スロベニアで使えるおすすめWi-Fiレンタルとは?現地Wi-Fi事情から解説

スロベニアで使えるおすすめWi-Fiレンタルとは?現地Wi-Fi事情から解説

スロベニアでの滞在中にインターネットを利用したいと考えている方に向けて、スロベニアのインターネット、Wi-Fi、SIM事情などを解説しています。

おすすめの海外Wi-Fiレンタル「WiFiBOX」についても、詳細をご紹介します。

海外向けレンタルWi-Fiは「WiFiBOX」
無人貸出機で受け取りと返却ができる
全国の空港や駅などに600カ所以上設置
・世界130カ国で完全無制限プランに対応
・サポートは24時間365日問い合わせ可能
\最短3分で受け取れるWi-Fi!/

Telecom Times監修者

監修者:大森

株式会社テレコムスクエア:大森

旅行とガジェットをこよなく愛する海外通信の専門家。豊富な海外渡航経験と通信の専門知識を活かし、旅先で困らないeSIMとWi-Fiレンタルの選び方を発信している。

スロベニアのインターネット・Wi-Fi事情はどうなってる?

スロベニアのインターネット・Wi-Fi事情はどうなってる?

スロベニアは比較的インターネットが普及しており、さまざまな場所でWi-Fiが利用可能です。Internet World Statsによると、2022年7月期のスロベニアのインターネット普及率は87.0%。日本の93.3%、ヨーロッパ全体の89.7%に比べると低い普及率ですが、カフェやホテルといった施設では無料Wi-Fiが使えることも多く、日本とそれほど変わらない感覚でインターネットを利用できます。

▼Europe Internet Users and Population Statistics
https://www.internetworldstats.com/stats4.htm

ただし、固定回線のスピードは日本ほど早くありません。Speedtest Global Indexによると、2022年11月期の日本の固定回線の中央値は150.32Mbps。一方、スロベニアの固定回線の速度は79.29Mbpsで、日本の半分程度となっています。固定回線を利用する場合は、動画などの大きなデータを扱うのは難しいかもしれません。
ただ、モバイル回線の速度は50.75Mbpsで、日本の40.92Mbpsよりも速くなっています。モバイル回線なら、日本よりも快適に利用できるでしょう。
首都にあるリュブリャナ城や観光地として人気のブレッド湖周辺には、多くの無料Wi-Fiスポットがあります。空港にも無料Wi-Fiを完備。ホテルは一部の高級ホテルでWi-Fiの利用が有料なっている場合があるので、予約時に確認するのをおすすめします。
固定回線のスピードが遅いのが気にはなりますが、モバイル回線を利用するのであれば、インターネットの利用に不便は感じないでしょう。

スロベニアでのWi-Fi接続方法

スロベニアでのWi-Fi接続方法

スロベニアでのインターネットは、無料Wi-Fiと有料Wi-Fiの両方が利用できます。ここからは、上記それぞれの接続方法をご紹介します。

スロベニアの無料Wi-Fi

スロベニアで無料Wi-Fiを利用するには、スマートフォンなどのWi-Fi接続画面から、利用するIDを選んで接続します。その後は、画面の指示に従って操作しましょう。基本的には日本と同じ接続方法です。
スロベニアの無料Wi-Fiは多くの場合、パスワードが設けられています。掲示されていない場合には、ホテルやお店のスタッフさんにパスワードを聞いて入力しましょう。スロベニアの公用語はスロベニア語ですが、観光地周辺のレストランなどでは英語を話せたり、英語のメニューを用意していたりと、英語に対応できる人も多くいます。「EF EPI 英語能力指数2018年版」では、9位に入るほどの英語力があるので、英語で話して問題ありません。
スロベニアで無料Wi-Fiを利用するのなら、気を付けたいのがセキュリティです。スロベニアに限らず、無料Wi-Fiでは情報が暗号化されないために、悪意のある人間に情報を盗まれる危険性があります。無料Wi-Fiを利用する際には個人情報を入力しないよう、注意が必要です。

スロベニアの有料Wi-Fi

スロベニアで有料Wi-Fiを利用するなら「海外Wi-Fiレンタル」がおすすめです。海外Wi-Fiレンタルとは、海外で利用できるWi-Fiを出国前に契約する方法。レンタルされたポケットWi-Fiを持って出国し、現地に着いたらWi-Fi接続画面から接続します。ポイントにアクセスするのは自分だけのため、無料Wi-Fiよりも安全度が高いです。無料Wi-Fiのように、施設から出ると使えなくなることもありません。
海外Wi-Fiレンタルで注意したいことは「国際データローミング」です。国際データローミングとは、現地の通信会社を通じて日本のキャリアと接続する方法。海外Wi-Fiレンタルを利用する場合には、この機能をオフにしておくことが重要です。一般的に、通常契約しているプラン内には国際データローミングの通信料が含まれていません。海外向けのプランを契約していない状態でデータローミングがオンになっていると、通信料が高額になる場合があります。

スロベニア渡航でのWi-FiレンタルならWiFiBOXがおすすめ

スロベニア渡航でのWi-FiレンタルならWiFiBOXがおすすめ

スロベニア渡航で、海外Wi-Fiを考えているなら「WiFiBOX」がおすすめです。ここからは、WiFiBOXの基礎情報やスロベニアで利用できるプラン、場所などをご紹介します。

WiFiBOXとは

WiFiBOXは、テレコムスクエアが提供する海外Wi-Fiレンタルです。手続きはWebで申し込み、空港などに設置された貸出機からルーターを引き出すだけ。返却も貸出機にルーターを差し込むだけで完了するなど、すべて非対面で行えます。
Wi-Fiルーター以外にも、バッテリーとしての機能も備えており「デバイスの充電が切れてしまう」という旅先にありがちなトラブルにも対応。世界約130の国と地域で利用できます。

サービス名 主な特徴
WiFiBOX_logo
▶WiFiBOX
無人貸出機で受け取りできる
空港や駅に600カ所以上設置
チャットサポートは24時間対応
WiFiBOX公式サイト

スロベニアでの利用料金・プラン

スロベニアでのWiFiBOXの利用プランは、以下のものがあります。

スロベニア専用

  • 500MBプラン:890円/日
  • 1GBプラン:1,590円/日
  • 無制限プラン:2,090円/日

ヨーロッパ周遊

  • 500MBプラン:690円/日
  • 1GBプラン:1,090円/日
  • 無制限プラン:1,590円/日

世界周遊

  • 500MBプラン:990円/日
  • 1GBプラン:1,690円/日
  • 無制限プラン:2,590円/日

また、220円/日(税込)で盗難や紛失時に補償してもらえる「あんしん保証」に加入できます。

スロベニアで利用可能な都市

WiFiBOXは、スロベニアの首都リュブリャナとブレッドで利用可能です。

スロベニアでのWi-Fi同時接続台数

スロベニアでのWiFiBOXの同時接続台数は5台です。

スロベニア渡航時のデータ通信量の目安

利用方法によってデータ通信量は大きく変わるため、スロベニアでのデータ通信量の目安は一概には言えません。目安として500MBのデータ通信量を挙げると、以下のようになります。プラン選びの際はぜひ参考にしてください。

  • テキストメール送受信:500通
  • インスタグラムやフェイスブック連続閲覧(スクロール閲覧):約35分
  • Yahoo!のトップページ閲覧:約165回
  • GPSマップを使った地図検索:約500回
  • Skype(音声のみ):約2時間45分
  • Skype(ビデオ通話):約15分
  • LINE(音声通話):約14時間
  • 動画ストリーミング(HD画質):約10分
\最短3分で受け取れるWi-Fi!/

WiFiBOX公式サイトはこちら

スロベニア現地でのルーター受取可否

スロベニアには、WiFiBOXのルーターを受け取れる場所はありません。主要空港や駅などで、出国前に受け取りましょう。

スロベニアでWiFiBOXを利用された方の声

スロベニアで実際にWiFiBOXを利用された方の声を一部ご紹介します。参考にしてみてください。

登録、受取、返却が非常な簡単で、値段もリーズナブル。
(20代男性)

メルマガでキャンペーンを行っていることを知り、利用してみました。
価格や申し込み方法、受取や返却の方法など、どれをとっても満足です。ポーチなどの余計なものがなく、持ち運びしやすいのも助かりました。
(50代女性)

機器及び価格設定がよく、速さにストレスなく使えて快適でした。
(60代男性)

引用:WiFiBOX公式

スロベニアへの旅行や出張の際は、シンプルな手続きとリーズナブルな価格で手軽にレンタルできるWiFiBOXがおすすめです。

\最短3分で受け取れるWi-Fi!/

WiFiBOX公式サイトはこちら

WiFiBOXの利用の流れ

WiFiBOXの利用の流れ

では、実際にWiFiBOXを利用するには、どのような手続きを行えば良いのでしょうか。ここからは、WiFiBOX利用の流れと、受取・返却が可能な場所をお知らせします。

利用・設定の流れ

WiFiBOXの利用・設定の流れについて説明します。WiFiBOXの予約はWebサイトで行い、最短2分で完了します。

1.Web上からレンタルを予約する

WiFiBOXの公式サイト(https://wifibox.telecomsquare.co.jp/)で会員登録を行います。その後、ご希望の渡航地と日程、プランを選択して予約を行いましょう。利用開始の当日・直前の予約もOKです。
なお、支払方法はクレジットカードとデビットカードのみです。

2.WiFiBOX貸出機でQRコード(※)を読み取り

予約後に届く「商品受取方法についてのご案内」画面から「受取用QRコード(※)読み取りページ」を開き、貸出機のQRコード(※)を読み取ります。その後、表示された「受け取る」ボタンをタップします。
また、読み取りページはマイページ(注文履歴)>該当注文番号右側「受け取る」ボタンからもアクセス可能です。
(※『QRコード』はデンソーウェーブの登録商標です)

3.ルーターを受け取ってレンタル利用開始

貸出機下部のスロットから、自動的に出てきたルーターを取り出して、レンタル開始です。

4.Wi-Fiの接続設定をする

ルーターの電源スイッチを3秒以上長押しし、電源をオンにします。接続可能になるまで、そのまま1分ほどお待ちください。ルーター表面上部の白ランプ3つがすべて点灯すれば、接続可能です。
その後、スマホなどのWi-Fi設定画面で、ルーター裏面に記載されたSSIDが接続可能となっていることをお確かめください。SSIDを選択後、ルーター裏面に記載されているパスワードを入力して接続を完了させましょう。

\最短3分で受け取れるWi-Fi!/

WiFiBOX公式サイトはこちら

事前受取の可否

WiFiBOXは前日受取が可能となっています。

レンタルサービスの課金対象期間

前日受取制度を利用すれば、利用当日に慌ててルーターを受け取ることがなく、安心してWiFiBOXを利用できるでしょう。

※お申し込み時にご指定いただいた「受取日」(日本時間)から通信が可能となります。機器の取り出しは、「受取日」の前日(日本時間)から可能となります。

申し込みから受取までの流れについて詳しく知りたい方はこちら

Wi-Fiルーターの受取・返却場所

WiFiBOXは日本の空港や、駅チカ、街ナカで受取・返却ができます。以下、受取・返却場所の一部例です。

≪北海道エリア≫
旭川空港、新千歳空港、函館空港、札幌駅、京王プラザホテル札幌など

≪東北エリア≫
青森空港、いわて花巻空港、仙台空港、庄内空港、山形空港、福島空港、アティ郡山

≪北陸エリア≫
新潟空港、富山空港、 アパホテル(金沢駅前)

≪関東エリア≫
成田空港、羽田空港、茨城空港、東京駅、品川駅、新宿駅、渋谷駅、京成上野駅、京成成田駅、横浜駅など

≪中部エリア≫
信州まつもと空港、静岡駅、中部国際空港、JTB名古屋ユニモール店

≪関西エリア≫
大阪駅、なんばウォーク、JTB大阪なんば店、関西空港、伊丹空港、京都駅、三宮駅、奈良駅など

≪中国・四国エリア≫
米子鬼太郎空港、岡山桃太郎空港、エディオン広島本店、岩国空港、山口宇部空港、松山空港、高松空港など

≪九州・沖縄エリア≫
福岡空港、博多駅、大分駅、大分空港、那覇空港など

※2024年4月時点の情報です。その他詳しい設置箇所や、最新の情報は公式サイトにてご確認ください。現在もWiFiBOX設置箇所は順次拡大中です。

\最短3分で受け取れるWi-Fi!/

WiFiBOX公式サイトはこちら

スロベニアの現地SIM事情

スロベニアの現地SIM事情

スロベニアには、A1、Telekom、Telemachなどの通信会社があり、いずれもプリペイド式のSIMを販売しています。各社のプランは以下の通りです。

T-mobile

最初に3ユーロ(サイトで確認できる割引価格のため、変更される可能性あり)で、SIMカードを購入すると、5ユーロのクレジットがついてきます。あとは以下からプランを選択します。

プラン 通信量 価格 有効期限
miniSIMPL 1.5GB 4.99ユーロ(約692円) 30日
maksiSIMPL 6.3GB 6.99ユーロ(約970円) 30日

インターネットのみの場合は、以下のプランがあります。

プラン 通信量 価格 有効期限
A1 Simpl net 2GB 2GB 5ユーロ(約694円) 3日
A1 Simpl net 7GB 7GB 10ユーロ(約1,387円) 30日
A1 Simpl net 15GB 15GB 15ユーロ(約2,081円) 30日

Telekom

インターネット接続用のプリペイドSIMが販売されています。データ通信量と価格、有効期限は以下の通りです。

通信量 価格 有効期限
5GB 9.9ユーロ(約1,373円) 1日
15GB 29.9ユーロ(約4,148円) 100日
20GB+3GWi-Fi 49.9ユーロ(約6,923円) 1年
5GB+3GWi-Fi 19.95ユーロ(約2,768円) 14日

Telemach

「FREE2GO」というプランで、プリペイドSIMが販売されています。最初に1ユーロ(約139円)でSIMカードを購入して、以下のプランから選択します。SIMカードとデータ通信がセットになったものもあり、こちらは1.99ユーロ(約276円)で購入可能です。

プラン 通信量 価格 有効期限
Revolucija Enkratno 1.5GB 7.99ユーロ(約1,108円) 記載なし
Mini Revolucija Enkratno 1GB 4.99ユーロ(約692円) 記載なし

インターネット接続のみのプリペイドSIMは以下の通りです。

プラン 通信量 価格 有効期限
NET2GO s SIM kartico 無制限 5ユーロ(約694円) 4日
NET2GO s SIM kartico s prednaloženim NET2GO 100 GB 100GB 1.99ユーロ(約276円) 30日

※2023年1月時点のレート

いずれの通信会社も、チャージする場合には専用の番号に電話をかけて行います。

携帯電話会社のスロベニアでの対応状況

携帯電話会社のスロベニアでの対応状況

日本の各携帯電話会社は、スロベニアでの利用に対応しています。スロベニアで利用する場合には、以下のプランが契約可能です。

  • ドコモ:パケットパック海外オプション、海外パケ・ホーダイ
  • au:世界データ定額、海外ダブル定額
  • ソフトバンク:海外あんしん定額、海外パケットし放題

ただし機種によっては上記のプランが利用できない可能性もあります。各社のサイトで利用可能かを事前にチェックしておきましょう。

▼ドコモ
https://www.docomo.ne.jp/service/world/roaming/area/view.html?country=2930001

▼au
https://www.au.com/mobile/service/global/au-world-service/area-charge/view-country.europe.eu30/

▼ソフトバンク
https://www.softbank.jp/mobile/service/global/overseas/area-rates/

スロベニアのインターネット・Wi-Fi事情のまとめ

スロベニアのインターネット・Wi-Fi事情のまとめ

スロベニアはインターネットの普及度や固定回線の速度が日本より劣るものの、無料Wi-Fiスポットも多く、それほど問題なくインターネットを利用できます。
「スロベニアの屋外でもインターネットを利用したい」「無料Wi-Fiを利用するのは不安」という方はWiFiBOXをご検討ください。スロベニア滞在中のインターネット利用を、安全かつ快適にいたします。

\最短3分で受け取れるWi-Fi!/

WiFiBOX公式サイトはこちら

× WiFiBOXバナー WiFiBOXバナー

この記事をシェアする

アジアのWi-Fiに関する記事
韓国 中国 香港
アジア ベトナム ラオス
フィリピン マレーシア インドネシア
タイ カンボジア シンガポール
インド カタール カザフスタン
オセアニアのWi-Fiに関する記事
オーストラリア ニュージーランド
北中米のWi-Fiに関する記事
アメリカ ハワイ カナダ
メキシコ コスタリカ -
ヨーロッパのWi-Fiに関する記事
イギリス フランス イタリア
ドイツ スペイン スイス
オランダ オーストリア フィンランド
ノルウェー ロシア アイルランド
チェコ ポルトガル ポーランド
クロアチア マルタ アイスランド

海外渡航情報リンク

国・地域情報
出典:外務省ホームページ

在外公館が未設置の国・地域では、在外公館によるパスポートの発給や災害時の支援等に一定の制約があります。大洋州、カリブ海地域には、島嶼国以外にも、英国、フランス、オランダ等の海外領土が数多くあり、その多くが日本国の在外公館未設置です。渡航の際には、下記「日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意」をご確認ください。

在外公館ホームページ一覧
出典:外務省ホームページ

日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意
出典:外務省海外安全ホームページ

Country Tags / 海外の国・地域

アジア
中東
ヨーロッパ
北米・中米
南米
アフリカ
オセアニア

最新記事