セルフWi-Fiレンタル「WiFiBOX」中国国内対応のCCC認証を取得
~中国渡航時のモバイルバッテリー持ち込み規制に対応~
モバイル通信のクロスボーダー・ソリューションを世界規模で提供する株式会社テレコムスクエア(本社:東京都千代田区、代表取締役:吉竹 雄次、以下「当社」)は、セルフWi-Fiレンタル「WiFiBOX」の端末において、中国国内対応のCCC認証(※1)を取得いたしました。
これにより、中国国内線への乗り継ぎ時に発生するモバイルバッテリー没収のリスクを回避し、より安心・安全に「WiFiBOX」をご利用いただける環境を整えました。
※1:CCC認証は「China Compulsory Certification(中国強制認証)」の略称で、中国国内で販売・使用される製品に対する安全規格の認証制度です。

CCC認証取得の背景
中国民用航空局は6月28日、「CCC認証」ロゴがない、または鮮明でないモバイルバッテリーを中国国内便の機内に持ち込むことを禁止する旨を発表しました。これを受けて、中国国内における保安検査は厳格化され、特に中国国内線への乗り継ぎ時に空港でモバイルバッテリーが没収されるリスクが生じています。
当社が提供するセルフWi-Fiレンタル「WiFiBOX」の端末は5000mAhのモバイルバッテリー機能を搭載していることから、万が一モバイルバッテリーと認識されてしまう可能性があることを踏まえ、対応策としてCCC認証取得にいたりました。リスクを未然に防ぐことに加え、安心して目的地まで到着できる環境を整えて旅行者の不安を軽減し、快適な通信環境を提供いたします。
CCC認証端末 導入概要

■認証取得日:2025年10月17日
■端末流通日:2025年10月17日より順次
すべてのWiFiBOX設置箇所において、順次、CCC認証刻印入りの端末へ入れ替えを進めております。
中国国内を移動される予定のお客さまは、受け取り後に必ずCCC認証マークの刻印をご確認ください。(画像赤枠参照)
なお、駅や商業施設、一部空港に設置されている無人のWiFiBOXで受け取った端末において刻印が確認できない場合は、営業時間内に下記の当社空港カウンターまでお越しいただき、スタッフへご相談ください。
■「WiFiBOX中国出張応援キャンペーン」実施中!
中国(香港・マカオ除く)利用の全プランを対象に、 2025年12月1日(月)お申し込み分まで、割引キャンペーンを実施しています。ぜひこの機会にご利用ください。
・500MBプラン:790円/日 → 490円/日
・1GBプラン :990円/日 → 890円/日
・完全無制限プラン:1,190円/日 → 1,090円/日
|
<テレコムスクエア 空港カウンター一覧>
■新千歳空港 国際線ターミナル2階 到着ロビー モバイルセンター新千歳空港(営業時間 8:30~17:00)
■成田空港 第1ターミナル 4階 出発ロビー 南ウイング(営業時間 7:00~21:00) 1階 到着ロビー(営業時間 7:00~21:00)
■成田空港 第2ターミナル 3階 出発ロビー(営業時間 7:00~21:00) 地下1階鉄道改札階(営業時間 7:00~21:00)
■羽田空港 第2ターミナル 3階 国際線出発ロビー モバイルセンター羽田空港(営業時間 7:00~22:00)
■羽田空港 第3ターミナル 3階 出発ロビー モバイルセンター羽田空港(営業時間 6:30~23:00) 2階 到着ロビー モバイルセンター羽田空港(営業時間 6:00~23:00)
■中部国際空港 アクセスプラザ2階 モバイルセンター(営業時間 6:30~22:00)
■関西国際空港 第1ターミナル 4階 出発ロビー(営業時間 6:30~23:00) 1階 到着ロビー(営業時間 6:00~23:00)
■福岡空港 国際線ターミナル 1階 到着ロビー(営業時間 7:00~21:00)
各カウンター詳細:https://biz.telecomsquare.net/airport.php?popup_wifibox |
【ご案内】モバイルバッテリーの機内持ち込みに関する注意点(2025年7月8日より)
2025年7月8日より、国土交通省の指針に基づき、空港保安検査および機内でのモバイルバッテリーの取り扱いについて、新たなルールが適用されています。以下の点にご注意ください。
|
・スーツケースなどの預け荷物には絶対に入れないでください。 ・機内では頭上の収納棚には入れず、座席下や前の座席のポケットなど、常に目の届く場所に保管してください。
<参考>国土交通省プレスリリース(PDF) |
WiFiBOXに搭載されているバッテリーの容量は、機内持ち込み基準(IATA:100Wh以下)を満たしています。これまでWiFiBOX端末が保安検査や機内でトラブルとなった事例は確認されておらず、安心してご利用いただけます。
■ご注意■
・航空会社や国・地域によっては、機内でのモバイルバッテリーの使用や充電を制限・禁止している場合があります。
・最新の情報は、各航空会社の公式サイトなどで必ず事前にご確認ください。
Contact
お問い合わせ
各種サービスに関するご意見・ご質問など、こちらからお願いいたします。