Telecom Square

ホノルルで便利なバイクシェアサービス!日本初!「biki」を日本人旅行者向けにサービス提供開始

プレスリリース
2019.10.02

もっと自由なハワイ旅行を推奨するテレコムスクエアと業務提携

2019年10月2日よりバイクシェアサービスを提供するアメリカ・ハワイ州の非営利団体 bikiと業務提携し、当社オリジナル商品「biki カード」を、日本人ハワイ旅行者に対して提供開始します。

当社は、ハワイへ渡航する年約160万人※1 の日本人旅行者に対して、ホノルルでの従来の移動手段と比べて行動範囲が広がるバイクシェアサービスを販売し、より自由なハワイ旅行を提供します。ホノルル市内には、130カ所のステーションと1,000台の自転車が設置されており、これまでトロリーバスやツアーでは行けなかったローカルエリアでの観光・体験が可能となります。従来、bikiはホノルル移住者を対象に英語で展開していましたが、このたびの業務提携により日本語でのサポート案内が加わり、日本人旅行者のために「bikiカード」を販売することで、便利にご利用いただけるようになりました。

「bikiカード」のポイント

1.行動範囲が広がり、旅を自由に楽しく!

これまでの島内での移動手段は、トロリーバスやシャトルバス、レンタカーなどに限られていましたが、近年増えている個人旅行者やリピーターにとって、bikiでは自由度の高い移動や観光が実現します。

2.bikiカードで乗り降りが便利!

これまではbikiを使用するたびにクレジットカードでお支払い手続きを行わなければいけませんでしたが、bikiカードはスワイプするだけで自転車に乗ることができるため、お支払い手続きの手間が省けます。使った分だけチャージされるので、便利でスマートにご利用いただけます。

3.日本語サポートデスクで初めてでも安心!

英語展開されていた本サービスが、テレコムスクエアが運営する空港自社カウンターや、24時間日本語サポートデスクで、日本人の方にも安心してご利用いただけるサービスに生まれ変わりました。

bikiカード商品概要

①ライトプラン: 60分 900円(不課税)(1~2日の滞在用)
②たっぷりプラン: 200分 2,200円(不課税)(3~5日の滞在用)

※ 日本初:日本で初めて「bikiカード」の販売
※1 出典:法務省・日本政府観光局「出国日本人数2018」

About biki

bikiとは、ホノルル市が抱える慢性的な交通渋滞の緩和と排ガス削減などの環境保全を目的に導入された第三の交通サービスです。
bikiは、2017年よりハワイ初のバイクシェアサービスとして開始され、2018年末時点で100万回の利用がありホノルル最大のサービスに成長しました。ホノルル市内で、バイクレーンや自転車専用信号も増え、安全に自転車に乗っていただける環境が整っています。それらの取り組みが評価され、「ベストプロダクト賞」「環境配慮製品賞」「ベストソーシャルメディアキャンペーン賞」など数々の賞を受賞しています。

以上

Contact

お問い合わせ

各種サービスに関するご意見・ご質問など、こちらからお願いいたします。

Telecom Square