日本の駅弁の魅力を世界へ発信!
~JR東日本主催の「駅弁味の陣2018」と「日本放題®」がタイアップ~
株式会社テレコムスクエアは、東日本旅客鉄道会社(以下、JR東日本)が2018年10月1日より開催する「駅弁味の陣2018」とタイアップし、オリジナルフリーマガジン「駅弁放題」を数量限定で発行いたします。このタイアップにより、日本の文化のひとつである「駅弁」の魅力を海外へ発信し、東日本地方への誘客をサポートいたします。
「駅弁味の陣」とは、JR東日本が2012年より主催している恒例の駅弁イベントです。毎年「食の季節、秋」に開催され、お客様によるアンケート投票によって東日本駅弁の最高峰を決めます。また、今年度は新たな試みとして、北海道・福井・兵庫・広島・鹿児島の東日本エリア以外も出陣しております。
昨年に引き続き、当社の訪日外国人向けメディア「日本放題®」が、「駅弁味の陣2018」とタイアップし、オリジナルフリーマガジン「駅弁放題」を制作・発行いたします。「日本放題®」が外国人旅行者の国民性や観光特長を把握した上でアプローチしてきたノウハウを活かし、「駅弁」の魅力を世界へ発信し、東日本地方への誘客をサポートいたします。
タイアップ企画①:
台湾、香港の空港にてフリーマガジン「駅弁放題」を対面配布
「駅弁味の陣2018」のオリジナルフリーマガジン「駅弁放題」を、当社の台湾での現地法人、テレコムスクエア台湾が運営する桃園空港、松山空港、高雄空港の3店舗で、香港では提携先の香港国際空港の店舗にて対面配布いたします。外国人旅行者にとっては、旅のはじまりに対面・多言語にて日本の駅弁情報をダイレクトに受け取ることができます。
タイアップ企画②:
オンラインアンケートを実施
当社のWiFiブランド「Wi-Ho!(ワイホー)」の台湾での会員約16万人を中心に、「駅弁味の陣2018」の人気投票促進を行います。同時に日本の駅弁や訪日旅行に関するアンケートも行います。昨年実施したアンケート調査では2400件の回収実績があり、台湾における駅弁の購買割合や嗜好について定量化し今年の企画に組み込みました。今年は欧米系の冊子やWEBでの情報告知とともにアンケートを実施し、アジア地域のみならず欧米地域の旅行者の動向やインサイトをも引き出し、日本文化のひとつである駅弁の購入促進をサポートいたします。
タイアップ企画③:
台湾人スーパーブロガーによる強力な訴求
ブログが一番の訪日メディアである台湾において、最大級の知名度(※1)を持つブロガーを「駅弁放題」企画へ招聘します。今回ご協力いただくブロガーは当社で契約しているブロガーのひとりで、130万人以上のフォロワー数を持ち、日本の鉄道や駅弁のファンでもあります。訪日台湾人への効果的な駅弁文化訴求のために、ブロガー企画で「駅弁味の陣2018」を盛り上げます。
(※1)当社調べ
「駅弁味の陣2018」について
開催期間 | 2018年10月1日(月)~11月30日(金) |
---|---|
主催 | 東日本旅客鉄道株式会社 |
公式WEBサイト | https://www.ekiben-ajinojin.com/ |
テレコムスクエアでは、訪日台湾人向けのリサーチ&プロモーションメニューを提供しております。2017年は年間100プロジェクトを受託し、130万人以上のフォロワー数を持つ台湾最大級のブロガーを中心とした招聘、台湾でのWiFiルーター会員約16万人を対象としたリサーチや座談会、台湾空港8店舗や日本国内空港20店舗での直接リーチ、SNS運用や展示会運営など、インバウンドご担当者様の多様な問題解決をサポートしております。
当社では様々なインバウンド向けソリューションを提供しております。ぜひご相談ください。
以上
Contact
お問い合わせ
各種サービスに関するご意見・ご質問など、こちらからお願いいたします。