詳しいマニュアルが用意されているため、Wi-Fiレンタルを初めて利用する方、インターネット設定に詳しくない方でもとまどうことなく利用できるでしょう。現地で無料のWi-Fiスポットを探したり、店員さんにパスワードを聞いたりする手間もなく、快適にインターネットを利用できます。
ロシア渡航でのWi-FiレンタルならWiFiBOXがおすすめ
ロシアで利用可能な海外向けWi-Fiレンタルは数が多いため、「どのサービスを利用したらいいのかわからない」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。ここでは、簡単手続きで利用可能なWi-Fiレンタルサービスの「WiFiBOX」に焦点を当て、特徴や利用料金、ロシアで利用可能な都市などの詳しい概要をご紹介します。
WiFiBOXとは
WiFiBOXは、約130の国と地域に対応している海外向けWi-Fiレンタルサービスです。ロシアでももちろん利用でき、ルーターを携帯していればいつでもどこでもインターネットに接続できます。
WiFiBOXのルーターにはモバイルバッテリー機能も搭載されており、Wi-Fi環境と充電設備を同時に入手できることも大きな魅力です。電源のない場所で「充電がなくなりそう...」と困ることは意外と多いため、ロシア滞在時に大いに役立つことでしょう。
さらに、予約・受取・返却を非接触で行えることもWiFiBOX を利用するメリットです。事前にWebで予約をしておけば、空港などにある貸出機からWi-Fiルーターを引き抜いて簡単にレンタルできます。
返却時も、貸出機のスロットにルーターを差し込むのみ。カウンターに並ぶ必要はなく、スピーディーに手続きできる便利なWi-Fiレンタルです。
ロシアでの利用料金・プラン
ロシアで利用可能なWiFiBOXのプランは以下の通りです。
ロシア専用
- 500MBプラン:690円/日
- 1GBプラン:1,090円/日
- 無制限プラン:1,390円/日
ヨーロッパ周遊
- 500MBプラン:690円/日
- 1GBプラン:1,090円/日
- 無制限プラン:1,590円/日
世界周遊
- 500MBプラン:990円/日
- 1GBプラン:1,690円/日
- 無制限プラン:2,590円/日
※220円/日(税込)をプラスすれば、ルーターの紛失や盗難、破損時などに発生する弁償代金を全額補償してもらえる「あんしん保証」に加入できます。
ロシアで利用可能な都市
ロシア国内においては、首都のモスクワを中心にWiFiBOXを利用できます。
ロシアでのWi-Fi同時接続台数
ロシアでWiFiBOXを利用した場合のWi-Fi同時接続台数は、最大5台です。
ロシア渡航時のデータ通信量の目安
ロシア渡航時に必要なデータ通信量は、インターネットを利用するシーンによって異なります。ここでは、一例としてWiFiBOXの「500MBプラン」と「1GBプラン」におけるデータ通信量の目安をご紹介します。
利用シーンの例 | 500MBプラン | 1GBプラン |
1MBの画像を添付したメールの送受信 | 500通 | 1,000通 |
Yahoo!のトップページ閲覧 | 約165回 | 約330回 |
動画ストリーミングHD画質 | 約10分 | 約20分 |
Skypeビデオ通話 | 約15分 | 約30分 |
メールの送受信やインターネットでの検索などの小容量のデータ通信のみを想定している場合は、「500MBプラン」で事足りるでしょう。「1GBプラン」もそのような必要最低限の通信を前提として、複数のデバイスでの使用に向いています。
もしも動画の視聴やビデオ通話といった大容量の通信を行いたい場合は、1日のデータ通信量に制限がない「無制限プラン」がおすすめです。利用料金は「500MBプラン」や「1GBプラン」よりも高めですが、データ通信量を気にすることなくインターネットを利用できます。
ロシア現地でのルーター受取可否
WiFiBOX のルーターは、ロシア現地にて受け取ることはできません。日本を出国する前に、空港または駅などにある貸出機で受け取ってから現地へ向かいます。
WiFiBOXの利用の流れ
では、実際にWiFiBOXを利用するには、どのような手続きを行えば良いのでしょうか。ここからは、WiFiBOX利用の流れと、受取・返却が可能な場所をお知らせします。
利用・設定の流れ
WiFiBOXの利用・設定の流れについて説明します。WiFiBOXの予約はWebサイトで行い、最短2分で完了します。
1.Web上からレンタルを予約する
WiFiBOXの公式サイト(https://wifibox.telecomsquare.co.jp/)で会員登録を行います。その後、ご希望の渡航地と日程、プランを選択して予約を行いましょう。利用開始の当日・直前の予約もOKです。
なお、支払方法はクレジットカードとデビットカードのみです。
2.WiFiBOX貸出機でQRコード(※)を読み取り
予約後に届く「商品受取方法についてのご案内」画面から「受取用QRコード(※)読み取りページ」を開き、貸出機のQRコード(※)を読み取ります。その後、表示された「受け取る」ボタンをタップします。
また、読み取りページはマイページ(注文履歴)>該当注文番号右側「受け取る」ボタンからもアクセス可能です。
(※『QRコード』はデンソーウェーブの登録商標です)
3.ルーターを受け取ってレンタル利用開始
貸出機下部のスロットから、自動的に出てきたルーターを取り出して、レンタル開始です。
4.Wi-Fiの接続設定をする
ルーターの電源スイッチを3秒以上長押しし、電源をオンにします。接続可能になるまで、そのまま1分ほどお待ちください。ルーター表面上部の白ランプ3つがすべて点灯すれば、接続可能です。
その後、スマホなどのWi-Fi設定画面で、ルーター裏面に記載されたSSIDが接続可能となっていることをお確かめください。SSIDを選択後、ルーター裏面に記載されているパスワードを入力して接続を完了させましょう。
事前受取の可否
WiFiBOXは、申込み時に指定した「受取日」の前日(日本時間)からルーターを受け取ることができます。前日に受け取ったとしても、追加料金は一切発生いたしません。当日慌ててWi-Fiを受け取ることなく、スケジュールに合わせて、より柔軟に利用することが可能です。なお、通信は申込時に指定した「受取日」(日本時間)にならないと使用できないため、ご注意ください。
※お申し込み時にご指定いただいた「受取日」(日本時間)から通信が可能となります。機器の取り出しは、「受取日」の前日(日本時間)から可能となります。
事前受取の活用方法例
- 出張前日にオフィスの最寄り駅で受取
- 通勤・通学経路の途中駅で受取
- 旅行前日に訪れた商業施設で受取
Wi-Fiルーターの受取・返却場所
従来の海外向けWi-Fiルーターは空港のカウンタースタッフによる手渡し、もしくは宅配で受け取る仕組みでしたが、WiFiBOXでは所定の「BOX」からルーターを引き抜くだけです。対面でのやり取りは一切ありません。
ルーターの受取はWiFiBOXの専用貸出機で、空港や駅チカ・街ナカなどに設置されています。以下、受取・返却場所の一部例です。
≪北海道エリア≫
旭川空港、新千歳空港、函館空港、札幌駅、京王プラザホテル札幌など
≪東北エリア≫
青森空港、いわて花巻空港、仙台空港、庄内空港、山形空港、福島空港、アティ郡山
≪北陸エリア≫
新潟空港、富山空港、 アパホテル(金沢駅前)
≪関東エリア≫
成田空港、羽田空港、茨城空港、東京駅、品川駅、新宿駅、渋谷駅、京成上野駅、京成成田駅、横浜駅など
≪中部エリア≫
信州まつもと空港、静岡駅、中部国際空港、JTB名古屋ユニモール店
≪関西エリア≫
大阪駅、なんばウォーク、JTB大阪なんば店、関西空港、伊丹空港、京都駅、三宮駅、奈良駅など
≪中国・四国エリア≫
米子鬼太郎空港、岡山桃太郎空港、エディオン広島本店、岩国空港、山口宇部空港、松山空港、高松空港など
≪九州・沖縄エリア≫
福岡空港、博多駅、大分駅、大分空港、那覇空港など
※2024年4月時点の情報です。その他詳しい設置箇所や、最新の情報は公式サイトにてご確認ください。現在もWiFiBOX設置箇所は順次拡大中です。
貸出機での受取はスマホでQRコードを読み取って「受け取る」ボタンをタップし、スロットからWi-Fiルーターを引き抜くだけです。帰国後は、近くにある貸出機のスロットに差し込んで返却が完了します。
ロシアの現地SIM事情
ロシアでは、現地対応のプリペイド型SIMカードを購入し、普段使用しているSIMカードと差し替える方法でもインターネットを利用できます。SIMカードは現地の空港をはじめ、携帯電話会社の各店舗などで販売されており、たとえば以下のような種類があります。
- MTS
- MegaFon
- Beeline
データ容量や利用期間によっても価格は異なりますが、相場としては1週間~10日間の滞在時に適したSIMカードで1,000円ほどです。手軽な通信手段ではあるものの、SIMカード購入時に店員さんとロシア語でやり取りしたり、現地SIMカードを利用するための設定を行ったりと、難易度が高めの方法である点に注意しましょう。
携帯電話会社のロシアでの対応状況
ロシアでインターネットに接続する方法として、普段契約している日本の通信会社の「海外ローミングサービス」を利用する方法もあります。各通信会社において定額制の海外パケット通信プランが設定されており、たとえば3大キャリアであるドコモ・au・ソフトバンクにおいては以下の名称です。
- ドコモ:「パケットパック海外オプション」「海外パケ・ホーダイ」
- au:「世界データ定額」
- ソフトバンク:「海外パケットし放題」
申込方法は利用している通信会社によって異なりますが、アプリをダウンロードしたり、別途申込を行ったりして手続きするケースが一般的です。現在お使いの携帯電話をロシアでもそのまま利用できて大変便利ではあるものの、利用期間が長期になると費用がかさむ傾向にあるため注意しましょう。
ロシアのインターネット・Wi-Fi事情のまとめ
ロシアではインターネットが広く普及しており、無料のWi-Fiスポットも多く存在します。
しかし、公共交通機関のフリーWi-Fiを利用する際は、現地の電話番号を入手したうえで認証を行わなければなりません。また、セキュリティ面や通信面における不安も大きいため、Wi-Fiレンタルなどの有料サービスを利用することをおすすめします。
今回ご紹介した海外向けWi-Fiレンタルサービスの「WiFiBOX」なら、安全かつ快適な通信環境をリーズナブルに入手できます。モバイルバッテリー機能も同時に確保できる便利なサービスなので、ぜひチェックしてみてください。
監修:Telecom Times編集部
2000年、成田空港の一角で携帯電話レンタルサービスを業界で初めて提供して以降、Wi-Fiレンタルをはじめとした旅行モバイル通信サービスの老舗として、旅と通信に関する知識と経験を培ってまいりました。「旅本来の楽しさに集中できる環境をつくる」をミッションに、世界の旅人の知りたい・役に立つ情報をお届けいたします。
株式会社テレコムスクエア
海外渡航情報リンク
国・地域情報
出典:外務省ホームページ
在外公館が未設置の国・地域では、在外公館によるパスポートの発給や災害時の支援等に一定の制約があります。大洋州、カリブ海地域には、島嶼国以外にも、英国、フランス、オランダ等の海外領土が数多くあり、その多くが日本国の在外公館未設置です。渡航の際には、下記「日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意」をご確認ください。
在外公館ホームページ一覧
出典:外務省ホームページ
日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意
出典:外務省海外安全ホームページ
ロシア関連記事
海外の国・地域の記事
ア | |
カ | |
サ | |
タ | |
ナ | |
ハ | |
マ | |
ヤラ |
最新記事
-
バックパッカーとして日本全国を旅する場合でも、ビジネス渡航で...バックパッカーとして日本全国を旅する場合でも、ビジネス渡航で賑やかな都市を移動する場合でも、また週末の休暇を楽...その他お役立ち情報Bounce(更新)
Telecom Times編集部 -
株式会社テレコムスクエアは、セルフWi-Fiレンタル「WiF...株式会社テレコムスクエアは、セルフWi-Fiレンタル「WiFiBOX」を、秋田空港の国内・国際線の計2カ所に設...お知らせWiFIBOX空港
Telecom Times編集部 -
株式会社テレコムスクエアは、非接触で簡単にモバイルWi-Fi...株式会社テレコムスクエアは、非接触で簡単にモバイルWi-FiルーターをレンタルできるセルフWi-Fiレンタル「...お知らせWiFiBOX
Telecom Times編集部