
「インターネットさえあれば、どこの国でも大丈夫」。7か月のイスラエル滞在から学んだこと。-Vol.4野瀬将平さん-
今回も、前回に引き続きプロバレーボール選手の野瀬将平さんに、実際に2021年4月某日イスラエルから帰国した際の体験談をお聞きしました。今年4月までイスラエルリーグのハポエル・クファル・サバの一員として活躍していた野瀬選手。4回に渡る連載の最終回として、約7か月間の滞在から学んだことや感じたことを伺いました。
イスラエルで活躍していた野瀬将平選手
インターネットさえあれば、自分はどの国に行っても大丈夫だと思う。
―約7か月間のイスラエル滞在から学んだことを教えてください。
野瀬:インターネットのありがたさを痛感しました。日本とは時差があり、イスラエルに友人もいないため、練習時間以外はスマートフォンやノートパソコンを活用して過ごしました。コミュニケーションの面でも、ヘブライ語がわからないのでGoogle翻訳をフル活用しましたし、インターネットがなかったらどうなっていたのか、想像もつきません。また、今回生活していたアパートの無線LANの電波状況がとても悪く、お借りしたWi-Ho!のモバイルWi-Fiルーターにとても助けられました。
弊社の空港カウンターにてWi-Fiルーターを返却する野瀬選手
―インターネットは日常の様々な場面で役に立ったということですね。
野瀬:はい。今回初めての海外滞在を通じて、自分がいかにインターネットに依存しているのかがわかりました。インターネットがない生活はもはや考えられないです。逆に、インターネットさえあれば、自分はどの国に行っても大丈夫だと思いました。
実際、帰国時に陰性証明書に不備があるとわかった時、(※1)イスラエルの空港やフランクフルトの空港でインターネットを使って情報を調べた結果、無事に帰国することができました。このようなハプニング時も、インターネット環境があることで解決できることはたくさんあると思います。
また、それ以外で得た気づきは「世界は思ったより近い存在だ」ということです。文化や宗教の違いを目の当たりにして、「これが世界なのか」と感じ、理解することができました。そして英語さえ話せれば情報はたくさん得ることができる、とも感じました。
(※1)参照:https://biz.wi-ho.net/products/blog/2021/05/-vol2-.html
ハポエル・クファル・サバのチームメイト
―これから海外に渡航する人に向けてのアドバイスをお願いします。
野瀬:乗り継ぎの際にフリーWi-Fi設備のない空港もあったので、モバイルWi-Fiルーターなどのインターネット環境の準備は必須だと思います。新型コロナウイルス関連の情報は日々更新され、また国によっても対応に違いがあるため、渡航情報を事前に大使館に確認したり、こまめに確認したりする必要があると思います。マスクに関しては、イスラエルからフランクフルト行きのフライト搭乗時に布マスクはNGと言われました。これも国によって対応が違うと思うので、不織布マスクの予備を多めに準備しておくと安心です。また渡航する国にもよりますが、変圧器は日本で購入し持って行った方が安心だと思いました。
―4回に渡るインタビュー記事も今回が最終回となりました。野瀬選手の今後の活動を教えてください。
野瀬:今回イスラエルでのプレーを経験し、今後も海外を拠点に活動しアスリートとしても人としても成長したい気持ちが強くなりました。選手活動以外では、以前にもお話しした子供たちのためにバレーボールの教室を開くという夢は変わっていません。また親が知的障害者の施設を運営しているので、自分が将来バレーボール教室やバレーに関連する事業をしながらそうした施設への寄付事業などもやれたらいいなと考えています。
―野瀬選手、ありがとうございました!今後の活躍にも期待しています。
前回の野瀬選手のインタビュー記事はこちら!
※なお、この記事は2021年4月時点の情報となり、各国の空港設備や入国に関する規制などは変更となっている場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
野瀬将平(のせ・しょうへい)
1993年7月20日生まれ。福岡県出身。ポジションはリベロ。東福岡高校在学中はインターハイや春高バレー、慶応義塾大学在学中は全日本インカレやU21世界大会に出場。2016年にFC東京へ入団し、2021年4月までイスラエルリーグのハポエル・クファル・サバで活躍していた。
■SNSアカウント
Twitter @s_h_o_h_e_y_1
Instagram @shooohey20
TikTok @shohey_volley24
関連情報
イスラエルで利用可能なWi-Fiレンタル予約はこちら
Telecom Times監修者

株式会社テレコムスクエア:大森
旅行とガジェットをこよなく愛する海外通信の専門家。豊富な海外渡航経験と通信の専門知識を活かし、旅先で困らないeSIMとWi-Fiレンタルの選び方を発信している。
野瀬将平選手関連記事
-
「バレーボールが好きだから。」「今やるしかない!」東京グレートベアーズ野瀬選手・...インタビュー
-
プロバレーボール選手の野瀬将平さんに伺った、海外遠征を通じて感じた長期海外滞在に...インタビュー
-
「インターネットさえあれば、どこの国でも大丈夫」。7か月のイスラエル滞在から学ん...インタビュー
-
つらい空腹に運動不足。スポーツ選手が体験した入国後の隔離生活。-Vol.3野瀬将...インタビュー
-
日本に入国できない!?コロナ禍での帰国途中に起きたハプニングとは。-Vol.2野...インタビュー
-
人口の半数以上がワクチン接種完了したイスラエルの現状とは?-Vol.1野瀬将平さ...インタビュー