
スウェーデンで使えるおすすめWi-Fiレンタルとは?現地Wi-Fi事情から解説
本記事では、スウェーデンでインターネットの利用を考えている方におすすめの海外Wi-Fiレンタル「WiFiBOX」をご紹介。それ以外にも、スウェーデンのWi-FiやSIM事情について詳しく解説しています。
【今すぐレンタル】非接触で完結予約・受け取り・返却が驚くほど簡単なスウェーデン用Wi-Fiレンタル
目次
スウェーデンのインターネット・Wi-Fi事情はどうなってる?
Internet World Statsによると、スウェーデンのインターネット普及率は、2022年7月時点で97.3%。日本の93.3%よりも高い普及率となっています。
スウェーデンはもともと「IT先進国」として知られており、社会基盤としてITが存在しています。スイスの国際経営開発研究所が2022年9月に発表した「世界デジタル競争力ランキング」でも、スウェーデンはデンマーク、アメリカに次ぐ3位。29位の日本より、はるかにIT化が進んでいます。日本で近年広まりつつあるキャッシュレスも、すでにスウェーデンでは当たり前と化しており、現金での支払いを受け付けない店舗も多いです。
ITが社会基盤となっていることから、インターネットも快適に利用できるようになっており、Speedtest Global Indexによる2022年11月期のスウェーデンのモバイル回線中央値は85.64Mbps。日本の40.92Mbpsと比べると、2倍以上も速い速度です。
飲食店やホテルなども無料Wi-Fiを完備しているところがほとんどで、ショッピングセンターや空港でもWi-Fiへの接続が可能。観光地の周辺も無料Wi-Fiスポットが多く、滞在中に不便を感じることはあまりないでしょう。
【セルフWi-Fiレンタル】スウェーデン旅行の必需品『WiFiBOX』Wi-Fi+モバイルバッテリー機能
スウェーデンでのWi-Fi接続方法
IT大国であるスウェーデンには、無料のWi-Fiスポットが多くあります。一方で、セキュリティ面での不安から、有料Wi-Fiを利用したいという方もいるでしょう。ここからは、スウェーデンでの無料Wi-Fi、有料Wi-Fi、それぞれの接続方法をご紹介します。
スウェーデンの無料Wi-Fi
スウェーデンで無料Wi-Fiを利用する方法は、日本とほぼ同じです。スマートフォンなどのデバイスでネットワーク接続画面を開き、使用するIDを選択します。パスワードやアドレスの入力を求められたら、それらを入力することで利用できるようになります。場合によっては利用規約への同意が必要です。
IDやパスワードが分からない場合には、店員さんに聞きましょう。スウェーデンはスウェーデン語が公用語ですが、第二言語として英語を話す人が多いため、英語で質問すればほとんどの人に通じます。
なお、無料Wi-Fiは利用に制限がある場合もあるため注意が必要です。例えば、スウェーデン最大の空港であるストックホルム・アーランダ空港では、無料でWi-Fiが利用できるものの、3時間という制限があります。それ以上の時間利用する場合には、1時間49クローナ(約652円)をクレジットカードで支払います。
※2022/12/21現在のレート
スウェーデンの有料Wi-Fi
スウェーデン滞在中に有料の公衆Wi-Fiを利用するためには、語学や現地事情に精通していなければハードルが高いでしょう。そのため、有料の公衆Wi-Fiを当てにするよりは以下の3方法を採るほうが、簡単で便利にインターネットの利用が可能です。
- スウェーデンで利用できるSIMを購入する
- 国際ローミング機能を利用する
- 海外Wi-Fiレンタルを利用する
1つ目は、スウェーデンで利用できるSIMを購入する方法。スウェーデンで利用できるSIMは通販や現地のショップで購入できます。ただし、SIMロックを解除したり、設定を自身で行ったりなどの手間がかかるため、SIM交換の手続きに慣れていない人にはあまりおすすめできません。
より簡単な方法は、2つ目の国際ローミング機能を利用すること。国際ローミング機能とは、日本で契約している携帯電話を海外でも利用できるシステムです。基本的にはスマートフォンなどの設定で、データローミングをオンにすることで利用できます。ただし、料金が別途かかるため、事前に各キャリアの海外向けプランを契約しておきましょう。
最もおすすめなのは、海外Wi-Fiレンタルを利用することです。海外Wi-Fiレンタルは、事前に日本国内でポケットWi-Fiを契約し、現地で利用する方法です。手続きが簡単で、価格もリーズナブルな設定になっています。
なお、海外Wi-Fiレンタルを利用する際には、国際ローミング機能をオフにしておきましょう。オンにしたままだと自動的にローミングを利用することになるため、あとで予想外の請求をされる場合があります。
スウェーデン渡航でのWi-FiレンタルならWiFiBOXがおすすめ
スウェーデンで海外Wi-Fiレンタルを利用するなら、テレコムスクエアが提供する「WiFiBOX」が便利です。ここからは、WiFiBOXの概要についてご説明します。
WiFiBOXとは
WiFiBOXは、手続きのすべてが非接触・非対面で行える海外Wi-Fiレンタルです。空港などに設置してある貸出機からルーターを抜き出して使用し、返却も貸出機に差し込むだけ。現在、世界約130の国と地方で利用できます。ルーターとしてはもちろん、モバイルバッテリーとしても使用可能です。
スウェーデンでの利用料金・プラン
WiFiBOXのスウェーデンでのプランと利用料金は以下のとおりです。
スウェーデン専用
- 500MBプラン:790円/日
- 1GBプラン:1,190円/日
- 無制限プラン:1,490円/日
ヨーロッパ周遊
- 500MBプラン:690円/日
- 1GBプラン:1,090円/日
- 無制限プラン:1,590円/日
世界周遊
- 500MBプラン:990円/日
- 1GBプラン:1,690円/日
- 無制限プラン:2,590円/日
スウェーデンで利用可能な都市
WiFiBOXを利用可能なスウェーデンの都市は、以下の5つです。
- ストックホルム
- ゴットランド島
- マルメ
- レクサンド
- ウプサラ
スウェーデンでのWi-Fi同時接続台数
WiFiBOXのスウェーデンでの同時接続台数は5台です。
スウェーデン渡航時のデータ通信量の目安
スウェーデン渡航時のデータ通信量は、個々の使い方によって変わります。一般的に500MBのデータ通信量で行える内容は、以下のようになっています。
- テキストメール送受信:500通
- インスタグラムやフェイスブック連続閲覧(スクロール閲覧):約35分
- Yahoo!のトップページ閲覧:約165回
- GPSマップを使った地図検索:約500回
- Skype(音声のみ):約2時間45分
- Skype(ビデオ通話):約15分
- LINE(音声通話):約14時間
- 動画ストリーミング(HD画質):約10分
スウェーデン現地でのルーター受取可否
スウェーデン現地では、WiFiBOXのルーターを受け取ることはできません。必ず出国前に、空港や駅で受け取りましょう。
スウェーデンでWiFiBOXを利用された方の声
仕事でストックホルムを訪れた際に利用しました。
申込や受取がとても簡単で良かったです。価格もリーズナブルで助かります。
30代 男性
キャンペーン中だったので、試しに使ってみました。
Wi-Fiだけでなく、バッテリー機能が付いているのが便利だと思います。軽量なのも、かさばらなくて良かったです。
50代 男性
WiFiBOXの利用の流れ
では、実際にWiFiBOXを利用するには、どのような手続きを行えば良いのでしょうか。ここからは、WiFiBOX利用の流れと、受取・返却が可能な場所をお知らせします。
利用・設定の流れ
1.Web上からレンタルを予約する
WiFiBOXの公式サイト(https://wifibox.telecomsquare.co.jp/)から国を選択。日程、プランなどの必要項目を入力し、会員登録をして利用料金を支払います。
2.WiFiBOX貸出機でQRコード(※)を読み取り
予約後に届く「商品受取方法についてのご案内」から読み取りページを開き、貸出機のQRコード(※)を読み取ります。
(※『QRコード』はデンソーウェーブの登録商標です)
3.ルーターを受け取ってレンタル利用開始
貸出機下部のスロットから、貸し出されるルーターを引き抜いて受け取ります。
4.Wi-Fiの接続設定をする
ルーターの電源入れて、Wi-Fiの接続設定を行います。ルーター裏面に記載されたSSIDを選択し、パスワードを入れれば接続完了です。
詳しい手順は下記をご覧ください。
▼クイックガイド WiFiBOX
https://wifibox.telecomsquare.co.jp/pages/guide
事前受取の可否
申込み時に指定した「受取日」の前日(日本時間)から、WiFiBOXを受け取ることができます。前日受取による追加料金は一切発生いたしません。
前日受取は、当日受け取る時間がない方や、利用開始日になったらすぐにWi-Fiレンタルを利用したい方などにおすすめです。(※お申し込み時にご指定いただいた「受取日」(日本時間)から通信が可能となります。機器の取り出しは、「受取日」の前日(日本時間)から可能となります。)
Wi-Fiルーターの受取・返却場所
WiFiBOXの受取・返却場所は、日本の空港や駅チカ、街ナカに展開されています。ここでは、一部例を紹介しますので、ぜひ、WiFiBOX予約前に参考にしてみてください。
≪北海道エリア≫
旭川空港、新千歳空港、函館空港、札幌駅、京王プラザホテル札幌など
≪東北エリア≫
青森空港、いわて花巻空港、仙台空港、庄内空港、山形空港、福島空港、アティ郡山
≪北陸エリア≫
新潟空港、富山空港、 アパホテル(金沢駅前)
≪関東エリア≫
成田空港、羽田空港、茨城空港、東京駅、品川駅、新宿駅、渋谷駅、京成上野駅、京成成田駅、横浜駅など
≪中部エリア≫
信州まつもと空港、静岡駅、中部国際空港、JTB名古屋ユニモール店
≪関西エリア≫
大阪駅、なんばウォーク、JTB大阪なんば店、関西空港、伊丹空港、京都駅、三宮駅、奈良駅など
≪中国・四国エリア≫
米子鬼太郎空港、岡山桃太郎空港、エディオン広島本店、岩国空港、山口宇部空港、松山空港、高松空港など
≪九州・沖縄エリア≫
福岡空港、博多駅、大分駅、大分空港、那覇空港など
※2024年4月時点の情報です。その他詳しい設置箇所や、最新の情報は公式サイトにてご確認ください。現在もWiFiBOX設置箇所は順次拡大中です。
スウェーデンの現地SIM事情
スウェーデンは現地でもSIMカードが手に入りやすく、コンビニでも販売しています。代表的な携帯電話会社は、Telenor、Telia、Comviqの3つで、いずれの携帯電話会社のSIMもコンビニで購入可能です。
Telenorは31日間有効のものが、1GBで49クローナ(約652円)、3GBで99クローナ(約1,317円)、10GBで199クローナ(約2,646円)です。
Teliaは1GBで7日間有効のものが59クローナ(約785円)で販売されています。30日間有効のものもあり、こちらは1GB、3GB、5GB、10GBなどがあります。価格はそれぞれ、109クローナ(約1,450円)、199クローナ(約2,647円)、249クローナ(約3,312円)、329クローナ(約4,376円)です。
Comviqは豊富なプランがあり、0.5GBからの利用が可能です。7日間有効で0.5GBが45クローナ(約598円)。30日間有効な5GBのプランと10GBのプランが、それぞれ145クローナ(約1,928円)、195クローナ(約2,593円)です。このほかにも100GBまでの大容量プランもあります。
※2022/12/21現在のレート
携帯電話会社のスウェーデンでの対応状況
日本の三大キャリアであるドコモ、au、ソフトバンクは、すべてスウェーデンでの通話やデータ通信に対応しています。スウェーデン渡航の際には、下記のプランが利用可能です。
- ドコモ:パケットパック海外オプション、海外パケ・ホーダイ
- au:世界データ定額、海外ダブル定額
- ソフトバンク:海外あんしん定額、海外パケットし放題
ただし、機種によってはこれらのプランを利用できない場合があります。利用可能かは、各携帯電話会社のサイト等でご確認ください。
スウェーデンのインターネット・Wi-Fi事情のまとめ
IT先進国であるスウェーデンでは、非常に快適な環境でWi-Fiが利用できます。それでも「無料のWi-Fiはセキュリティが不安」という方は多いでしょう。
海外Wi-Fiレンタルなら、安心してインターネットが利用できます。中でもWiFiBOXは手続きがとても簡単なため、誰でも使いやすいのが魅力です。WiFiBOXを利用して、スウェーデンでの滞在を有意義なものにしましょう。
監修:Telecom Times編集部
2000年、成田空港の一角で携帯電話レンタルサービスを業界で初めて提供して以降、Wi-Fiレンタルをはじめとした旅行モバイル通信サービスの老舗として、旅と通信に関する知識と経験を培ってまいりました。「旅本来の楽しさに集中できる環境をつくる」をミッションに、世界の旅人の知りたい・役に立つ情報をお届けいたします。
株式会社テレコムスクエア
海外渡航情報リンク
国・地域情報
出典:外務省ホームページ
在外公館が未設置の国・地域では、在外公館によるパスポートの発給や災害時の支援等に一定の制約があります。大洋州、カリブ海地域には、島嶼国以外にも、英国、フランス、オランダ等の海外領土が数多くあり、その多くが日本国の在外公館未設置です。渡航の際には、下記「日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意」をご確認ください。
在外公館ホームページ一覧
出典:外務省ホームページ
日本国の在外公館(大使館・総領事館)未設置の国・地域に渡航する際の注意
出典:外務省海外安全ホームページ
海外の国・地域の記事
ア | |
カ | |
サ | |
タ | |
ナ | |
ハ | |
マ | |
ヤラ |
最新記事
-
バックパッカーとして日本全国を旅する場合でも、ビジネス渡航で...バックパッカーとして日本全国を旅する場合でも、ビジネス渡航で賑やかな都市を移動する場合でも、また週末の休暇を楽...その他お役立ち情報Bounce(更新)
Telecom Times編集部 -
株式会社テレコムスクエアは、セルフWi-Fiレンタル「WiF...株式会社テレコムスクエアは、セルフWi-Fiレンタル「WiFiBOX」を、秋田空港の国内・国際線の計2カ所に設...お知らせWiFIBOX空港
Telecom Times編集部 -
株式会社テレコムスクエアは、非接触で簡単にモバイルWi-Fi...株式会社テレコムスクエアは、非接触で簡単にモバイルWi-FiルーターをレンタルできるセルフWi-Fiレンタル「...お知らせWiFiBOX
Telecom Times編集部