
韓国で使えるおすすめWi-Fiレンタルとは?現地Wi-Fi事情から解説
日本から近く、短期旅行が可能な韓国に滞在している間も、インターネット環境を必要とすることがあります。現地でスマートフォン接続できるように、韓国のWi-Fi事情を把握することが大切です。
本記事では、韓国のWi-FiやSIM事情、おすすめのWi-Fiレンタルサービス「WiFiBOX」の詳細を解説します。
【今すぐレンタル】非接触で完結予約・受け取り・返却が驚くほど簡単な韓国用Wi-Fiレンタル
目次
韓国のインターネット・Wi-Fi事情はどうなってる?
IT先進国である韓国のインターネット率(2020年)は96.51%で、日本よりはるかに高く(83.40%)、世界で第5位です。韓国ではWi-Fi環境も充実しているため、街中で手軽に無料Wi-Fiに接続できます。ただし、公共の場で提供されている無料Wi-Fiは、韓国の通信会社を利用した携帯電話でないと接続できない可能性があるため、注意が必要です。
公共施設で接続できなかったとしても、韓国ではレストランやホテル、カフェなどさまざまな場所でWi-Fiを提供しているため、不便に感じることは少ないでしょう。また、仁川国際空港や金浦国際空港でも、無料Wi-Fiを利用できます。
【セルフWi-Fiレンタル】韓国旅行の必需品『WiFiBOX』Wi-Fi+モバイルバッテリー機能
韓国の渡航でのWi-FiレンタルならWiFiBOXがおすすめ
韓国はインターネットが普及している国で、滞在中にWi-Fi接続で困る場面も少ないでしょう。しかし、無料Wi-Fiに接続する際は、日本と同様にメールやSNSなどの通信内容が漏洩する、ウィルスに侵入されるなどの危険を伴うことを理解しておかなければなりません。
そこで、韓国に滞在中もいつもどおり安心してインターネットを使用したいという方におすすめなのが、WiFiBOXです。ここから、WiFiBOXの概要を解説します。
WiFiBOXとは
WiFiBOXとは、約130の国と地域で利用できる海外Wi-Fi自動レンタルサービスです。Webで予約してから、空港などに設置したボックスで機器を受け取り、レンタルを開始する流れのため、スムーズに手続きができます。
スマートフォンなどの充電に対応した3タイプのケーブルを内蔵しており、渡航先での突然充電切れに悩まされる心配もいりません。
韓国での利用料金・プラン
WiFiBOXの料金プランは、「500MB」「1GB」「無制限」の3種類です。各プランにおける韓国での利用料金は以下の通りです。
韓国専用
- 500MBプラン:390円/日
- 1GBプラン:690円/日
- 無制限プラン:990円/日
アジア周遊
- 500MBプラン:590円/日
- 1GBプラン:990円/日
- 無制限プラン:1,390円/日
世界周遊
- 500MBプラン:990円/日
- 1GBプラン:1,690円/日
- 無制限プラン:2,590円/日
なお、+220円 /日(税込)で、ルーターの盗難・紛失や破損時に発生する弁償代金を全額補償してもらえる「あんしん保証」に加入できます。
韓国で利用可能な都市
具体的に、韓国でWiFiBOXを利用可能な都市は、以下のとおりです。
- ソウル
- 釜山(プサン)
- 済州島(チェジュ島)
- 水原(スウォン)
- 慶州(キョンジュ)
- 大邱(テグ)
- 仁川(インチョン)
- 全州(チョンジュ)
- 麗水(ヨス)
- 蔚山(ウルサン)
- 束草(ソクチョ)
- 大田(テジョン)
- 春川(チュンチョン)
- 安東(アンドン)
- 光州(クァンジュ)
- 統営(トンヨン)
- 群山(クンサン)
韓国には、グルメやショッピングを楽しめるエネルギッシュな街「ソウル」だけでなく、済州島の「城山日出峰」や釜山の「金井山」などの自然が魅力的なスポットもあります。
韓国でWiFiBOXに対応している地域であっても、都心から離れた山間部地域などでは、Wi-Fiがつながりにくいこともあります。
韓国でのWi-Fi同時接続台数
PCやスマートフォン、タブレットなど複数の機器をWi-Fiルーターへ同時に接続できますが、台数には制限があります。基本的に、制限台数を超過すると接続できません。たとえ接続できたとしても、通信速度が遅くなるでしょう。
WiFiBOXの場合、韓国でのWi-Fi同時接続台数は5台です。そのため、友達5人で韓国に旅行する場合でも、全員が各自のスマートフォンに接続できます。
韓国渡航時のデータ通信量の目安
Wi-Fiを利用する時間が増え、データ制限の通信量を超過すると、翌日になるまで通信速度が遅くなります。データ通信量を超過した日は、インターネットでの表示に時間がかかるため不便です。
IT先進国である韓国には、無料でWi-Fiに接続できる場所がいくつもありますが、セキュリティ面を考えるとWi-Fiルーターを利用したほうが安心できます。そこで、あらかじめデータ通信量の目安を把握し、現地で制限を超えないようにすることが大切です。
たとえば、韓国滞在中にお気に入りの韓国俳優やK-POPグループの動向をチェックするために、SNSをチェックする場面もあり得ます。インスタグラムやフェイスブック閲覧による消費量を1分約14MBと仮定した場合、500MBプランなら1日約35分、1GBプランは1日約1時間10分閲覧可能です。
また、韓国語は勉強中の段階で、現地の人に道を尋ねる勇気がない場合は、スマートフォンでの地図検索が役に立ちます。GPSマップを使った地図検索は、500MBで約500回、1GBで約1,000回がデータ通信量の目安です。
紹介したのは単独で使うケースですが、Wi-Fi接続時はSNSもGPSマップもあわせて使うことが現実的なため、データ通信量の超過を避けたい方は、無制限プランを検討するとよいでしょう。
韓国現地でのルーター受取可否
韓国現地で、WiFiBOXを受け取ることはできません。韓国でWiFiBOXを利用する際は、あらかじめ日本の空港や駅チカ、街ナカでルーターを受け取ってから渡航してください。
受取方法の詳細は、受取場所の地図とあわせて、事前に登録したメールアドレス宛に届きます。
韓国でWiFiBOXを利用された方の声
実際に、韓国へ渡航した際に、WiFiBOXを利用された方の声を紹介します。
男性 40~49歳
今後もぜひ利用させていただきたいと思います。安価で、受取・返却が簡単で、付属品もなく手軽な素晴らしいサービスでした。
男性 30~39歳
レンタルの申込が簡単で、当日申込できた。ルーターは軽くて長持ちしたので、使い勝手が良かったです。
女性 70~79歳
一日中電源がもって大変満足しました。また、受取・返却も簡単でした。
女性 40~49歳
申込方法・適宜の連絡も余計なものがない分単純明快で大変わかりやすかったです。空港での受取・返却も非対面で時間を取られないので、出発・帰宅時の慌ただしいときにその点も大変助かりました。全体のサービスを通して大満足でした。
女性 40~49歳
次回の旅行にもまた利用したいと思いました。返却時少し躊躇しているとスタッフの方がすぐに気がつき、親切ていねいに対応してくれました。
韓国旅行をしたときに利用しました!USBケーブル内蔵で、充電しながら利用できるところもGOOD◎充電器を持ち歩かなくて済むので、荷物が軽くて助かりました。
韓国へ渡航する予定がある方は、操作方法がわかりやすく、受取や返却も簡単なWiFiBOXを検討してみてはいかがでしょうか。
WiFiBOXの利用の流れ
WiFiBOXの利用は、予約から返却まですべてのステップが非接触で完結します。予約はレンタル当日でも可能で、営業時間内であればいつでも受取が可能です。返却は近くの設置場所にある自動ボックスのスロットに差し込むだけで完了します。
ここでは、WiFiBOXをレンタルするときの一連の流れをみていきましょう。
利用・設定の流れ
WiFiBOXの利用・設定の流れについて説明します。WiFiBOXの予約はWebサイトで行い、最短2分で完了します。
1.Web上からレンタルを予約する
WiFiBOXの公式サイト(https://wifibox.telecomsquare.co.jp/)で会員登録を行います。その後、ご希望の渡航地と日程、プランを選択して予約を行いましょう。利用開始の当日・直前の予約もOKです。
なお、支払方法はクレジットカードとデビットカードのみです。
2.WiFiBOX貸出機でQRコード(※)を読み取り
予約後に届く「商品受取方法についてのご案内」画面から「受取用QRコード(※)読み取りページ」を開き、貸出機のQRコード(※)を読み取ります。その後、表示された「受け取る」ボタンをタップします。
また、読み取りページはマイページ(注文履歴)>該当注文番号右側「受け取る」ボタンからもアクセス可能です。
(※『QRコード』はデンソーウェーブの登録商標です)
3.ルーターを受け取ってレンタル利用開始
貸出機下部のスロットから、自動的に出てきたルーターを取り出して、レンタル開始です。
4.Wi-Fiの接続設定をする
ルーターの電源スイッチを3秒以上長押しし、電源をオンにします。接続可能になるまで、そのまま1分ほどお待ちください。ルーター表面上部の白ランプ3つがすべて点灯すれば、接続可能です。
その後、スマホなどのWi-Fi設定画面で、ルーター裏面に記載されたSSIDが接続可能となっていることをお確かめください。SSIDを選択後、ルーター裏面に記載されているパスワードを入力して接続を完了させましょう。
事前受取の可否
申込み時に指定した「受取日」の前日(日本時間)から、WiFiBOXを受け取ることができます。前日受取による追加料金は一切発生いたしません。
前日受取は、当日受け取る時間がない方や、利用開始日になったらすぐにWi-Fiレンタルを利用したい方などにおすすめです。(※お申し込み時にご指定いただいた「受取日」(日本時間)から通信が可能となります。機器の取り出しは、「受取日」の前日(日本時間)から可能となります。)
Wi-Fiルーターの受取・返却場所
従来の海外向けWi-Fiルーターは空港のカウンタースタッフによる手渡し、もしくは宅配で受け取る仕組みでしたが、WiFiBOXでは所定の「BOX」からルーターを引き抜くだけです。対面でのやり取りは一切ありません。
ルーターの受取はWiFiBOXの専用貸出機で、空港や駅チカ・街ナカなどに設置されています。以下、受取・返却場所の一部例です。
≪北海道エリア≫
旭川空港、新千歳空港、函館空港、札幌駅、京王プラザホテル札幌など
≪東北エリア≫
青森空港、いわて花巻空港、仙台空港、庄内空港、山形空港、福島空港、アティ郡山
≪北陸エリア≫
新潟空港、富山空港、 アパホテル(金沢駅前)
≪関東エリア≫
成田空港、羽田空港、茨城空港、東京駅、品川駅、新宿駅、渋谷駅、京成上野駅、京成成田駅、横浜駅など
≪中部エリア≫
信州まつもと空港、静岡駅、中部国際空港、JTB名古屋ユニモール店
≪関西エリア≫
大阪駅、なんばウォーク、JTB大阪なんば店、関西空港、伊丹空港、京都駅、三宮駅、奈良駅など
≪中国・四国エリア≫
米子鬼太郎空港、岡山桃太郎空港、エディオン広島本店、岩国空港、山口宇部空港、松山空港、高松空港など
≪九州・沖縄エリア≫
福岡空港、博多駅、大分駅、大分空港、那覇空港など
※2024年4月時点の情報です。その他詳しい設置箇所や、最新の情報は公式サイトにてご確認ください。現在もWiFiBOX設置箇所は順次拡大中です。
貸出機での受取はスマホでQRコードを読み取って「受け取る」ボタンをタップし、スロットからWi-Fiルーターを引き抜くだけです。帰国後は、近くにある貸出機のスロットに差し込んで返却が完了します。
韓国の現地SIM事情
韓国の空港や、ソウル中心街の取扱店でSIMカードを購入し、スマートフォンをWi-Fiに接続する方法もあります。韓国で使えるSIMカードの代表例は以下のとおりです。
- SK telecom(SKテレコム)(5日間無制限で27,500ウォン)
- korea telecom(KT)(5日間無制限で27,500ウォン)
なお、総務省の情報によると、韓国の加入者数基準市場シェアではSKテレコムが最大手(約41%)で、KTが続きます。
参考:総務省「世界情報通信事情 韓国(最終更新:令和3年度)」
携帯電話会社の韓国での対応状況
国内3大キャリアのdocomo、au、SoftBankでは、海外現地で利用できるプランを提供しています。
docomoを利用中の方は「パケットパック海外オプション」や「海外パケ・ホーダイ」、auは世界サービスの「世界データ定額」や「海外ダブル定額」、SoftBankは「海外あんしん定額」や「海外パケットし放題」を選択すれば、韓国でも対応可能です。
韓国のインターネット・Wi-Fi事情のまとめ
日本と比べてインターネット利用率が高い韓国は、IT大国として知られています。そのため、韓国滞在中に、街中でも無料Wi-Fiを使用できる機会があるでしょう。
ただし、無料Wi-Fiはセキュリティ面のリスクがあるため、大切な情報のやり取りに利用する際には注意しなければなりません。安心して韓国現地でWi-Fiを利用するためには、Wi-Fiルーターの持参がおすすめです。
便利でわかりやすい海外Wi-FiレンタルサービスのWiFiBOXなら、予約から受取・返却まで、すべて非接触で完結します。出張や観光で韓国訪問予定がある方は、この機会にぜひ検討してください。
監修:Telecom Times編集部
2000年、成田空港の一角で携帯電話レンタルサービスを業界で初めて提供して以降、Wi-Fiレンタルをはじめとした旅行モバイル通信サービスの老舗として、旅と通信に関する知識と経験を培ってまいりました。「旅本来の楽しさに集中できる環境をつくる」をミッションに、世界の旅人の知りたい・役に立つ情報をお届けいたします。
株式会社テレコムスクエア
海外渡航情報リンク
国・地域情報
出典:外務省ホームページ
在外公館が未設置の国・地域では、在外公館によるパスポートの発給や災害時の支援等に一定の制約があります。大洋州、カリブ海地域には、島嶼国以外にも、英国、フランス、オランダ等の海外領土が数多くあり、その多くが日本国の在外公館未設置です。渡航の際には、下記「日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意」をご確認ください。
在外公館ホームページ一覧
出典:外務省ホームページ
日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意
出典:外務省海外安全ホームページ
韓国関連記事
-
出張や旅行で韓国へ行く際、日本で使用しているスマートフォンを...出張や旅行で韓国へ行く際、日本で使用しているスマートフォンをインターネットに接続するには、いくつか方法がありま...海外SIM情報韓国(更新)
Telecom Times編集部 -
日本から近く、短期旅行が可能な韓国に滞在している間も、インタ...日本から近く、短期旅行が可能な韓国に滞在している間も、インターネット環境を必要とすることがあります。現地でスマ...海外Wi-Fi情報韓国(更新)
Telecom Times編集部 -
K-POPや韓国ドラマが好きで、韓国の文化に興味があったKさ...K-POPや韓国ドラマが好きで、韓国の文化に興味があったKさん。この記事では、2022年11月に韓国留学から帰...旅行の持ち物留学韓国(更新)
Telecom Times編集部 -
南山ソウルタワーやロッテワールド等魅力的なスポットがいっぱい...南山ソウルタワーやロッテワールド等魅力的なスポットがいっぱいの韓国。その旅行中に、あれを持ってくれば良かった!...旅行の持ち物韓国(更新)
Telecom Times編集部
海外の国・地域の記事
ア | |
カ | |
サ | |
タ | |
ナ | |
ハ | |
マ | |
ヤラ |
最新記事
-
バックパッカーとして日本全国を旅する場合でも、ビジネス渡航で...バックパッカーとして日本全国を旅する場合でも、ビジネス渡航で賑やかな都市を移動する場合でも、また週末の休暇を楽...その他お役立ち情報Bounce(更新)
Telecom Times編集部 -
株式会社テレコムスクエアは、セルフWi-Fiレンタル「WiF...株式会社テレコムスクエアは、セルフWi-Fiレンタル「WiFiBOX」を、秋田空港の国内・国際線の計2カ所に設...お知らせWiFIBOX空港
Telecom Times編集部 -
株式会社テレコムスクエアは、非接触で簡単にモバイルWi-Fi...株式会社テレコムスクエアは、非接触で簡単にモバイルWi-FiルーターをレンタルできるセルフWi-Fiレンタル「...お知らせWiFiBOX
Telecom Times編集部