テレコムスクエア、一般社団法人日本鉄道構内営業中央会の全面協力による「駅弁×地方創生」をテーマとした訪日外国人旅行者向けフリーペーパー発行
国際モバイル通信機器レンタルサービスの株式会社テレコムスクエア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉竹 雄次、以下当社)は、2016年8月5日より、台湾人訪日旅行者向けフリーペーパー「日本放題Vol.3」を発行いたしました。
今回の特集は日本文化の一つであり、旅のお供である「駅弁」です。日本全国津々浦々の駅弁をキーに、各地の魅力を発信することで、地方への訪日外国人旅行者の送客を狙います。なお、本特集は、一般社団法人日本鉄道構内営業中央会の全面協力のもと実現いたしました。
本誌「日本放題」は、日本の“食べる・遊ぶ・飲む・楽しむ”をテーマに、台湾を中心とした世界の訪日旅行者に対し、日本各地の旅行情報を提供するフリーペーパーです。フリーペーパーの配布と同時に、デジタル版でのサービス提供や、台湾の人気ブロガーを活用したプロモーションも行います。
配布場所は台湾からの出国者の9割をカバーする、台湾桃園国際空港、台北松山空港、高雄国際空港にある当社カウンターの8拠点で、自社顧客であるモバイルWiFiレンタルサービスのユーザーに対し、一冊ずつ直接手渡しで配布されます。
当社のモバイルWiFiルーター「Wi-Ho!®(ワイホー)」は、台湾国内で年間数十万人が利用するサービスで、訪日客向けモバイルWiFiレンタルサービス業界において台湾国内シェアNo.1を誇ります。
うち大半を個人旅行者が占めており、こうした訪日客に対して渡航直前のタイミングでダイレクトにアプローチができるという抜群の訴求力を持つ本誌「日本放題」は、サービス申込者に加えて同行するご家族、ご友人などグループへも同時にアプローチすることができるという特長を持っています。
さらには本誌読者だけでなく、デジタルメディア、台湾人気ブロガーを活用した情報拡散により、台湾を中心に世界に向けた幅広い波及効果も期待できます。
「日本放題」概要
発行月 | 2016年2月創刊号・5月・8月・11月(年4回発行予定) |
---|---|
発行部数 | フリーペーパー5万部以上+デジタル版 |
配布対象 | 台湾から日本に旅行する当社サービス利用者を中心とした世界の訪日外国人旅行者 |
配布場所 | 台湾桃園国際空港、台北松山空港、高雄国際空港自社カウンターでの直接手渡しおよび宅配キットへの同梱ほか |
仕様 | 中国語(繁体字)/A5/フルカラー/40P |
株式会社テレコムスクエア会社概要
業界のリーディングカンパニーとして、24年にわたり、世界のモバイル通信機器を提供しています。全国主要国際空港での20カ所のカウンターに加え、近年ではアジアを中心に海外での事業展開を進めています。また、海外、国内において、政府観光局や航空会社、旅行会社など旅行関連団体、企業とのタイアップ企画を幅広く展開しています。
社名 | 株式会社テレコムスクエア |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 吉竹 雄次(よしたけ ゆうじ) |
本社 | 〒102-0076 東京都千代田区五番町6-2 ホーマットホライゾンビル |
従業員 | 488人(2016年6月 現在) |
設立 | 1991年(平成4年) |
事業内容 | 情報通信機器のレンタル・販売・コンサルティング |
Contact
お問い合わせ
各種サービスに関するご意見・ご質問など、こちらからお願いいたします。