
オランダで使えるおすすめWi-Fiレンタルとは?現地Wi-Fi事情から解説
オランダでインターネットの利用を考えている方には、非接触でできる海外Wi-Fiレンタル「WiFiBOX」がおすすめです。この記事ではオランダのWi-FiやSIM事情とともに、WiFiBOXの特徴をご紹介します。
【今すぐレンタル】非接触で完結予約・受け取り・返却が驚くほど簡単なオランダ用Wi-Fiレンタル
目次
オランダのインターネット・Wi-Fi事情はどうなってる?
オランダのある北欧は、世界の中でもIT化が進んでいることで知られています。スイスの国際経営開発研究所(IMD)が2022年9月に発表した世界デジタル競争力ランキング2022では、10位以内の半数を北欧の国々が占めています。オランダも6位と、29位の日本と比較すると、かなりIT化が進んでいることが分かります。
▼World Digital Competitiveness Rankings - IMD
https://www.imd.org/centers/world-competitiveness-center/rankings/world-digital-competitiveness/
この基盤となるインターネットも、普及率は高いです。Internet World Statsによると、2022年7月時点でオランダのインターネット普及率は95.3%。日本の93.3%とほぼ同等の普及率です。
▼Europe Internet Users and Population Statistics
https://www.internetworldstats.com/stats4.htm
加えて、オランダは速度も速く、Speedtest Global Indexの発表する2022年11月期のモバイル回線速度は109.06Mbps。142ヶ国中7位です。なお、日本は40.92 Mbpsで50位ですので、理論上は日本の2倍以上のスピードでインターネットが利用できることになります。
飲食店やホテル、空港、電車など、無料Wi-Fiを完備しているところも多く、またインターネットを利用できるパソコンが置いてあるところも少なくありません。日本でもお馴染みのマクドナルドやスターバックスカフェ、ケンタッキーフライドチキンでも無料Wi-Fiが利用できます。インターネットの利用において不便に思うことはないでしょう。
【セルフWi-Fiレンタル】オランダ旅行の必需品『WiFiBOX』Wi-Fi+モバイルバッテリー機能
オランダでのWi-Fi接続方法
オランダでWi-Fiを接続するには、無料Wi-Fiを利用する方法と、有料Wi-Fiを利用する方法があります。ここからは、それぞれの接続方法をご紹介します。
オランダの無料Wi-Fi
オランダでの無料Wi-Fiへの接続は、基本的に日本と同様の手順で行います。
デバイスでWi-Fi接続画面を開き、利用するIDを選択します。パスワードを求められた場合には、パスワードを入力しましょう。パスワードは主にレシートに記載されています。記載がない場合には、店員さんに聞きましょう。質問するときは、英語で問題ありません。オランダの公用語はオランダ語ですが、EF EPIが実施する世界最大の英語能力指数ランキングにおいて1位を獲得するほど英語力の高い国なので、英語が通じる人が多いです。
ただし、一部施設では利用に時間制限を設けている場合もあります。オランダの主要空港であるアムステルダム・スキポール国際空港では、連続利用は4時間までとされています。4時間を超えると接続が途切れるので、再度アクセスして利用しましょう。
オランダの有料Wi-Fi
オランダで有料Wi-Fiを利用する場合、最も手軽で便利なのは海外Wi-Fiレンタルを利用することです。海外Wi-Fiレンタルとは、海外で利用できるポケットWi-Fiを渡航前にレンタルするシステムです。すでに手元にあるスマートフォンやパソコンをそのまま利用できます。
利用する際には、Webなどで海外Wi-Fiレンタルに申し込み、渡航前にポケットWi-Fiを受け取って、現地で接続するだけ。受け取る方法は郵送や店舗のほか、空港などに専用の受取・返却場所が設置されていることもあります。
海外Wi-Fiレンタルの際に注意したいのは、国際ローミングをオフにしておくことです。オンのままになっていると、自動的にデータローミングが行われてしまい、高額な通信量がかかってしまうことがあります。
オランダ渡航でのWi-FiレンタルならWiFiBOXがおすすめ
オランダ渡航で海外Wi-Fiレンタルを利用するなら、テレコムスクエアの「WiFiBOX」がおすすめです。ここからは、WiFiBOXの概要をご紹介します。
WiFiBOXとは
WiFiBOXとは、テレコムスクエアが提供する海外Wi-Fiレンタルです。Webで申込ができる上、貸出や返却も専用機を使って行います。手続きのすべてが非接触で行えるため、とてもスピーディでスマート。バッテリー機能も搭載しており、世界約130の国と地域で利用できます。
オランダでの利用料金・プラン
WiFiBOXのオランダでのプランは、以下の3つです。
オランダ専用
- 500MBプラン:790円/日
- 1GBプラン:1,190円/日
- 無制限プラン:1,490円/日
ヨーロッパ周遊
- 500MBプラン:690円/日
- 1GBプラン:1,090円/日
- 無制限プラン:1,590円/日
世界周遊
- 500MBプラン:990円/日
- 1GBプラン:1,690円/日
- 無制限プラン:2,590円/日
オランダで利用可能な都市
オランダでWiFiBOXが利用可能な都市は、以下の6つです。
- アムステルダム
- ロッテルダム
- デルフト
- ハーグ
- ユトレヒト
- マーストリヒト
オランダでのWi-Fi同時接続台数
WiFiBOXのオランダでの同時接続台数は5台です。
オランダ渡航時のデータ通信量の目安
オランダ渡航時のデータ通信量は、個々の使い方によって変わります。目安として、500MBで可能なデータ通信は以下の通りです。
- テキストメール送受信:500通
- インスタグラムやフェイスブック連続閲覧(スクロール閲覧):約35分
- Yahoo!のトップページ閲覧:約165回
- GPSマップを使った地図検索:約500回
- Skype(音声のみ):約2時間45分
- Skype(ビデオ通話):約15分
- LINE(音声通話):約14時間
- 動画ストリーミング(HD画質):約10分
オランダ現地でのルーター受取可否
オランダ現地では、WiFiBOXのルーターを受け取ることはできません、必ず出国前に空港や駅などの貸出機から受け取るようにしましょう。
オランダでWiFiBOXを利用された方の声
Webサイトで見つけて、受取や返却が簡単そうだと思い、レンタルしました。
実際に申込から返却までがとても簡単でしたし、余計な付属品もなくかさばらなくて便利でした。
40代 男性
仕事でヨーロッパに赴いた際に利用しました。きっかけはキャンペーンをやっているからという気軽なものでしたが、実際に利用してみると問題なく利用できるし、持ち運びもシンプルでとても便利。返却後に確認メールがきたのもありがたかったです。
40代 男性
WiFiBOXの利用の流れ
では、実際にWiFiBOXを利用するには、どのような手続きを行えば良いのでしょうか。ここからは、WiFiBOX利用の流れと、受取・返却が可能な場所をお知らせします。
利用・設定の流れ
WiFiBOXを利用する際の手順は、以下のようになっています。
1.Web上からレンタルを予約する
WiFiBOXの公式サイト(https://wifibox.telecomsquare.co.jp/)から、ご希望の渡航地と日程、プランを選択して予約を行います。出発当日の予約もOKです。
2.WiFiBOX貸出機でQRコード(※)を読み取り
予約後に届く「商品受取方法についてのご案内」画面から「受取用QRコード(※)読み取りページ」を開き、貸出機のQRコード(※)を読み取ります。「受け取る」ボタンが表示されたら、それをタップします。
(※『QRコード』はデンソーウェーブの登録商標です)
3.ルーターを受け取ってレンタル利用開始
貸出機下部のスロットから、貸し出されるルーターを引き抜いて受け取ります。
4.Wi-Fiの接続設定をする
ルーターの電源スイッチを3秒以上長押しし、電源をオンにします。接続可能になるまで、そのまま1分ほどお待ちください。ルーター表面上部の白ランプ3つがすべて点灯すれば、接続可能です。
その後、スマートフォンなどのWi-Fi設定画面で、ルーター裏面に記載されたSSIDが接続可能となっていることをお確かめください。ルーター裏面にはパスワードも記載されているため、それを入力して接続を完了させましょう。
5.WiFiBOX利用時の注意点
スマートフォンやタブレットなど、SIM内蔵の端末でWiFiBOXに接続する際には、データローミング機能を必ずOFFにしておきましょう。ONのままにしておくと自動でモバイルデータ通信に接続されてしまうため、パケット通信料が高額になってしまうかもしれません。
WiFiBOXにうまく接続できない場合は、ルーターの電源ボタンを15秒長押しし、再起動してから接続してみてください。
事前受取の可否
WiFiBOXは前日受取が可能となっています。
前日受取制度を利用すれば、利用当日に慌ててルーターを受け取ることがなく、安心してWiFiBOXを利用できるでしょう。
※お申し込み時にご指定いただいた「受取日」(日本時間)から通信が可能となります。機器の取り出しは、「受取日」の前日(日本時間)から可能となります。
Wi-Fiルーターの受取・返却場所
WiFiBOXは日本の空港や、駅チカ、街ナカで受取・返却ができます。以下、受取・返却場所の一部例です。
≪北海道エリア≫
旭川空港、新千歳空港、函館空港、札幌駅、京王プラザホテル札幌など
≪東北エリア≫
青森空港、いわて花巻空港、仙台空港、庄内空港、山形空港、福島空港、アティ郡山
≪北陸エリア≫
新潟空港、富山空港、 アパホテル(金沢駅前)
≪関東エリア≫
成田空港、羽田空港、茨城空港、東京駅、品川駅、新宿駅、渋谷駅、京成上野駅、京成成田駅、横浜駅など
≪中部エリア≫
信州まつもと空港、静岡駅、中部国際空港、JTB名古屋ユニモール店
≪関西エリア≫
大阪駅、なんばウォーク、JTB大阪なんば店、関西空港、伊丹空港、京都駅、三宮駅、奈良駅など
≪中国・四国エリア≫
米子鬼太郎空港、岡山桃太郎空港、エディオン広島本店、岩国空港、山口宇部空港、松山空港、高松空港など
≪九州・沖縄エリア≫
福岡空港、博多駅、大分駅、大分空港、那覇空港など
※2024年4月時点の情報です。その他詳しい設置箇所や、最新の情報は公式サイトにてご確認ください。現在もWiFiBOX設置箇所は順次拡大中です。
オランダの現地SIM事情
オランダの大手キャリアは、KPN、T-Mobile、Vodafone、Tele2の4社です。いずれの会社もプリペイドSIMを販売していますが、これらの通信会社と契約するには、オランダでの身分証明書と銀行口座が必要です。そのため、短期滞在を予定している方にはあまり向きません。
短期滞在の方は「LEBARA」や「Lyca」のプリペイドSIMがおすすめ。これらは日本でいうところの「格安SIM」を販売する会社で、学生や移民の方向けにSIMを提供しています。
LEBARAは30日間有効のプリペイドSIMがあり、以下の価格で販売されています。
- 1GB:5ユーロ(約700円)
- 2GB:10ユーロ(約1,400円)
- 6GB:15ユーロ(約2,100円)
- 10GB:20ユーロ(約2,800円)
一方Lycaは、少し長めの利用期間が設定されているのが特徴です。3カ月、6カ月、12カ月の中から選んで利用します。3カ月のプランは以下の通りです。
- 5GB:27ユーロ(約3,780円)
- 15GB:40.5ユーロ(約5,670円)
- 35GB:81ユーロ(約4,900円)
※1ユーロ:140円(2022年12月26日時点のレート)で計算
携帯電話会社のオランダでの対応状況
日本の三大キャリアであるドコモ、au、ソフトバンクは、いずれもオランダでの利用が可能です。事前に以下の海外向けプランを契約しておきましょう。
- ドコモ:パケットパック海外オプション、海外パケ・ホーダイ
- au:世界データ定額、海外ダブル定額
- ソフトバンク:海外あんしん定額、海外パケットし放題
ただし、機種によっては利用できない場合があるため、各社のホームページ等で事前に確認が必要です。
オランダのインターネット・Wi-Fi事情のまとめ
IT文化の発達しているオランダでは、とても良い環境で無料Wi-Fiを利用できます。都市部であれば、インターネット環境で不便に思うことはないでしょう。
一方で、無料Wi-Fiへの接続はセキュリティ面での不安もあります。そうした方には安心して利用できる海外Wi-Fiレンタルがおすすめです。
WiFiBOXなら、すべて非接触・非対面での手続きが可能。Wi-Fiに慣れていない方やお急ぎの方でも、簡単に海外でのインターネットを楽しめます。
監修:Telecom Times編集部
2000年、成田空港の一角で携帯電話レンタルサービスを業界で初めて提供して以降、Wi-Fiレンタルをはじめとした旅行モバイル通信サービスの老舗として、旅と通信に関する知識と経験を培ってまいりました。「旅本来の楽しさに集中できる環境をつくる」をミッションに、世界の旅人の知りたい・役に立つ情報をお届けいたします。
株式会社テレコムスクエア
海外渡航情報リンク
国・地域情報
出典:外務省ホームページ
在外公館が未設置の国・地域では、在外公館によるパスポートの発給や災害時の支援等に一定の制約があります。大洋州、カリブ海地域には、島嶼国以外にも、英国、フランス、オランダ等の海外領土が数多くあり、その多くが日本国の在外公館未設置です。渡航の際には、下記「日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意」をご確認ください。
在外公館ホームページ一覧
出典:外務省ホームページ
日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意
出典:外務省海外安全ホームページ
オランダ関連記事
海外の国・地域の記事
ア | |
カ | |
サ | |
タ | |
ナ | |
ハ | |
マ | |
ヤラ |
最新記事
-
バックパッカーとして日本全国を旅する場合でも、ビジネス渡航で...バックパッカーとして日本全国を旅する場合でも、ビジネス渡航で賑やかな都市を移動する場合でも、また週末の休暇を楽...その他お役立ち情報Bounce(更新)
Telecom Times編集部 -
株式会社テレコムスクエアは、セルフWi-Fiレンタル「WiF...株式会社テレコムスクエアは、セルフWi-Fiレンタル「WiFiBOX」を、秋田空港の国内・国際線の計2カ所に設...お知らせWiFIBOX空港
Telecom Times編集部 -
株式会社テレコムスクエアは、非接触で簡単にモバイルWi-Fi...株式会社テレコムスクエアは、非接触で簡単にモバイルWi-FiルーターをレンタルできるセルフWi-Fiレンタル「...お知らせWiFiBOX
Telecom Times編集部